ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月30日

塔の岳登山

こんにちはー。GW満喫中の石川です。

この間、丹沢の塔の岳に登ってきたよ。

ちょっと前に作った、缶詰クッキングを試そうと思ったんだけど、
今回のテーマを「タイム」と、ストイックなものにしたので、
特に料理はしませんでした。





今回も定番の大倉からスタートします。
どうでもいい情報ですが、僕はいっつもこの看板を過ぎたところから
タイム計測を始めます。





通称「バカ尾根」の名前の通り、急登もそこそこあります。
キツイんだけど、そこをクリアした喜びもまたバカ尾根の魅力ですな。





標高が上がると、まだ桜が咲いているところもありました。
いやー、やっぱりキレイな花ですな。





途中の山小屋ではこんなカワイイものも売っています。
まぁ、写真撮るだけでスルーですw





振り返れば雲海。もっと天気が良ければ海が見えるんだけど、
今回は見えず。残念。





中盤以降は抜けるように天気が良くなりました。
気温も上がって発汗量が増えましたー。

体にたまっている老廃物が排出される感じがたまらんですな!





2時間弱で頂上到着!
ややガスっていて、視界もイマイチ・・・。
んー、今回は天候に恵まれませんでしたな。





今回は「タイム」をテーマにしたので、持ち物も少なくしました。
そのため、ご飯はコンビニおにぎり×2という残念なことにw





下りは走りましたよ!トレランの楽しみって下りだからね!
こんな風景の中を走れるって幸せだなー。





1時間ちょっとで無事に下山。
完全トレランではなかったんだけど、休憩抜きだと往復で3時間を切れたので充分満足。

次はもうちょっとタイム削れるようにしよう。


 ※ ※ ※
登り(1時間43分)
スタート:11:21
掘山の家:12:18
花立山荘:12:43
頂上:13:04

頂上で11分休憩

下り(1時間6分)
頂上:13:15
花立山荘:13:26
掘山の家:13:43
スタート地点:14:21
 
 ※ ※ ※


ワイワイキャッキャしながら楽しそうに登っている女子集団の中に、
一人だけモントレイルを履いたガチンコ女子が混じっていて、
ちょっとグッときてしまったことは、みんなと僕だけの秘密だよ(笑)




  


Posted by 石川 at 11:10Comments(12)山登り

2012年04月29日

GSI エクストリーム ティーケトル

こんにちはー、石川です。

小物をゲットしましたよー。




え、ウソ?なんで今さら?って感じがしなくもないですが。。。





かつて散々酷評したGSI商品ですw
だって、この配色たまらんでしょー!





このセットでユニのケトルがなんだか浮いてません?
それをどうにかしようと思いましてね。





見た目も好きなんですが、この注ぎ口の出来が良いす。
水のキレがとても良いので、注いだあとのおこぼしも減ります。





このオレンジが全体的に良く見せてるんすよねー。





ユニのチタンケトルさんとの共演。
大きさはやや大きくなって、見た目もやや良くなりましたw





こう見ると、結構大きさが違いますな。
ストーブの上で延々お湯を沸かすとか、コーヒーやお茶を3-4人に淹れるには良いかも!

  


Posted by 石川 at 11:10Comments(2)調理器具

2012年04月27日

MSR スクリーニングルーム

こんにちはー、石川です。

2月14日~4月7日まで、絶賛54日連勤をしていた僕ですが、
そのご褒美を自分に与えました。


最近、新しいテントを探していて、ヒルバーグのサイボ(赤)とか、
同じくヒルバーグでタラ(赤)を検討していました。

が、コイツを発見してしまったのです!





あががががが。これ!超探したっす!軽く1年以上探してたっす!
まさか、まだ在庫しているお店があったなんて!

ボードルームを買ったときに、当時の僕は何を思ったかインナーになるバンクルームを買ったんですよね。
どうしてあのときにスクリーニングルームを買わなかったか!アホー。
そんな涙なしでは語れない日々を過ごしていました。


ヤフオクで年に3回くらいボードルームは出品されるんですが、スクリーニングルーム単体なんて出てこないっす!





