2012年10月30日
2012年10月29日
KLIPPAN ウールハーフブランケット
どもども、こんにちはー。石川です。
だんだん寒くなってきた最近、こんなものを導入したよー。

KLIPPANのブランケットです。
ブランケットといえば圧倒的にペンドルトンさんが人気ですが、
ちょっと変化球を。

柄はムースというトナカイみたいなのとかなり悩んだんですが、
いつかノルディスク幕も買うぞ!という意気込みを込めてシロクマをw

リバーシブルになっていて、裏面は色が反転します。
なんすか、このかわいさ!やっぱりちょいダサって落ち着くわーw

先日買ったボトルと大きさ比較。
結構シロクマが大きいっすな。
サイズは130cm×90cmのいわゆるハーフサイズを。
これより大きいとちょっとかさばりますしね。
ウールの風合いがとても気持ちいいです。
これはいい買い物をしました!
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、ブランケットにくるまれてる女子ってどうですか?」
「超好きだよw」
篠「やっぱりww ちょっとそれ貸してくださいよw」
「これ?はい、どうぞ」
篠「どうですか!ほらっ!ほら!w ブランケットにくるまれてる女子ですよww」
「・・・それ、寒いからブランケット借りたかっただけでしょ?ww」
篠「バレましたか!(ゝω・) テヘペロ」
「表現!ww 別にいいけど、退社するときにちゃんと返してよ!w」
妄想終了
買う時には猛烈にテンションが上がっていたこいつですが、
実際に目の当たりにすると、思ってた以上のかわいげ。
さすがにちょっと30過ぎのおっさんが使うのはどうかなと・・・。
でも、まぁいい!
コットンウィングタープの下、木製コットの上、
こんなブランケットで昼寝をしている
篠田さん似の女子がいたらどうします?
もう、恋しちゃいますよね?ww
そういうシチュエーションをいつか演出できるように、
僕はこうして物欲にまみれるのですw
だんだん寒くなってきた最近、こんなものを導入したよー。
KLIPPANのブランケットです。
ブランケットといえば圧倒的にペンドルトンさんが人気ですが、
ちょっと変化球を。
柄はムースというトナカイみたいなのとかなり悩んだんですが、
いつかノルディスク幕も買うぞ!という意気込みを込めてシロクマをw
リバーシブルになっていて、裏面は色が反転します。
なんすか、このかわいさ!やっぱりちょいダサって落ち着くわーw
先日買ったボトルと大きさ比較。
結構シロクマが大きいっすな。
サイズは130cm×90cmのいわゆるハーフサイズを。
これより大きいとちょっとかさばりますしね。
ウールの風合いがとても気持ちいいです。
これはいい買い物をしました!
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、ブランケットにくるまれてる女子ってどうですか?」
「超好きだよw」
篠「やっぱりww ちょっとそれ貸してくださいよw」
「これ?はい、どうぞ」
篠「どうですか!ほらっ!ほら!w ブランケットにくるまれてる女子ですよww」
「・・・それ、寒いからブランケット借りたかっただけでしょ?ww」
篠「バレましたか!(ゝω・) テヘペロ」
「表現!ww 別にいいけど、退社するときにちゃんと返してよ!w」
妄想終了
買う時には猛烈にテンションが上がっていたこいつですが、
実際に目の当たりにすると、思ってた以上のかわいげ。
さすがにちょっと30過ぎのおっさんが使うのはどうかなと・・・。
でも、まぁいい!
コットンウィングタープの下、木製コットの上、
こんなブランケットで昼寝をしている
篠田さん似の女子がいたらどうします?
もう、恋しちゃいますよね?ww
そういうシチュエーションをいつか演出できるように、
僕はこうして物欲にまみれるのですw
2012年10月26日
Mountain Research Magic Bottle
どもども、こんにちはー。石川です。
読んだ本のことばっかり書いてるのも楽しいのですが、
たまにはアウトドアブログっぽいことも書きますw

Mountain Research Magic Bottle
みんな大好き、マウンテンリサーチ商品です。

・・・カワイイ。

裏側のプリントは普通にクリーンカンティーンなんだよねw
ボトルの中に入ってた説明書も、しっかりA&Fのものでしたw

今までは保温ボトルはサーモスのこいつを使ってたんだけど、
見た目は圧倒的に新人の勝ちですな!
ウチのお嫁様も「たまにはいいもの買うじゃない!」と、興奮気味ですw
冷たい目で見られなくてよかったっす。
夫婦間の温度も保温してくれるみたいですw

