ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月29日

稲田堤でカヤック

カヤックに行ってきただよ。





場所は稲田堤です。
なんだかんだで近場ってのは、ホントに行きやすくてステキです。





このクソ寒いのに、アホか?と、思うかもしれませんが、
それが意外と寒くないんですよねー。

11時-14時でやってたので、日差しが暖かくて気持ち良かったです。

風もほとんどなくて、水面が鏡みたいでしたよ。





多摩川の透明感すごいっす。





風がほとんどないから、上流にも下流にも自由自在ですよ!
釣り人もあまりいないし、漕ぎたい放題でしたな。





時々、岸に上がって休んでみたり。
カヤックには長靴。これは間違いない。





こんな時にはジェットボイルのすぐにお湯が沸くところが
ありがたいですねー。

外で飲むコーヒーってどうしてあんなに美味しいんだろうか。





まぁ、とにかく静かでのんびりできましたよ。
稲田堤はホントに素敵なところですなー。   


Posted by 石川 at 19:41Comments(0)カヤック

2011年12月28日

タモさん

どもども、こんばんは、石川です。

先日、ブルーリッジのチェアがイイモノ抽選会で当たったことを書きました。
今日は我が家のもう一つのブルーリッジのご紹介です。





かつて、カリフォルニアからはるばる川崎市までやってきてくれたテーブルです。





ブルーリッジはこの焼印もまたステキですよね。




僕も前に自作でこんなテーブルを作ったのですが、
収納時にどうしても脚がプラプラしてしまっていたのです。

今度作るときには、この仕組みを取り入れようと思います。

しっかし、さすがのアメリカものだけあって、バリやムラが結構ありますな。
まぁ、その辺は、おおらかな目で見ましょう。





見た目はやっぱりステキだと思うんだよね。

これでもう少し軽くできれば最高だな。
  


Posted by 石川 at 22:54Comments(0)テーブル・チェア

2011年12月28日

多摩川サイクリングロード

えー。今日から仕事が年末年始休みに入ったのですが、
まんまと職場に財布を忘れてきたので、取りに行きました。

せっかくなので、自転車で多摩川沿いを走って行きましたよ。





多摩川サイクリングロードって、休日は人があふれるくらいだけど、平日は空いてて良いよね。
自転車ってやっぱり楽しいわ。





遠くに見える丹沢のさらに奥に、富士山が見えました。
来年2回登って、通算10回になったら卒業しようと思ってます。
10回も登れば充分だろ。





冬の空というのは、本当に突き抜けるくらいに澄んでてキレイですねぇ。





聖蹟桜ヶ丘の関戸橋から多摩川を見ると、何やら影が。





あぁ、魚ね。この寒い中を良く生きてるもんだわ。野生の生命力ってすごいよね。

穏やかな多摩川をのんびり見ていると、カヤックやりたい欲がムクムクと。
年内はもう無理かなー。稲田堤ならまだできるかな。

で、財布を無事に取って、家に帰りました。

自転車って、やっぱり良いよね。電車とモノレールで行くよりも味わいがあるね。

  


Posted by 石川 at 02:19Comments(0)自転車

2011年12月27日

西湖でカヤック2

昨日アップしたものの続きです。
ずいぶん前に行ったことなんだから、一度にまとめろよって話ですが。

しばらくカヤックでプカプカとした後に、岸に戻って焚火スタート。



定番ですが、ユニのファイアグリル。



マシュマロを焼きましたよ。



このくらいの焼き色が付くまで待って



チョコクッキーで挟んで食べるわけです!うまい!
ワタクシ、チョコクッキーがハンパなく好きなもので、
もう、これ食べるとホントに幸せ感じるんですよねー。



モリモリと食べた後には、テント遊びを。
シャングリラ6とよく似たこの子。シャングリラ2です。
大人二人が寝転がれるくらいのサイズですね。



こうして画像で比べると、その良く似た形がわかりますな。
大きさ違いの親子バッタみたいです。



いまいち分かりにくいかな。。。




テント遊びのあとには、待ったりとのんびりしてました。
11月の終わりだったので、人も全然いなくて静かでした。
日々の喧騒を忘れさせてもらいました。



キラキラした光が反射する湖面が、とても印象的でした。

暖かくなった頃にまた行こーっと。  


Posted by 石川 at 16:50Comments(0)カヤック

2011年12月27日

西湖でカヤック




ちょっと前の話なんですけど、西湖でカヤックやってきましたー。





西湖自由キャンプ場に行きましたよー。





湖のギリギリまで車で行けるのがありがたいですなー。
荷物が多いで評判のワタクシには、ぴったりでした。




風よけにはシャングリラ6を。強風のため、よれているのはご愛敬で。

カヤックはセビラーのユーコンです。空気を入れるだけのインフレータブルなので、簡単です。
やや風にあおられるところはあるけど、配色もお気に入りですね。緑好きのミドラーなので。





初めての湖体験だったんだけど、川より全然進むのね!
自分がうまくなったかのように感じましたよ!
いやー、湖はいい。





対岸まで行きたいと思いましたが、次回の楽しみに取っておきました。

今くらい寒くなってしまうと、カヤックもお休みですが、
春になったらまた行きたいです。

良いですよ、西湖。今度はキャンプで行きたいなー。

  


Posted by 石川 at 01:16Comments(0)カヤック

2011年12月23日

サンタさん

今日は寒かったすねー。

家でひっそりと過ごしていたいような日でしたが、
ウキウキしながら出かけてきましたよー。

多摩地区のみなさんが大好きなWILD-1ですよ。

実はワタクシ、この間までやっていたイイモノ抽選会で
当選してしまったんですよねー。いやー、サンタさんからのプレゼントです。



で、頂いたのはこちら。



ブルーリッジのアレです。



いやー、これホントに欲しかったんですよ。
買おう買おうと思ってた矢先だったので、ホントに嬉しいです!



ステキ!ロースタイルのときにはコイツを使うことにします。

いやー、ホントに嬉しい。

この年の瀬に、良いこともあるもんですね。  


Posted by 石川 at 23:53Comments(0)テーブル・チェア

2011年12月20日

12月20日

だいぶひさーしぶりですが。

また始めようと思います!アタイできる子!

っていうのもね、ウチにこいつが届いたんですよ。
















小川のピルツ15ですよー。

ついに、ついにやってやりましたよ!

基本はデュオキャンパーなのにこのサイズ!無駄w

まぁ、タープとテントを兼ねたと思えば、無駄ではない。
無駄ではないと前向きに考えますよ。















まぁ、問題はうちには諸事情により、ピルツ9-DXが2張ありましてね。。。

ピルツ9×2+ピルツ15=ピルツ33www


ってバカか。地味にやってしまったと後悔してますよ。
















それにしても15はデカイ。収納幅が120cmくらいあるもんなー。

張るの楽しみだなー。いつ張れるかなー。  


Posted by 石川 at 23:12Comments(0)テント・タープ