しかも新品タグ付き!もう、ホント嬉しい!
08モデルでフロアがあるのがイマイチですが、
そんなのとりあえず関係ないっす!





ペグもカッコいいっすなぁ。まぁ、ソリステ使うと思いますがw


ボードルームと連結した、あの長ーい姿がたまらんのです。
ようやく手に入ったので、GWに張ってこようと思います!  


Posted by 石川 at 11:10Comments(6)テント・タープ

2012年04月25日

WILD-1 ALUMIBOWL SET 4

こんにちはー、石川です。

先日、ふもとっぱらのデイキャンで、Chikaさんに簡単ご飯を作ってもらって、
tomoryouma1さんとおいしく頂きました。

思いのほか美味しかったので、自宅でやってみたよ。


というのも、帰りにLOGOSのトレックテーブルを買おうと思って寄った
WILD-1で、安かったのでこんなの買ってしまったからです。
目的のロゴステーブルは見当たらず・・・。





見た目は非常に地味ですねw





クッカーっす。大中小の3つのハンドル付きボウルと、お皿とフタを兼ねたプレートというセット。
お値段まさかの1,980円!これ、とりあえず買っといて間違いないんじゃない?





意外と良いよ。


で、通称「Chika飯」を作っていきます。


準備するもの

・サバ缶
・ワカメおにぎり1個

どちらもセブンイレブンものを使うと、よりオリジナルレシピに近づきますw





山で食べることを想定されているので、簡単クッキングです。





まず、サバ缶をボウルに出します。





お米(0.5合)と乾燥ワカメを投入。
外で食べることを前提としたオリジナルレシピだとおにぎり一個ですが、
お米の量を0.5合にすることで、塩味が押さえられて家庭っぽい味になります。





火にかけながらムラが出ないように混ぜていきます。





全体が均一に混ざったら、火からおろして完成。簡単!





で、盛り付け。





お嫁様の帰りが遅い共働き家庭では、器を変えれば「あれ、ご飯作ってくれたの?」という、
地味なポイント稼ぎになります(実話)w





意外と見た目も悪くないと思うんすよ。
白ゴマとワカメが効いてて美味しいっす。


今度山に登るときには、山頂でこれを作って食べようと思います!  


2012年04月24日

停電

久々の停電中。

ここぞとばかりにUCOさんを持ち出しました(笑)
  


Posted by 石川 at 20:29Comments(6)ぼやく

2012年04月23日

稲田堤でカヤック・・・できず

どもども、こんにちはー。石川です。

昨日は久しぶりのお嫁様のいない休日でした。
これはカヤック!と思って、近くの稲田堤に行きましたー。

天気予報では夕方から雨ということだったので、
午前中にサラッとやろうかなと。








いかにも降ってきそうな空模様。
でも大丈夫!降るのは夕方から!





ちまちまとした小物類を展開したところでまさかの雨!
えー。せっかく来たのになー・・・。
びしょぬれになるのも嫌なので、雨足が強まる前に撤収!





ユニのチタンケトルです。廃番になるときに1000円くらいで買えました。
中に入っているグラナイトギアは、スノピのストーブ「地」が入っています。

山で一人とか、写真も撮らないんだったら裸で持ってきますが、
一応写真うつりを気にしてw





ジェットボイル購入後はあまり使わなくなったのですが、
たまには使おうかなと。急いでお湯沸かすわけでもないし。





プリムス缶との色合わせ。かわいげの演出っすw





小物類の収納。ホグっぽい配色でまとまりました。
外見は男子っぽく、中身はかわいげにが今回のテーマ(嘘)

もうちょっとかわいげに振った方が、印象が良いかも知れんね。

篠田さん似のOLとカヤックをやる日が突然やってくるかもしれないので、
僕はこうして、せっせと練習をしておくのです。

だいたい、「それ、無駄な労力じゃないの?」って言われます。
僕もそう思いますw



  


2012年04月22日

ふもとっぱらでデイキャン

こんばんは、石川です。

Chikaさんに誘っていただき、ふもとっぱらに行ってきました。
まさか二週続けてふもとっぱらに行くことになるとはね。

小川の展示会もやっているということで、僕はピルツ15を持って行きました。



Chikaさんといえば、自分のテントを張らずに、人のテントを渡り歩くパラサイトスタイルの探究者。
その探究者が遂に自分の幕を張りましたよ!