たぶん、保温性能なんかはサーモスさんと同じくらいかな。
まぁ、こういうのって自己マンだからね!
心の栄養剤みたいなもんですよね?ww

このタグベルトが昔のジェネラルリサーチのリボンを思い出させますな。
18-19歳くらいの頃、GRの革ベルトダッフルコートに
ずいぶん憧れました。
あの頃に思い描いた31歳ってこんなじゃなかったなぁ・・・(遠い目)。
まさか、アイドル妄想でブログ書いてるなんてなぁ・・・(超遠い目)。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、最近寒くなりましたねー」
「ホントだよね!もう冬の気配だよ・・・」
篠「石川先生!女子の冬の見どころは?ww」
「先生ってww ショート+耳当て!あれは正義!w」
篠「あはは、超わかりやすいですねw」
「わかりやすいって、悪いことじゃないよねw」
篠「じゃぁ、仕事終わりに買いに行きますか!耳当てww」
「行かねーよ!w ある日そっと着けてくるくらいのサプライズくれよw」
妄想終了
今日帰ったら、ボトルが届いてる!って思うだけで、
会社からの帰りが楽しかったです。
こういう気分になれるなら、買い物もやっぱり悪くないと思います。
えぇ、もちろん物欲をごまかす言い訳ですw
読んだ本のことばっかり書いてるのも楽しいのですが、
たまにはアウトドアブログっぽいことも書きますw
Mountain Research Magic Bottle
みんな大好き、マウンテンリサーチ商品です。
・・・カワイイ。
裏側のプリントは普通にクリーンカンティーンなんだよねw
ボトルの中に入ってた説明書も、しっかりA&Fのものでしたw
今までは保温ボトルはサーモスのこいつを使ってたんだけど、
見た目は圧倒的に新人の勝ちですな!
ウチのお嫁様も「たまにはいいもの買うじゃない!」と、興奮気味ですw
冷たい目で見られなくてよかったっす。
夫婦間の温度も保温してくれるみたいですw
たぶん、保温性能なんかはサーモスさんと同じくらいかな。
まぁ、こういうのって自己マンだからね!
心の栄養剤みたいなもんですよね?ww
このタグベルトが昔のジェネラルリサーチのリボンを思い出させますな。
18-19歳くらいの頃、GRの革ベルトダッフルコートに
ずいぶん憧れました。
あの頃に思い描いた31歳ってこんなじゃなかったなぁ・・・(遠い目)。
まさか、アイドル妄想でブログ書いてるなんてなぁ・・・(超遠い目)。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、最近寒くなりましたねー」
「ホントだよね!もう冬の気配だよ・・・」
篠「石川先生!女子の冬の見どころは?ww」
「先生ってww ショート+耳当て!あれは正義!w」
篠「あはは、超わかりやすいですねw」
「わかりやすいって、悪いことじゃないよねw」
篠「じゃぁ、仕事終わりに買いに行きますか!耳当てww」
「行かねーよ!w ある日そっと着けてくるくらいのサプライズくれよw」
妄想終了
今日帰ったら、ボトルが届いてる!って思うだけで、
会社からの帰りが楽しかったです。
こういう気分になれるなら、買い物もやっぱり悪くないと思います。
えぇ、もちろん物欲をごまかす言い訳ですw
2012年10月24日
モダンタイムス
どもども、こんにちはー。石川です。
前回の予告通りに読書ブログですw
秋の夜長を読書で過ごすのもステキです。
ちょっとフリースでも着て、ベランダでLEDランタン。
お酒を飲みながら読む本もなかなかいい感じですよー。

モダンタイムス:伊坂幸太郎
実家に忘れてきました。何を? 勇気を。
知りたいことを知る勇気、見て見ぬ振りも勇気。
今から100年後の世界を舞台にシステムが今以上に
僕らの暮らしに入り込んでくる。
インターネット検索から割り出される個人の趣味関心。
検索ワードによって仕分けるのは誰?何のために?
正体不明のシステムと、その設計者、目的。
尻尾をつかみきれないもどかしさと、後半の収束感のギャップ!
たまらんです!
途中、若干間延びする感もありますが、
その間延びすら、伏線という壮大さ!
上下巻合計800ページ強ですが、一気読みできます。
冒頭の「実家に忘れてきました。何を? 勇気を。」で上巻が始まり、
「勇気は彼女が持っている。俺がなくしたりしないように。」で下巻が締めくくられる。
こういうところも伊坂作品らしくて好きです。
以下妄想
篠田さん似のOLが電話中「うん、うん、年末には帰りよるよ。そんなに心配せんでも平気っちゃ」
篠「え?うん、いるけど、何考えちょるんか全然わからん」
篠「うん、うん、そうじゃね、また電話するね。ばいばい。」
「あれ?方言?」
篠「あら、聞かれちゃいましたか!恥ずかしい!w」
「いや、方言女子ステキですよw」
篠「男の人の好きな方言女子って、どうせ京都とかその辺ですよね?w」
「いやいや、カワイイのは中国地方です、絶対w」
篠「・・・なんか、ちょっと嬉しいです」
「あはは、別に褒めてないけどねw」
妄想終了
職場が割と全国あちこちから人が集まる場所なので、
色んな地方の方言を耳にします。
その中でも中国地方、特に山口は破壊力ありますな!
語尾の「~なんちゃ」「~じゃね」には胸がキュンキュンしますww
前回の予告通りに読書ブログですw
秋の夜長を読書で過ごすのもステキです。
ちょっとフリースでも着て、ベランダでLEDランタン。
お酒を飲みながら読む本もなかなかいい感じですよー。
モダンタイムス:伊坂幸太郎
実家に忘れてきました。何を? 勇気を。
知りたいことを知る勇気、見て見ぬ振りも勇気。
今から100年後の世界を舞台にシステムが今以上に
僕らの暮らしに入り込んでくる。
インターネット検索から割り出される個人の趣味関心。
検索ワードによって仕分けるのは誰?何のために?
正体不明のシステムと、その設計者、目的。
尻尾をつかみきれないもどかしさと、後半の収束感のギャップ!
たまらんです!
途中、若干間延びする感もありますが、
その間延びすら、伏線という壮大さ!
上下巻合計800ページ強ですが、一気読みできます。
冒頭の「実家に忘れてきました。何を? 勇気を。」で上巻が始まり、
「勇気は彼女が持っている。俺がなくしたりしないように。」で下巻が締めくくられる。
こういうところも伊坂作品らしくて好きです。
以下妄想
篠田さん似のOLが電話中「うん、うん、年末には帰りよるよ。そんなに心配せんでも平気っちゃ」
篠「え?うん、いるけど、何考えちょるんか全然わからん」
篠「うん、うん、そうじゃね、また電話するね。ばいばい。」
「あれ?方言?」
篠「あら、聞かれちゃいましたか!恥ずかしい!w」
「いや、方言女子ステキですよw」
篠「男の人の好きな方言女子って、どうせ京都とかその辺ですよね?w」
「いやいや、カワイイのは中国地方です、絶対w」
篠「・・・なんか、ちょっと嬉しいです」
「あはは、別に褒めてないけどねw」
妄想終了
職場が割と全国あちこちから人が集まる場所なので、
色んな地方の方言を耳にします。
その中でも中国地方、特に山口は破壊力ありますな!
語尾の「~なんちゃ」「~じゃね」には胸がキュンキュンしますww
2012年10月22日
あるキング
どもども、こんにちはー。石川です。
この土日、多くの方が楽しまれたようで。
はろうぃん?はろ?は・・・。
よくわからないのですが、たぶん外国の文化で、
その国で一番高い山を見ながらキャンプをする
という習慣なのでしょう。
みなさんがアウトドアで楽しんでいる中、
僕ははインドア派らしく、読書で過ごしました。
ビバ屋内!蛍光灯の明かり最高。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。サイコー!!!
そうそう、これからしばらく、かなりの確率で
読書ブログになるので、ご了承くださいw
まぁ、もはやアウトドアブログですらなかったので、
そんなに変わらないと思いますがw

