2011年09月25日
稲田堤で初カヤック
稲田堤で初カヤックやってきたよー。

朝から自転車で川の様子を見に行って、おとといよりもずいぶん水が引いていたので決行!


まぁ、一応、進水式を。シャンパン使えよ!って声もあるかと思いますが、バドワイザーの国のカヤックなので。バドで。

ちょうどいい感じのエントリーポイントがあったので、こっそりと。
カヤックに乗った時のあの感覚はたぶん一生忘れないと思います。

やほーーーーーーーーーーーー

こりゃたまらん!!!!!!!
ヘタクソだからか、全然川上方向に進めません。。。
割と落ち込んでいたら、釣り人のおじさんが「まだ流れが速いから上れないよー」と教えてくれました。良かったー。

中州で休憩。人がいないところってのはいいですなー。


ぼんやりと空を見上げるとキレイですなー。
水面に近い視界って新鮮だなー。
京王線の下から稲田堤の堰まで下る→カヤックを持って京王線の下まで歩いて上るを何度か繰り返すうちに、なんとなく感覚がつかめたような。

2時間弱漕いで終了。意外と疲れるねこれ。

カートに乗せてゴロゴロと引いて帰るのです。
いやー、楽しかった!これはステキな新しい遊びですな!
近場で出来るってところがまた良いすね。
朝から自転車で川の様子を見に行って、おとといよりもずいぶん水が引いていたので決行!
まぁ、一応、進水式を。シャンパン使えよ!って声もあるかと思いますが、バドワイザーの国のカヤックなので。バドで。
ちょうどいい感じのエントリーポイントがあったので、こっそりと。
カヤックに乗った時のあの感覚はたぶん一生忘れないと思います。
やほーーーーーーーーーーーー
こりゃたまらん!!!!!!!
ヘタクソだからか、全然川上方向に進めません。。。
割と落ち込んでいたら、釣り人のおじさんが「まだ流れが速いから上れないよー」と教えてくれました。良かったー。
中州で休憩。人がいないところってのはいいですなー。
ぼんやりと空を見上げるとキレイですなー。
水面に近い視界って新鮮だなー。
京王線の下から稲田堤の堰まで下る→カヤックを持って京王線の下まで歩いて上るを何度か繰り返すうちに、なんとなく感覚がつかめたような。
2時間弱漕いで終了。意外と疲れるねこれ。
カートに乗せてゴロゴロと引いて帰るのです。
いやー、楽しかった!これはステキな新しい遊びですな!
近場で出来るってところがまた良いすね。
2011年09月23日
SEVYLOR YUKON
ワタクシ、ついにやってしまいました。。。

先週、我が家に届いた今まででも最大クラスのお荷物。
休日になるのを待って、早速組み立ててみましたよー!

グリーンのボディーがステキ過ぎて鼻血でた!
カヤックを買ってしまいましたー。
インフレータブルという、空気を入れるタイプ。
まぁ、言っちゃえばゴムボートですわ。
二人のりですよー。
組み立て方は、単純にポンプで3か所に空気を入れるだけなので、15分くらいでできました。
早速多摩川に持っていこうと思ったんですが、ワタクシ、昼寝をしてしまいまして。。。
起きたら夕方。川の具合だけでも確認しようと思って、和泉多摩川に行ってきました。


到着が17時くらいだったので、すでに夕焼けの気配が。
しばらく散歩をしていると、日が沈み始めました。


カヤックを乗り出せそうなポイントの確認だけして、帰りは隣の駅の登戸まで歩いて帰りました。

この橋を渡ってみたかったんすよねー。
帰ってから調べてみたら、もう少し上流の稲田堤から乗るのが定番みたいなので、今度の天気がいい日にでもアタックしてみようと思います。
すーげーたーのーしーみー。
カヤック、ステキすぎでしょう。
先週、我が家に届いた今まででも最大クラスのお荷物。
休日になるのを待って、早速組み立ててみましたよー!
グリーンのボディーがステキ過ぎて鼻血でた!
カヤックを買ってしまいましたー。
インフレータブルという、空気を入れるタイプ。
まぁ、言っちゃえばゴムボートですわ。
二人のりですよー。
組み立て方は、単純にポンプで3か所に空気を入れるだけなので、15分くらいでできました。
早速多摩川に持っていこうと思ったんですが、ワタクシ、昼寝をしてしまいまして。。。
起きたら夕方。川の具合だけでも確認しようと思って、和泉多摩川に行ってきました。
到着が17時くらいだったので、すでに夕焼けの気配が。
しばらく散歩をしていると、日が沈み始めました。
カヤックを乗り出せそうなポイントの確認だけして、帰りは隣の駅の登戸まで歩いて帰りました。
この橋を渡ってみたかったんすよねー。
帰ってから調べてみたら、もう少し上流の稲田堤から乗るのが定番みたいなので、今度の天気がいい日にでもアタックしてみようと思います。
すーげーたーのーしーみー。
カヤック、ステキすぎでしょう。
2011年09月15日
AERIOUS10
仕事がえらいことになってきました。
今日は9:30-20:00の間で、昼飯以外で空白の時間が7秒しかありませんでした。
いや、良いんだけどさ。働きマンじゃないので、ちょっとこういうの続くと嫌だなー。
誰か助けてくれねーかなー。カヤックでも買ってくれる優しい人が現れないかなー。
なんて、妄想じみたことを考えながら帰宅すると、すっかり顔なじみになったクロネコヤマトのドライバーさんが、
お届けものをしてくれたよー。

人生初のアークテリクス商品です。

このガイコツ始祖鳥のマークが、ダサくてたまらんすねー。

買ったのはAERIOUS10という商品です。

背中面がデコボコしてて、蒸れ対策がされています。
ちょっと背負ってみた感じだと、フィット感良いね!
ランニング時に使うなら、圧倒的にグレゴリー派だったんだけど、
アーク良いじゃない!そりゃー人気もありますわな。

普通ならプラで済ませるところに金属パーツを使うあたり、心得てますな!物欲刺激されるなー。
サイズがとても小さくて、色もなんの主張もない黒なので、できるだけ普段も使おうと思います。
段々と涼しくなってきたから、また山登りでも開始するかなー。
今日は9:30-20:00の間で、昼飯以外で空白の時間が7秒しかありませんでした。
いや、良いんだけどさ。働きマンじゃないので、ちょっとこういうの続くと嫌だなー。
誰か助けてくれねーかなー。カヤックでも買ってくれる優しい人が現れないかなー。
なんて、妄想じみたことを考えながら帰宅すると、すっかり顔なじみになったクロネコヤマトのドライバーさんが、
お届けものをしてくれたよー。
人生初のアークテリクス商品です。
このガイコツ始祖鳥のマークが、ダサくてたまらんすねー。
買ったのはAERIOUS10という商品です。
背中面がデコボコしてて、蒸れ対策がされています。
ちょっと背負ってみた感じだと、フィット感良いね!
ランニング時に使うなら、圧倒的にグレゴリー派だったんだけど、
アーク良いじゃない!そりゃー人気もありますわな。
普通ならプラで済ませるところに金属パーツを使うあたり、心得てますな!物欲刺激されるなー。
サイズがとても小さくて、色もなんの主張もない黒なので、できるだけ普段も使おうと思います。
段々と涼しくなってきたから、また山登りでも開始するかなー。