2013年10月11日
GO OUT CAMP②
どもども、こんにちはー。石川です。
早速ですが、GO OUT CAMP②イベントレポ的なものを
お送りいたします。
ダラダラ長いけど、最後までよろしくね。
7時頃に雨の中、出発。比較的空いていて9時頃に現地着でした。
1年前は8時頃から入場できたのですが、
今回はチケット記載通りきっちり10時に開場でした。
家を出てから都留ICくらいまでは結構強めに雨が降っていましたが、
進むにつれて上がる雨、夫婦間に立ち込めていた暗雲も消えました。
今回は、0歳児(モンスター)連れということもあり、
なるべく彼に負担を掛けないように、でも、僕ら夫婦も
楽しめるように心がけました。

GO OUT CAMP的な写真を撮ったり。
なんだかんだでシンボリックなモノがあると
分かりやすくていいよね。
結構撮影待ちの人たちが並んでました。

天気予報に反しての晴れだったのですが、
山の向こうに大きな虹が出たり。

GOC的なワークショップ見たり。
占いコーナーにいた占い師さんが、
「いかにも」って風貌でよかったです。
一瞬、キャンドルジュンかと思いましたw

最近の定番なのか、フリスビーが飛び交ったり。
一斉に何十枚も飛ぶので、所々で「痛っ!!!」っという声が聞えました。
まったく、ほほえましい限りです。

今までに比べて、今回は若干参加者が少なく感じました。
そのおかげで、うちの0歳児(モンスター)がやけに楽しそうだったり。
終始ニコニコしていました。段々と屋外にいることに慣れてきたんでしょうかね。

我が家は右端のアトラスさんだったのですが、前室をつけました。
バーガンディ×緑という、超絶好みが分かれるコンビですw
「マジ理解できない・・・」とは、ウチのお嫁様のお言葉w

ライブの音は結構聞えましたが、
バカ騒ぎするような人たちが周りにいなかったので、
基本的には静かに過ごせました。
じっとたき火を見つめる後ろ姿に成長を感じたり。

シルエットだけでも迫力のある、雄大な富士山が見られました。

うちのお嫁様と0歳児(モンスター)が早々に寝てしまったので、
単独行動。のんびりと過ごせました。

賑やかな夜を楽しんだり。

赤い彗星て!!!と、突っ込んでみたりして遊んでましたw

明けて翌日、 二日目も晴れ。

5時頃にお目ざめの0歳児(モンスター)と一緒に散歩。
あちこち見て歩いて、まだお会いしたことのない方々のステキなサイトに
大いに刺激を受けました。
気球、乗りたかったな。

みんなが朝ごはんの準備を始めている姿を真剣に見ている姿。

結構風が強かったので、初めてアトラスにガイラインを張りました。
もうちょっとどうにかしたら、星型にガイライン張れそうw

GOAL ZEROのエスケープ150。これ、やっぱり便利だわ。
それにしても、外に出てまでたこ足配線てw

nicohanaさんが撤収を始めた所をパシャリと。
ゴロっと転がるストロングホールド。やっぱりインパクトあるw

アウトドアブームがすぼみ始めていると感じるここ最近でが、
なんだかんだ、参加するとやっぱり楽しかったです。
お会いできた皆様、ありがとうございましたー!!!
早速ですが、GO OUT CAMP②イベントレポ的なものを
お送りいたします。
ダラダラ長いけど、最後までよろしくね。
7時頃に雨の中、出発。比較的空いていて9時頃に現地着でした。
1年前は8時頃から入場できたのですが、
今回はチケット記載通りきっちり10時に開場でした。
家を出てから都留ICくらいまでは結構強めに雨が降っていましたが、
進むにつれて上がる雨、夫婦間に立ち込めていた暗雲も消えました。
今回は、0歳児(モンスター)連れということもあり、
なるべく彼に負担を掛けないように、でも、僕ら夫婦も
楽しめるように心がけました。
GO OUT CAMP的な写真を撮ったり。
なんだかんだでシンボリックなモノがあると
分かりやすくていいよね。
結構撮影待ちの人たちが並んでました。
天気予報に反しての晴れだったのですが、
山の向こうに大きな虹が出たり。
GOC的なワークショップ見たり。
占いコーナーにいた占い師さんが、
「いかにも」って風貌でよかったです。
一瞬、キャンドルジュンかと思いましたw
最近の定番なのか、フリスビーが飛び交ったり。
一斉に何十枚も飛ぶので、所々で「痛っ!!!」っという声が聞えました。
まったく、ほほえましい限りです。
今までに比べて、今回は若干参加者が少なく感じました。
そのおかげで、うちの0歳児(モンスター)がやけに楽しそうだったり。
終始ニコニコしていました。段々と屋外にいることに慣れてきたんでしょうかね。
我が家は右端のアトラスさんだったのですが、前室をつけました。
バーガンディ×緑という、超絶好みが分かれるコンビですw
「マジ理解できない・・・」とは、ウチのお嫁様のお言葉w
ライブの音は結構聞えましたが、
バカ騒ぎするような人たちが周りにいなかったので、
基本的には静かに過ごせました。
じっとたき火を見つめる後ろ姿に成長を感じたり。
シルエットだけでも迫力のある、雄大な富士山が見られました。
うちのお嫁様と0歳児(モンスター)が早々に寝てしまったので、
単独行動。のんびりと過ごせました。
賑やかな夜を楽しんだり。
赤い彗星て!!!と、突っ込んでみたりして遊んでましたw
明けて翌日、 二日目も晴れ。
5時頃にお目ざめの0歳児(モンスター)と一緒に散歩。
あちこち見て歩いて、まだお会いしたことのない方々のステキなサイトに
大いに刺激を受けました。
気球、乗りたかったな。
みんなが朝ごはんの準備を始めている姿を真剣に見ている姿。
結構風が強かったので、初めてアトラスにガイラインを張りました。
もうちょっとどうにかしたら、星型にガイライン張れそうw
GOAL ZEROのエスケープ150。これ、やっぱり便利だわ。
それにしても、外に出てまでたこ足配線てw
nicohanaさんが撤収を始めた所をパシャリと。
ゴロっと転がるストロングホールド。やっぱりインパクトあるw
アウトドアブームがすぼみ始めていると感じるここ最近でが、
なんだかんだ、参加するとやっぱり楽しかったです。
お会いできた皆様、ありがとうございましたー!!!
2013年10月07日
GO OUT CAMP①
どもども、こんにちはー。石川です。
この土日に、GO OUT CAMPに参加してきました。
一年ぶりのGO OUTイベントでしたが、久しぶりにお会いする方や、
新しく話すことができた方々との交流がありました。
知っている人たちがたくさんいる。って言うだけでも
参加する価値があると思っています。
今回もとても楽しい時間を過ごすことができました。
我が家は土曜日からの参加だったのですが、
前日入りしていたnicohanaさん、カチャロさん、ぎゅんさんのおかげで
とてもいい場所に張ることができました。
本当にありがとうございました。
ではでは、いつものように①幕類のご紹介 ②イベントレポの2回に分けてお届けします。