あるキング:伊坂幸太郎
「Fair is foul , and,foul is fair.」
シェイクスピアの有名なこの一文。
「いいは悪いで悪いはいい。」
色々な訳され方をしているこの一文を人生の節目節目に
はさむことで、主人公の苦悩を描きます。
今までの伊坂作品とちょっと違った変化球。
例えるなら稲中卓球部→僕といっしょ→グリーンヒルで超笑った後に、
ヒミズを描いた古谷実の変化みたいな感じです。
今までの伊坂作品の気持ちいいまでの伏線回収と、
軽やかでキャッチーな会話も好きですが、
こういうのがたまにあってもいいんじゃないかなと。
王様の苦悩、孤独。そんな雰囲気を感じたい方はぜひ。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、そういえばハロウィンですよ!“Trick or Treat?”」
「唐突だなーw はい、フリスクあげるw」
篠「ありがとうございますw でも、ちょっと違いますねw」
「・・・え?」
篠「現代版は『飲みにつれて行かないと定時退社するぞ』ですよw」
「何それ、こわい!w」
篠「一応、金曜日は空いてますからww」
「もはや脅迫!w」
妄想終了
ますます方向性がわからない感じですが、
まぁ、そういうのもいいんじゃないですかね?w
この土日、多くの方が楽しまれたようで。
はろうぃん?はろ?は・・・。
よくわからないのですが、たぶん外国の文化で、
その国で一番高い山を見ながらキャンプをする
という習慣なのでしょう。
みなさんがアウトドアで楽しんでいる中、
僕ははインドア派らしく、読書で過ごしました。
ビバ屋内!蛍光灯の明かり最高。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。サイコー!!!
そうそう、これからしばらく、かなりの確率で
読書ブログになるので、ご了承くださいw
まぁ、もはやアウトドアブログですらなかったので、
そんなに変わらないと思いますがw
あるキング:伊坂幸太郎
「Fair is foul , and,foul is fair.」
シェイクスピアの有名なこの一文。
「いいは悪いで悪いはいい。」
色々な訳され方をしているこの一文を人生の節目節目に
はさむことで、主人公の苦悩を描きます。
今までの伊坂作品とちょっと違った変化球。
例えるなら稲中卓球部→僕といっしょ→グリーンヒルで超笑った後に、
ヒミズを描いた古谷実の変化みたいな感じです。
今までの伊坂作品の気持ちいいまでの伏線回収と、
軽やかでキャッチーな会話も好きですが、
こういうのがたまにあってもいいんじゃないかなと。
王様の苦悩、孤独。そんな雰囲気を感じたい方はぜひ。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、そういえばハロウィンですよ!“Trick or Treat?”」
「唐突だなーw はい、フリスクあげるw」
篠「ありがとうございますw でも、ちょっと違いますねw」
「・・・え?」
篠「現代版は『飲みにつれて行かないと定時退社するぞ』ですよw」
「何それ、こわい!w」
篠「一応、金曜日は空いてますからww」
「もはや脅迫!w」
妄想終了
ますます方向性がわからない感じですが、
まぁ、そういうのもいいんじゃないですかね?w
2012年10月19日
2012年10月18日
太陽と星空のサーカス
どもども、こんにちはー。石川です。
ちょっ!何このステキイベント!