まずはペグダウン。ULスタイルで細いポールが見えますね。





一部で有名な傘バーグですw
雨風をギリギリでしのげない!


まぁ、冗談はこの辺で。





初張りということでした。いいなぁ、ヒルバーグ。





カッコいい!いいなぁ、ヒルバーグ(2回目)





おそらくラスト張りの我が家のピルツさん。
今までお世話になりました。まぁ、売るとなると名残惜しいので
もうしばらく手元においておくと思います。





ピルツは本当に簡単に張れるので、Chikaさんが苦戦している間にドーナツをもぐもぐと。
外で食べると何であんなに美味しいんでしょうかね?





女子キャンパーの頂点にいる、カチャロさんですよー!


先週のGO OUTの時とはまた違ったオシャレさ!
もう、ホントに何なんでしょうか・・・。この素敵さは。
写真を撮りながらため息が自然に10回位こぼれました。
天蓋つきのハンモックって・・・。ステキすぎる。


そうそう、今回はtomoryouma1さんに会いに行ったといっても良いくらいですよ。

前からお会いしたいと思っていましたが、遂に実現!
噂どおりのイケメン様でした。視界に入った途端に「あ、tomoryouma1さんだ!」と、ピンときましたw








最近話題のHelinox chairとLOGOSテーブルです。軽いっていいですなぁ。
Helinox chairは小川扱いのようで、展示会場にも置いてありました。
展示即売会があったら、絶対に買おうと思ってたのになかったす。残念。





そうそう、お土産にカチャリコを頂きましたw。わーい。


今回はその他にも大勢のブロガーさんがいらっしゃいました。
いやー、みなさんオリジナリティ溢れる方々ばかりでした。
まだまだビギナーキャンパーだなと、痛感しましたよ。

ゆうそうさん

ユウタロスさん

ゆい★すけさん

ニコイスさん

春風香さん


僕のせまい交友範囲を一気に広げてもらえたので、とても楽しかったです。
軟弱なので、明日の天気が悪いそうなので日帰りです。

今度はゆっくりと遊びましょう!  


2012年04月19日

granite gear ヒップウィング

最近はGOJ関係のことばっかり書いていたので、
うっかり自分のことをキャンパーだと思っていました。

スイマセン、忘れてました。僕、妄想BAGブロガーだったw


さてさて、コイツ。





少し前に書いた、オッシュマンズのエアスイフトと同じタイミングで買ったものです。
2~3年前だったような気がします。





素材はペラッペラのシルナイロン。丈夫さと引き換えに軽さを手に入れました。
また、サイズも本当に小さいので、携帯と小さめ財布を入れたらほぼ満タンです。





青基調のクレイジーカラーにドはまりしていた時期だったので、完全にツボでした。
今見てもあまり古さを感じないかなと。





使うタイミングは、夏ですかね。
Tシャツ+ハーパンの単調な服装のときに良いと思います。
意外なところでは白のガーゼシャツとかね。遊び心的にw


えらそうに書きましたが、こうやって使いたかったんです。





AKB篠田さん似のOLが・・・。あ、そうそうGOJ以来の割と最近このブログを読み始めた方に
お知らせですが、僕がAKB篠田さん似のOLがなんちゃらって書き始めた時は、
全て妄想なので、優しい目で見守ってくださいw