nicohanaさん
今回もご家族全員にお世話になりました。
nicohanaさんがいるから今回のGOCに参加したといっても過言ではないす。
うちのお嫁様を買い物に連れて行ってくれてありがとうございましたと
nicohana(嫁)さんにお伝えくださいw 安定のnicohana餃子、やっぱりメチャ旨でした!

おすぎゅんさん
最近気が付いたんですが、ぎゅんさんってオシャレキャンパーですね!
持ち物がいちいちステキで、ホント目に毒でしたw
トークも安定の面白さ! また一緒にアホな話に突っ込みましょw

カチャロさん
何度もご一緒させていただいていますが、今回、ようやくお子さんたちと
距離が縮まったと思いますw たくさんうちの子と遊んでくれて
ありがとうございました!
それにしても、カチャロタープに続きカチャロテント・・・。
さすが頂点でございます。尊敬してます。

ブログやってない人
最近、ご一緒できることが多くてうれしいす。
クールな二枚目のルックスとは裏腹に、めっちゃ面白いところがステキですw
最後に送ってくれた写真もありがとう!
次のゴーアウト、色々楽しみにしてますよ!

我が家
事前にnicohanaさんから「アトラスで来ることをお勧めします」との
連絡を頂いたのでアトラスさんを。
中にスノピのアメドSインナーを入れました。220×160cmというサイズは使いやすいです。
3本ポールで壁が立っていて中が広いので、テント・イン・テントにお勧めです。

全体的にはこんな感じでした。
近すぎず遠すぎずの程よい距離感が良かったです。
雨予報に反しての晴れ。逆に暑いくらいでした。
撤収時に5分くらい降りましたが、ほぼ好天に恵まれたと言っていいと思います。
ホントよかったですよ。
ではでは、次は②イベントレポ的なものでお会いしましょうw
この土日に、GO OUT CAMPに参加してきました。
一年ぶりのGO OUTイベントでしたが、久しぶりにお会いする方や、
新しく話すことができた方々との交流がありました。
知っている人たちがたくさんいる。って言うだけでも
参加する価値があると思っています。
今回もとても楽しい時間を過ごすことができました。
我が家は土曜日からの参加だったのですが、
前日入りしていたnicohanaさん、カチャロさん、ぎゅんさんのおかげで
とてもいい場所に張ることができました。
本当にありがとうございました。
ではでは、いつものように①幕類のご紹介 ②イベントレポの2回に分けてお届けします。
nicohanaさん
今回もご家族全員にお世話になりました。
nicohanaさんがいるから今回のGOCに参加したといっても過言ではないす。
うちのお嫁様を買い物に連れて行ってくれてありがとうございましたと
nicohana(嫁)さんにお伝えくださいw 安定のnicohana餃子、やっぱりメチャ旨でした!
おすぎゅんさん
最近気が付いたんですが、ぎゅんさんってオシャレキャンパーですね!
持ち物がいちいちステキで、ホント目に毒でしたw
トークも安定の面白さ! また一緒にアホな話に突っ込みましょw
カチャロさん
何度もご一緒させていただいていますが、今回、ようやくお子さんたちと
距離が縮まったと思いますw たくさんうちの子と遊んでくれて
ありがとうございました!
それにしても、カチャロタープに続きカチャロテント・・・。
さすが頂点でございます。尊敬してます。
ブログやってない人
最近、ご一緒できることが多くてうれしいす。
クールな二枚目のルックスとは裏腹に、めっちゃ面白いところがステキですw
最後に送ってくれた写真もありがとう!
次のゴーアウト、色々楽しみにしてますよ!
我が家
事前にnicohanaさんから「アトラスで来ることをお勧めします」との
連絡を頂いたのでアトラスさんを。
中にスノピのアメドSインナーを入れました。220×160cmというサイズは使いやすいです。
3本ポールで壁が立っていて中が広いので、テント・イン・テントにお勧めです。
全体的にはこんな感じでした。
近すぎず遠すぎずの程よい距離感が良かったです。
雨予報に反しての晴れ。逆に暑いくらいでした。
撤収時に5分くらい降りましたが、ほぼ好天に恵まれたと言っていいと思います。
ホントよかったですよ。
ではでは、次は②イベントレポ的なものでお会いしましょうw