太陽と星空のサーカス
11/3-4に開催。
まず、名前がステキw
それにこの絵がたまらんすな。
文庫本で置いてあったらジャケ買いするレベル!
場所は新豊洲駅前のWILDMAGIC。
遠いと思ったけど、ふもとっぱらあたりに比べたら全然だねw
内容はワークショップ、ライブ、映画などなど。
いいじゃない!インドアの香りがプンプンしますな!ww
アウトドアでインドアっていう感じが最近好きです。
そんな僕にズバッと刺さります。
会場に駐車場がないってことなので、
ワンパックキャンプか、近隣のコインパーキングっすね。
比較的価格設定も抑えめなので、行きたいっす。
ちょっ!何このステキイベント!

太陽と星空のサーカス
11/3-4に開催。
まず、名前がステキw
それにこの絵がたまらんすな。
文庫本で置いてあったらジャケ買いするレベル!
場所は新豊洲駅前のWILDMAGIC。
遠いと思ったけど、ふもとっぱらあたりに比べたら全然だねw
内容はワークショップ、ライブ、映画などなど。
いいじゃない!インドアの香りがプンプンしますな!ww
アウトドアでインドアっていう感じが最近好きです。
そんな僕にズバッと刺さります。
会場に駐車場がないってことなので、
ワンパックキャンプか、近隣のコインパーキングっすね。
比較的価格設定も抑えめなので、行きたいっす。
タグ :太陽と星空のサーカス豊洲
2012年10月15日
ONWAY サイドテーブル
どもども、こんにちはー。石川です。
久しぶりになんか届いたよ。

Onwayのサイドテーブルです。
開梱してまずびっくりしたのが、まさかの収納袋付き!
いいね!こういうところって地味にポイント高いっす!

で、中身はこちら。背が低いっす。

それをグッと引っ張るとこんな感じに!
いいね!こういうギミック好きだぜ!

サイズ感はこんな感じ。
二人分の食器類がちょうどいい感じっす。

素材感はこんな感じ。
バカンスのバンブーテーブルみたいな風合いです。

こんな注意書きが・・・。
「注意!」とか書かれるよりも、かわいげのあるデザインですな。
ロゴスのトレックテーブルは軽量コンパクトでホントに良いんだけど、
見た目がもう少し・・・。
バカンスのバンブーテーブルは見た目は良いんだけど、
良くも悪くもチープ感が漂うし・・・。
と、思ってる方にはちょうどいい感じだと思います。
こいつは小さくはならないけど、見た目がステキ!
これからはこいつ中心で行こうと思います!
お値段もブルーリッジあたりと比べると、
ずいぶんお求めやすいかと。
まだそんなに誰かとかぶらないので、
お早めにどうぞー。
以下妄想
篠田さん似のOLからLINE「ティントン♪『石川さん、今日は会社戻り遅いんですか?』」
「ティントン♪『ごめん、まだ出先なんだよね・・・』」
篠「ティントン♪『約束してたけど、ご飯食べ行けないですかね?別の日にします?』」
「ティントン♪『うーん、21時過ぎちゃってもいいなら大丈夫だけど、それだと遅いよね・・・』」
篠「ティントン♪『わたしは今日行きたいんですけどね』」
「ティントン♪『俺は今日行きたいんだけどさー』」
篠「ティントン♪『あはは、じゃぁ、今日にしましょう!w 終わったら連絡くださいw』」
「ティントン♪『了解ですw ちょっと遅くなるけどごめんねww』」
妄想終了
はぁぁぁぁ。
妄想って、妄想だから妄想なんですよねー・・・w
現実世界でもこんなことがあったらステキですよね。
さてさて、絶対にこんなことがない職場だけど、
仕事でもするかな。
久しぶりになんか届いたよ。
Onwayのサイドテーブルです。
開梱してまずびっくりしたのが、まさかの収納袋付き!
いいね!こういうところって地味にポイント高いっす!
で、中身はこちら。背が低いっす。
それをグッと引っ張るとこんな感じに!
いいね!こういうギミック好きだぜ!
サイズ感はこんな感じ。
二人分の食器類がちょうどいい感じっす。
素材感はこんな感じ。
バカンスのバンブーテーブルみたいな風合いです。
こんな注意書きが・・・。
「注意!」とか書かれるよりも、かわいげのあるデザインですな。
ロゴスのトレックテーブルは軽量コンパクトでホントに良いんだけど、
見た目がもう少し・・・。
バカンスのバンブーテーブルは見た目は良いんだけど、
良くも悪くもチープ感が漂うし・・・。
と、思ってる方にはちょうどいい感じだと思います。
こいつは小さくはならないけど、見た目がステキ!
これからはこいつ中心で行こうと思います!
お値段もブルーリッジあたりと比べると、
ずいぶんお求めやすいかと。
まだそんなに誰かとかぶらないので、
お早めにどうぞー。
以下妄想
篠田さん似のOLからLINE「ティントン♪『石川さん、今日は会社戻り遅いんですか?』」
「ティントン♪『ごめん、まだ出先なんだよね・・・』」
篠「ティントン♪『約束してたけど、ご飯食べ行けないですかね?別の日にします?』」
「ティントン♪『うーん、21時過ぎちゃってもいいなら大丈夫だけど、それだと遅いよね・・・』」
篠「ティントン♪『わたしは今日行きたいんですけどね』」
「ティントン♪『俺は今日行きたいんだけどさー』」
篠「ティントン♪『あはは、じゃぁ、今日にしましょう!w 終わったら連絡くださいw』」
「ティントン♪『了解ですw ちょっと遅くなるけどごめんねww』」
妄想終了
はぁぁぁぁ。
妄想って、妄想だから妄想なんですよねー・・・w
現実世界でもこんなことがあったらステキですよね。
さてさて、絶対にこんなことがない職場だけど、
仕事でもするかな。
2012年10月12日
東京ピクニック おまけ
どもども、こんにちはー。石川です。
今日は僕が強盗にあった時のお話です。
まさか昭和記念公園なんてのんびりしたところで、
襲われるとは夢にも思いませんでしたよ・・・。
では、その時の模様です。