同じ配色で形・サイズ違いのものを持っていてどうすんだ?ってお思いかも知れませんが、
こんな展開が待っているかもしれません。


AKB篠田さん似のOL「いしかわさん、最近アウトドアっぽいバッグ探してるんですけど、どんなのがいいんですか?」

「適当に色味があったほうがカワイイと思うんだけど・・・。」

AKB篠田さん似のOL「そうなんですよねー。でも、なかなか良いのが見つからなくて・・・。」

「それじゃあ、これ貸してあげるよ。気に入ったのが見つかるまで持ってて良いよ」

AKB篠田さん似のOL「えー、良いんですか?嬉しい!」

「いやいや、あげないからwちゃんと返してよ?」

AKB篠田さん似のOL「ちょっとお揃いみたいだから嬉しかったのに・・・。」

「え?なんか言った?よく聞こえなかったんだけど」

AKB篠田さん似のOL「もう!なんでもないです!ばかっ!」

「えー、何だよ突然・・・。」


っていう90年代の週刊マガジンみたいな展開が待っているかもしれませんよーw
とっても楽しみですねw
  


Posted by 石川 at 22:53Comments(6)バッグ

2012年04月17日

GOJ2

こんばんはー、石川です。

昨日今日と、GOJの余韻が抜けません。
あのステキで快適な異空間を思い出しながら、書きますよー。

今回はイベント中の時間経過を。







雨&寒さで、基本的にはテント内にこもっていましたw


到着時の状況は、大雑把に言うと「突風」。ただでさえ風を受けやすいボードルームさんが
あおられるあおられる。本当にこんなの持ってきたの後悔しました。。。
心の中でシャン6で来ればよかったと、100回くらい念じました。うち2度は声に出ました。





それでも、しばらくすると雨が弱まる瞬間もあって、ステージを見たり。
ふむふむ、ステージまで行かなくて音が充分サイト内で聴こえるのね。
それなら、行かなくてもいっかw





ひとしきり遊んでいると、すぐに日が落ちました。
慌ててkabawoさんのテンティピに遊びに行きました。





焚火の煙で目が痛いとみんなで大笑いしたりw
ふと上を見ると、ステキなランタンが。オシャレ感がハンパないっす。
しばらく楽しく過ごしてから、我が家に戻りました。





戻ってからは、UCOさんでのんびりお茶を淹れてみたり。





レインボーで暖かなボードルーム内で、穏やかな気持ちでお嫁様とお話したり。





子供みたいに影絵で遊んだりしました。





フェス気分で一番楽しみにしていたスペアザでしたが、正直・・・。
う、うん。天気も悪かったしね!

で、適当に就寝。





初日の雨で、地面はところどころに田んぼのようになっていました。
長靴がなかったら、たぶん靴が一足死んだと思います。





で、翌朝は雨も上がって、良い天気でした。
さて、写真でも撮り歩きますかね!という気持ちになりましたよ。


kabawoさんが写真を撮られているときに、こっそりまぎれ込んだりw





nicohanaさんが撮られているときに、あまりのオシャレ感に鼻血を出したりw





カチャロさんが撮られているときに、あまりの完成された世界観に鼻血を出したりw





honicoさん&coboさんカチャロさんが撮られているときに、あまりの美女キャンプっぷりに鼻血を出したりしていましたw





一通り鼻血を出し終えた後は、お嫁様がカワイイホットケーキを焼いてくれたりしました。


そんなわけで、二日目は主に鼻血を出していただけですw

撤収は天気も良くスムーズでした。

再開を誓ってみなさんとお別れするの、ホントさびしかったっす。
また是非、一緒に遊びましょう!

秋のgo outもぜひとも参加したいっす。


今回でとりあえずジャンボリーの記事はおしまい。
次回からはまた、妄想バッグブロガーとしての記事をせっせと書きますw




  


Posted by 石川 at 23:53Comments(18)GO OUT JAMBOREE

2012年04月16日

GOJ1

こんばんはー、石川です。

行ってきました、go out ジャンボリー。

初日は行ったことを後悔するレベルの風雨でしたが、
二日目は雨もやんで、乾燥撤収出来ました!

珍しいテントやオシャレさんたちをたくさん見ることができて
本当に楽しかったです。

一緒にお話しできた皆様、本当にありがとうございました。


前日入りしていたkabawoさんのおかげで、広々としてステキな場所に
テントを張ることができました!アリガトゴザイマス!