やつらは音もなく近づいてきて、僕の靴を奪いました。
靴を奪われるということは、つまり自由を奪われること。
愕然とした僕の感情が、この写真から伝わるでしょうか・・・。

僕から精神的な自由を奪ったちびっ子強盗団は、
直接的な行動に出ました。足を押さえ、体の上に乗っかってくるのです!
助けて!誰か!助けてー!
そう叫ぶ僕の声を、近くにいた大人たちは見て見ぬふり。
コンクリートジャングル東京。その冷たさは想像以上でした。

何ということでしょう。手足を押さえられた僕に、
さらに一名追加で乗っけている!鬼!
あっという間に両手両足の自由を奪われた僕。
この間、1分かかっていません・・。
東京という街では、ちびっ子強盗団も
訓練された特殊部隊のような動きを見せるのです!
そして、最後に・・・。

親分にとどめを刺されたわけですwww
というわけで、いい大人が全力で遊んでたって話ですw
ノリキャンパーさん、カチャロさん、daiさん。
ホントに楽しかったです、ありがとうございましたー。
今日は僕が強盗にあった時のお話です。
まさか昭和記念公園なんてのんびりしたところで、
襲われるとは夢にも思いませんでしたよ・・・。
では、その時の模様です。

やつらは音もなく近づいてきて、僕の靴を奪いました。
靴を奪われるということは、つまり自由を奪われること。
愕然とした僕の感情が、この写真から伝わるでしょうか・・・。

僕から精神的な自由を奪ったちびっ子強盗団は、
直接的な行動に出ました。足を押さえ、体の上に乗っかってくるのです!
助けて!誰か!助けてー!
そう叫ぶ僕の声を、近くにいた大人たちは見て見ぬふり。
コンクリートジャングル東京。その冷たさは想像以上でした。

何ということでしょう。手足を押さえられた僕に、
さらに一名追加で乗っけている!鬼!
あっという間に両手両足の自由を奪われた僕。
この間、1分かかっていません・・。
東京という街では、ちびっ子強盗団も
訓練された特殊部隊のような動きを見せるのです!
そして、最後に・・・。

親分にとどめを刺されたわけですwww
というわけで、いい大人が全力で遊んでたって話ですw
ノリキャンパーさん、カチャロさん、daiさん。
ホントに楽しかったです、ありがとうございましたー。
2012年10月09日
東京ピクニック
どもども、こんにちはー。石川です。
昨日、昭和記念公園で開催されていた、
東京ピクニックに行ってきました。

心配していた天気も落ち着いていました。
日が差すとちょっと暑いくらいの感じでしたねー。

前回のメレルフェスよりも人が多かった印象です。
まぁ、3連休だしね。

会場の真ん中にポツンと置かれていたコイツ。
GOCでミニナンド買っておけばよかった・・・。
と、改めて思いました。

事前にノリキャンパーさんとカチャロさんがサイト周りの画像を上げてくれていたので、
スムーズに合流することができました。
同時に、daiさんとも合流!
ビバ!情報化社会!w
今回はノリキャンパーさん親子、ノリキャンパーさん友達親子、ドロボーさん一家、
カチャロさん親子、daiさん一家、我が家の6家族でのんびりしていました。
えぇ、そこそこの人数でございますよw

思いのほか日差しが強かったので、
ノリキャンパーさんのムササビタープを持ちだして、
勝手に設営w
コットン幕の濃い影が、とても居心地をよくしてくれました。
ノリキャンパーさん、ありがとうございます!

そうそう、目の前にこんなドームが!

裏生地がサイケデリックでステキ!
欲しい!と、思いましたが、さすがにこんなの所有できない・・・。

カチャロさんのカラフル風車に、子供たちがワラワラと
群がってきました。
やっぱり、どこに行っても人気者のカチャロさんですなー。

たまたまですが、チームmoccのakkoさんとお会いできました。
いやー、偶然ってあるもんですねー。
ただ、画像の通り、お犬様には猛烈に警戒されたようで、
最高に吠えられました・・・。
多分、何らかの不審者だと思ったのでしょう。うんうん、間違ってないぜw

飲んだり食べたり、他愛もない話をしたり。
子供たちと遊んでいるうちに、あっという間に夕暮れ。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますなー。
さびしいもんです。
メレルフェスや東京ピクニック。
これからも昭和記念公園や多摩エリアに
アウトドアイベントが増えて欲しいなと改めて思いました。
イベント運営会社の皆様!ぜひよろしくお願いしますww
【おまけ】
そうそう、会場に有名ブロガーがいらっしゃったので、
ミーハーにもサインをもらってきましたw


カチャロさん、ありがとうございましたーww
昨日、昭和記念公園で開催されていた、
東京ピクニックに行ってきました。
心配していた天気も落ち着いていました。
日が差すとちょっと暑いくらいの感じでしたねー。
前回のメレルフェスよりも人が多かった印象です。
まぁ、3連休だしね。
会場の真ん中にポツンと置かれていたコイツ。
GOCでミニナンド買っておけばよかった・・・。
と、改めて思いました。
事前にノリキャンパーさんとカチャロさんがサイト周りの画像を上げてくれていたので、
スムーズに合流することができました。
同時に、daiさんとも合流!
ビバ!情報化社会!w
今回はノリキャンパーさん親子、ノリキャンパーさん友達親子、ドロボーさん一家、
カチャロさん親子、daiさん一家、我が家の6家族でのんびりしていました。
えぇ、そこそこの人数でございますよw
思いのほか日差しが強かったので、
ノリキャンパーさんのムササビタープを持ちだして、
勝手に設営w
コットン幕の濃い影が、とても居心地をよくしてくれました。
ノリキャンパーさん、ありがとうございます!
そうそう、目の前にこんなドームが!
裏生地がサイケデリックでステキ!
欲しい!と、思いましたが、さすがにこんなの所有できない・・・。
カチャロさんのカラフル風車に、子供たちがワラワラと
群がってきました。
やっぱり、どこに行っても人気者のカチャロさんですなー。
たまたまですが、チームmoccのakkoさんとお会いできました。
いやー、偶然ってあるもんですねー。
ただ、画像の通り、お犬様には猛烈に警戒されたようで、
最高に吠えられました・・・。
多分、何らかの不審者だと思ったのでしょう。うんうん、間違ってないぜw
飲んだり食べたり、他愛もない話をしたり。
子供たちと遊んでいるうちに、あっという間に夕暮れ。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますなー。
さびしいもんです。
メレルフェスや東京ピクニック。
これからも昭和記念公園や多摩エリアに
アウトドアイベントが増えて欲しいなと改めて思いました。
イベント運営会社の皆様!ぜひよろしくお願いしますww
【おまけ】
そうそう、会場に有名ブロガーがいらっしゃったので、
ミーハーにもサインをもらってきましたw
カチャロさん、ありがとうございましたーww
2012年10月08日
2012年10月06日
ビジュアル 宇宙大図鑑
どもども、こんにちはー。石川です。
欲しかった図鑑をゲットしてきました!

ビジュアル 宇宙大図鑑~太陽系から130億光年の果てまで~
男子はみんな宇宙の虜ですからね。
見ることのできない果てに思いを馳せるわけです。

内容は専門的な所から、↑土星の輪みたいなキャッチーなものまで。
パラパラと写真を眺めてるだけでも楽しいです。

月面の様子とか。

宇宙にフワッと漂っているところとか。
これはたまらんのです!
大人が見たり読んだりするのも最高に楽しいんですが、
小学校入学のプレゼントにしてもステキだと思います。

「光や空間もゆがむ」っていまだに理解できないんですが、
図解してあると薄ぼんやりと分かった気になれます。
ふんふん、重いとゆがむのね。って、そのレベルですがww
すごく晴れた夜に、お酒を片手にこんなのを見ながら
夜空を眺めるのも結構楽しいかも知れませんねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、どうしたんですか?ボーっとして」
「いや、いっつもカワイイもの着てるなーと思ってw」
篠「あはは、仕事して下さいよw」
「いや、してるけどさ。ふと思ったのでご報告ですw」
篠「わたし、計算系女子ですからねw」
「口の横にチョコついてるけど、それも計算?」
篠「えっ!」
「あはは、それは計算間違いなんだねww」
妄想終了
こんなアホなやりとりしたいなー。職場で・・・。
まぁ、叶わぬ夢なんでしょうが。
世の中は3連休で、みなさん楽しそうっすねー。
僕は日月休みの2連休です。
月曜に東京ピクニックに行くはず。という
ざっくりとした予定しかありませんw
秋晴れの公園で、ボーっとするのも贅沢かも知れませんよね。
欲しかった図鑑をゲットしてきました!
ビジュアル 宇宙大図鑑~太陽系から130億光年の果てまで~
男子はみんな宇宙の虜ですからね。
見ることのできない果てに思いを馳せるわけです。
内容は専門的な所から、↑土星の輪みたいなキャッチーなものまで。
パラパラと写真を眺めてるだけでも楽しいです。
月面の様子とか。
宇宙にフワッと漂っているところとか。
これはたまらんのです!
大人が見たり読んだりするのも最高に楽しいんですが、
小学校入学のプレゼントにしてもステキだと思います。
「光や空間もゆがむ」っていまだに理解できないんですが、
図解してあると薄ぼんやりと分かった気になれます。
ふんふん、重いとゆがむのね。って、そのレベルですがww
すごく晴れた夜に、お酒を片手にこんなのを見ながら
夜空を眺めるのも結構楽しいかも知れませんねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、どうしたんですか?ボーっとして」
「いや、いっつもカワイイもの着てるなーと思ってw」
篠「あはは、仕事して下さいよw」
「いや、してるけどさ。ふと思ったのでご報告ですw」
篠「わたし、計算系女子ですからねw」
「口の横にチョコついてるけど、それも計算?」
篠「えっ!」
「あはは、それは計算間違いなんだねww」
妄想終了
こんなアホなやりとりしたいなー。職場で・・・。
まぁ、叶わぬ夢なんでしょうが。
世の中は3連休で、みなさん楽しそうっすねー。
僕は日月休みの2連休です。
月曜に東京ピクニックに行くはず。という
ざっくりとした予定しかありませんw
秋晴れの公園で、ボーっとするのも贅沢かも知れませんよね。
2012年10月04日
GO OUT CAMP おまけ
どもども、こんにちはー。石川です。
先日のGOCでいくつか頂き物を。
ありがたいことです。
感謝の気持ちをここに記しますです。
も、も、も、も、もちろんネタの引き伸ばしなんかじゃ
な、な、な、な、ないですよw