そうそう、強風と雨の中で慌てて張ったので、そのときは気付かなかったんですが、
少し落ち着いて周りを見まわすと、有名なオシャレ様たちばかり・・・。

あわわわわ・・・。ど、どうしよう!石とか投げられるんじゃ・・・。

と、お嫁様と二人でガクブルしましたが、そんなこともなく、
優しく接していただけました。わーい。





初日は入場からずっと雨でした。
人はたくさんいるので、当然地面はグッシャグシャになりました。
例えるなら、そう、田んぼっすww


ではでは、オシャレ様たちをどうぞ。








Chikaさん


えぇ、分かります。分かりますよ。
食べ物にオモチャじゃねぇか!って声が聞こえます。

でも、Chikaさんテント張らないんだもん。持ってきてるのに。

ただ、頂いたぷにたま(山崎製菓)のうまさはスゴイっす。
僕も近所で取り寄せしようと思いますw

前回は30分くらいしか話せなかったけど、今回はたくさん話せました。
またアウトドアグッズの商品情報教えてくださいw











kabawoさん


すごく優しいオシャレさん。というのが2回お会いしての印象です。
自作品と既製品を違和感なくミックスするセンスに脱帽です。
ちなみに、バリカンズに刈ってもらって、とんでもない頭になってましたw

道行く人々が「これ、スゴイですね!」と、各アイテムに反応していました。
これからも有名ブロガーとして頑張ってください!

この二日間でたくさんの方々を紹介して頂いて、本当にありがとうございました!!





SAKI★さん


スーが、スーの中のステキさが!!!!!
ご一家みなさん優しくて、一緒に焚火を囲めて嬉しかったです。
さらに、チョロQまで頂いてしまって。ありがとうございます。

スー、あんなに近くで見たのは初めてだったんですが、
サイズ感がいいなぁ。欲しいなぁ。

買うときには相談させてくださいねー。









取材で写真を撮る人を撮る人を撮る人をさらに撮ってみた(笑)


nicohanaさん


オシャレ番長って呼んでも良いですか?(笑)
着てるもの、持ち物、テント周りの全てがハイレベル!
超硬派なテントなのに、かわいさすら演出してしまう
その演出力に思わずため息がこぼれました。

いやー、お会いできてホントに良かったです。





honicoさん


ブラウニーありがとうございました。
honicoさんとcoboさんがいると、場が明るくなりましたねー。
カワイイだけじゃない女子キャンプを見せて頂けました。
honicoさんのブレないマイペースさ、ステキだと思います!

あと、帰りの中央道ではどうもw
お嫁様と大笑いしちゃいましたwhonicoboだーってw





カチャロさん


ふもとっぱらに広がるカチャロさんの世界観!
二日目の朝に、富士山をバックにしたカチャロさんのサイトを見たときに、
「次のGO OUTの表紙はこれだ・・・。」と、確信しました!

大物から小物まで、センス良く行き届いたアイテムに
感動すら覚えました。またどこかでご一緒させてください!





我が家からみた富士山とオシャレサイト。
こんな風景を見続けられただけでも幸せ。



新旧カマボコww




蛇足ですが、平民の我が家w

ボードルームが風でぶっ飛ぶんじゃないかと思いましたが、
天井部のポールから直接ロープを落として事なきを得ました。

ボードルームにアメニティドームSのインナーがぴったりだったので、
これからはこの組み合わせを、オートキャンプの定番にしていこうと思いました。


写真は撮れなかったのですが・・・。

スナフキンさん
hihiさん
mamecoさん
みつ☆ひろさん

アロムさん
噂の富士宮焼きそば、今度は温かいうちに食べられるようにしますw
また作ってくださいね!

お会いできて本当に楽しかったです。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています!

イベントのことは、後日また書いていこうと思います。

いやー、ホント楽しかったなー。
今週はこの余韻で楽しめそうです。  


Posted by 石川 at 00:34Comments(22)GO OUT JAMBOREE

2012年04月14日

ゴーアウト

雨風がスゲーです。

kabawoさんのテンティピ内で焚火。

明日は晴れたら良いなぁ。
  


Posted by 石川 at 19:51Comments(2)ぼやく

2012年04月13日

go out オートキャンプチケット

おはようございます、石川です。

散々大騒ぎしたgo outの駐車券ですが、
奇跡的に定価でゲットできました!

良かった!あきらめなくてホントに良かった!





これでどうにか準備万端になりましたので、
当日はどうかよろしくお願いいたします。


kabawoさんChikaさんhihiさん、本当にありがとうございました。  


Posted by 石川 at 06:56Comments(6)GO OUT JAMBOREE

2012年04月11日

Black Diamond クランポンバッグ

小物買ったよ。





時々惹かれるBlack Diamond製品ですよー。





クランポンケースとは言われてるけど、主に食器入れに使われてますよねw





二人分をちゃんと入れてもまだ余裕があるので、おそらく4人家族くらいまでは対応すると思います。


本当は着替え入れとして買ったんだけど、上面がメッシュになっているので
丸見えもどうかと思ってやめましたよ・・・。

出張時にORの柄入りドライサックをスーツケースからチラ見せして、
AKB篠田さん似のOLに「石川さんのそれ、カワイイですね。」

と、言われた半年後の出張でこいつを使って

「前のカワイイのも良かったですけど、こっちの男子っぽいのもステキですね」
と、ギャップのあるビジネスマンを演出する作戦は失敗しましたw





  


Posted by 石川 at 11:10Comments(10)ケース

2012年04月10日

go out 日帰り駐車チケット

どもども、こんばんは。石川です。


ようやく手に入れました。





go outの日帰り駐車券です。

オートキャンプ駐車券が、まさかの2万円オーバーで取引されているとは・・・。
ペンドルトンのブランケットよりも高い値段だしてまではちょっと・・。

まぁ、とりあえず4/14の24:00まではどうにかなりました!シンデレラかw

予定では、とりあえず荷物一式をサイトに展開した後に
場外の駐車場に停めに行こうと思います。

さてさて、行けるとなると楽しみですな!やほー!

  


Posted by 石川 at 21:50Comments(4)GO OUT JAMBOREE

2012年04月09日

go out 駐車場チケット

(笑)





page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h163152445


こんな値段出してまで駐車券買えねーわwww

2万オーバーって何なの?www  


Posted by 石川 at 00:35Comments(8)GO OUT JAMBOREE

2012年04月08日

outdoor reseach HIKER KITCHEN KIT

昨夜、Chabo王に頂きものをしました。





コールマンのBBQグリルです!
いやー、これでBBQの時には大活躍ですな!

いままで散々
「あれ?石川ってキャンプ好きとか言ってたのに、BBQグッズも持ってないの(失笑)」という扱いを受けてましたから(泣)

王様、ホントにありがとうございます。


僕は前に書いた、NEMOのバッグをプレゼントしたのですが、
寛大な王様は僕にこんなものまで下さいました。





outdoor reseach HIKER KITCHEN KIT


ぎゃふん!太っ腹過ぎる!


し、しかも。





小物まで頂いた!





さらに未使用のデッド品ですがな。

まさか夢かと思いましたが、今朝も我が家にたしかにあったので、
現実みたいです。

ウチのお嫁様も普段見られないものを見られて、とても楽しかったそうです。
「アンタも物買うなら、Chaboさんくらいオシャレ感を出しなさい!」と、帰り道で怒られましたw

Chaboさん、ホントにありがとうございましたー。

今度はぜひともキャンプしましょう!
  


Posted by 石川 at 11:11Comments(8)調理器具

2012年04月06日

go out チケット

ようやく買ってきましたよ。go outのチケット。

4/14-15の休みがようやく確定したもので・・・。遅!





まぁ、とりあえず行けることにはなったので、あとは何を持っていくかっすね!
こういう悩みが一番楽しいぜ!