ノリキャンパーさんからこちら。
ウチのカエルちゃんです。
・・・カワイイ。
ヤバいっすね。これ。ホントにありがとうございます。
大事に飾ろうと思います!
さすがハンダゴテのカリスマ!ww

bryanさんからはこちら。
ステキです!これ、ブログで見てましたw
超うれしい!nicohana(嫁)さんについて行ってよかったーw

CAMP CANNELの親分さんからはこちら!
かっこいいし、カワイイ!好き!w
頂いたどれもが、キャンプをさらに楽しさをプラスしてくれる
とてもありがたいものです。ありがたやありがたや。
さてさて、今回でホントにGOCの話題はおしまい。
次の記事アップは明後日の11:10です。
ちなみに新しく入手した図鑑についてですw
妄想も一緒についてきます。
つまり、いつも通りに戻りますw
先日のGOCでいくつか頂き物を。
ありがたいことです。
感謝の気持ちをここに記しますです。
も、も、も、も、もちろんネタの引き伸ばしなんかじゃ
な、な、な、な、ないですよw
ノリキャンパーさんからこちら。
ウチのカエルちゃんです。
・・・カワイイ。
ヤバいっすね。これ。ホントにありがとうございます。
大事に飾ろうと思います!
さすがハンダゴテのカリスマ!ww
bryanさんからはこちら。
ステキです!これ、ブログで見てましたw
超うれしい!nicohana(嫁)さんについて行ってよかったーw
CAMP CANNELの親分さんからはこちら!
かっこいいし、カワイイ!好き!w
頂いたどれもが、キャンプをさらに楽しさをプラスしてくれる
とてもありがたいものです。ありがたやありがたや。
さてさて、今回でホントにGOCの話題はおしまい。
次の記事アップは明後日の11:10です。
ちなみに新しく入手した図鑑についてですw
妄想も一緒についてきます。
つまり、いつも通りに戻りますw
2012年10月02日
GO OUT CAMP②
どもども、こんにちはー。石川です。
昨日の続きですよー。
お邪魔しただけで、写真を撮っていなかった方もいます。
すいません、その辺はみなさんの想像力でカバーしてくださいw
②イベントレポ的なもので行きます。
朝5時頃に家を出て、ふもとっぱらに着いたのが6:40頃。
ゲートが8時くらいに空きました。
前日にツイッターで確認していた場所に車を回すと、
すぐにわかる団体さんを発見w

若干空いていたスペースに、同じく土曜日から参加のミックンと幕を張ります。


今回はミックン中心のサイト構成となりました。
設営が終わったころにBooさんご一家がいらして、
ヤイヤイ騒いでいるうちにお昼。

噂のBoo手羽を頂きました。
なにこれ、超うまい!
ルービーが、めっちゃすすむーーーーっ!!
サイコー!!(;@Д@)┛=3333


Boo家のご飯をもりもりと頂いてからは、
自由気ままに散歩。ワークショップがたくさん出てましたー。
いやー、ソロってこういう自由さがいいっすよね!
・・・さみしくなんか、ない。
moccさんが遊びに来てくれたり。
結局お邪魔できませんでした。
テンティピ、見たかった・・・。
honicoさんのキファ様も結局見に行かなかったし。
まぁ、行ったところでグーグー寝てたらしいですがw
yatsuさんのお子さんたちとフリスビーで遊んだりしました。


ノリキャンパーさんのところに何度か伺いましたが、
タイミングが合わず、お留守でした。非常に残念。
やまかつさんに聞いても「分かんないっすねー」とのこと。
そりゃそうだね。

ひとしきりお店も見終えてからは、のんびりダラダラ。
のび太くんの名言「一生懸命のんびりしよう」を地で行く感じでしたw
アフローテーブルとマンティス(黒)の組み合わせがたまらんです(ムハ

お酒をガブガブ飲んでいるとあっという間に暗くなって。


nicohanaさんと超ド級のオシャレキャンパーさんのところに
お邪魔したり。
mackyさんご一家のところにkabawoさんと一緒に遊びに行ったりしました。


夜になってからはみんなで飲んだり食べたり。
オシャレキャンパー?何それ?美味いの?的な雰囲気でしたw



天気がホントによくて、涼しくて静かで最高でした。

その後、男子チームでCAMP MANIAさんのところにお邪魔しに行きました。
勝手にもっとハードルの高い、近寄りがたい方々だと思っていましたが、
すごくフレンドりーで楽しかったです!
GCMの方々との交流だなんて・・・。ブログ始めた頃には想像もしなかったなー。
何と言ってもこのゴージャスなメンバー。
僕なんか石を投げられてもおかしくないレベル。
だって、bryanさん、wataruさん、tacさん、まーやんさん、ケンジさん、アツシさん、
nicohanaさん、ミックン、kabawoさん、tameさんですよ。
さらにCAMP STYLE BOOK3に2か所掲載の木下夫妻まで!
僕なんかウンコみたいなもんです。
また、CAMP MANIAの韓国代理店であるCAMP CHANNELの
社長、ウェブディレクター(うろ覚え)の方もいらっしゃいました。
日韓関係が非常にデリケートですが、個人個人が友好的に交流することが
いずれ大きな波紋になっていくのだと思います。
夜が更けなければ良いのにとマジで思うレベルの楽しさでした。
いやー、ホント参加して良かった!
ここまで書いて、nicohanaさんのブログを見たら、
nicohanaドーム解禁とのことなので、こちらをw