テント&タープをどうしようかなぁ。

シャン6+シャン5インナーだと寒そうだしー。
まぁ、のんびり考えようっと。



で、kabawoさんのブログにインスパイアーされましてw





ホグのサンダージャケットにアークのMAKA2です。

サンダージャケットは、山に街着にと活躍してくれたのですが、
最近はもっぱら通勤時のカッパになってしまいました・・・。





黒にオレンジの差し色はカッコいいと思うんだけどな。



そうそう、僕がバッグのことを書きだしたら、書くことがなくて困っている証拠ですが、
シェルもののことを書きだしたときも同様ですからねーw

シェルにもずいぶん散財したもんだなぁ・・・(遠い目)




  


Posted by 石川 at 23:19Comments(8)GO OUT JAMBOREE

2012年04月04日

ISUKA MESH SACK S

どもども、こんにちはー。

今年は桜が咲くのが遅いので、お花見出来そうですよ。
いやー、お花見しながら飲むお酒って最高ですよね!

ここで一発、お花見時に僕と剛力さんに激似の後輩との妄想でも書こうと思いましたが、
僕ばっかり楽しくて、みなさんを置き去りにしてしまうのでやめましたw


で、こいつ。




結構前に、アマゾンで激安になってたこれです。





メッシュサックですね。予想だけど、たぶん、もじゃ君は黒×赤の配色が好きだと思うんだな。


さてさて、買ったは良いけど、何に使おうか?
我が家の乱雑な道具入れをごそごそしていると、
ぴったりそうなものを発見!





ジェットボイルさん!あっという間にお湯を作ってくれる頼もしい奴!





予想通りのぴったり!気持ちいいなぁ。このぴったり感。


その辺に転がっている石ころよりもどうでもいい話をすると、
僕はジェットボイルのガードに、スノピ「極」のチタンのカップ部を使っています。





ま、今さら僕なんかが言うまでもなくぴったりです。
すき間にダスターでも挟んでおくと、ホントにぴったりですし、
水気も拭けてホントに便利っす。見た目はダメになるけどねw





カップがあると本体内部が汚れないので、ガス缶を入れるときにも安心です。
あと、初秋の肌寒い山で、暖かココアを女子に作るとモテるって聞いたので、
そういうときがふとやって来た時にも安心ですw


ジェットボイルをきちんと収納できるものが見つけられて良かったっす。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(8)バッグ

2012年04月02日

go out

駐車場チケット売り切れて・・・。

マジすかー・・・。

そうですか、そうですか。





くそー。
近くにどっか車停められるとこないですかね?

ご存知の方!教えてください・・・。  


Posted by 石川 at 22:57Comments(12)ぼやく

2012年04月02日

nemo

ようやく!今週の日曜が休みっす!嬉しくて涙出そうっす!

何を大げさな・・・。と、お思いかもしれませんがね、
だって、世の中がバレンタインだって浮かれてる頃から、今週末まで休みなしっすよ(泣)

・・・。長かったなぁ。


まぁ、今月以降はみなさん、遊んでくださいね。


で、今日は真っ先にお会いするであろうChaboさんへのプレゼントですw





みんな大好きなNEMO商品ですよ。


「ま、まさか幕をプレゼント!?石川さんて、太っ腹。」
と、AKB篠田さんに激似のOLが騒ぎだしそうなので、次!





妄想バッグブロガーという、ホントにしょうもない名前を持つワタクシですので、
こんなものを用意いたしました。石油王!


わかります、わかります。王にドライサックは必要ありませんよね。
あの人、体力ないから山登らないし、ましてや海なんて絶対行かないだろうしw





なので、体力のない王にも持ちやすいように激軽でペラペラのバックパックです。
ペラペラなので、丸めるとホントに小さくなります。

お子さんの小物類でも入れてもらえたら嬉しいっす!
いらなかった返してくださいw

アレとこれとの交換ってことで良いすかね?王?

  


Posted by 石川 at 11:10Comments(3)バッグ