真っ暗な中に輝くnicohanaドーム。
この日、日本のアウトドアブログ界に、新たな1ページが刻まれたのでした。

CAMP MANIAさんたちとお別れしてから、ちょっと話して就寝。
おそらく、2:00頃だったと思います。
で、翌日。

恒例の抽選大会!
仲間内で誰も当たらず・・・。ついてない。

およそ2時間にわたる抽選会の途中で、
OUTLANDさんに撮ってもらったりしました。
こういうのっていい思い出だよね。
個人的にはミックンのお嫁様が
頑なに撮影を拒否していたのが印象的でした。
多分、写真撮られたら魂抜かれると思ってるんだと思いますw
抽選会が終わってからは、徐々に撤収。
イベントって、始まるまでは尋常じゃなく楽しみだけど、
終わりが見えると途端にさびしくなりますよね。
今回のGOCもとても楽しいものでした。
ホントはもっとたくさんの人たちと話したかったけど、
ヌメヌメした性格ゆえ、かないませんでした。
次に行ったときには、もう少し積極的に動きたいす。
楽しみにしていて、ホントに楽しかったGOCも
こうして終わってしまうのでした。
お会いできた皆様。ありがとうございました。
『おまけ』
帰りの高速で、カチャロさんファミリーに偶然会いました。

こういう偶然があるから、イベントって楽しいですよねw
イベントレポのつもりで書き始めましたが、
思い出してみると、ライブも、キャンプ合コンも行ってないし、
ろくに買い物もしてなかったですw
ただ、みんなでキャンプをした。って思い出ができました。
ありがとうございます。
思いがけず長い記事になりました。
読んでいただきありがとうございました!
昨日の続きですよー。
お邪魔しただけで、写真を撮っていなかった方もいます。
すいません、その辺はみなさんの想像力でカバーしてくださいw
②イベントレポ的なもので行きます。
朝5時頃に家を出て、ふもとっぱらに着いたのが6:40頃。
ゲートが8時くらいに空きました。
前日にツイッターで確認していた場所に車を回すと、
すぐにわかる団体さんを発見w

若干空いていたスペースに、同じく土曜日から参加のミックンと幕を張ります。
今回はミックン中心のサイト構成となりました。
設営が終わったころにBooさんご一家がいらして、
ヤイヤイ騒いでいるうちにお昼。
噂のBoo手羽を頂きました。
なにこれ、超うまい!
ルービーが、めっちゃすすむーーーーっ!!
サイコー!!(;@Д@)┛=3333
Boo家のご飯をもりもりと頂いてからは、
自由気ままに散歩。ワークショップがたくさん出てましたー。
いやー、ソロってこういう自由さがいいっすよね!
・・・さみしくなんか、ない。
moccさんが遊びに来てくれたり。
結局お邪魔できませんでした。
テンティピ、見たかった・・・。
honicoさんのキファ様も結局見に行かなかったし。
まぁ、行ったところでグーグー寝てたらしいですがw
yatsuさんのお子さんたちとフリスビーで遊んだりしました。
ノリキャンパーさんのところに何度か伺いましたが、
タイミングが合わず、お留守でした。非常に残念。
やまかつさんに聞いても「分かんないっすねー」とのこと。
そりゃそうだね。
ひとしきりお店も見終えてからは、のんびりダラダラ。
のび太くんの名言「一生懸命のんびりしよう」を地で行く感じでしたw
アフローテーブルとマンティス(黒)の組み合わせがたまらんです(ムハ
お酒をガブガブ飲んでいるとあっという間に暗くなって。
nicohanaさんと超ド級のオシャレキャンパーさんのところに
お邪魔したり。
mackyさんご一家のところにkabawoさんと一緒に遊びに行ったりしました。
夜になってからはみんなで飲んだり食べたり。
オシャレキャンパー?何それ?美味いの?的な雰囲気でしたw
天気がホントによくて、涼しくて静かで最高でした。
その後、男子チームでCAMP MANIAさんのところにお邪魔しに行きました。
勝手にもっとハードルの高い、近寄りがたい方々だと思っていましたが、
すごくフレンドりーで楽しかったです!
GCMの方々との交流だなんて・・・。ブログ始めた頃には想像もしなかったなー。
何と言ってもこのゴージャスなメンバー。
僕なんか石を投げられてもおかしくないレベル。
だって、bryanさん、wataruさん、tacさん、まーやんさん、ケンジさん、アツシさん、
nicohanaさん、ミックン、kabawoさん、tameさんですよ。
さらにCAMP STYLE BOOK3に2か所掲載の木下夫妻まで!
僕なんかウンコみたいなもんです。
また、CAMP MANIAの韓国代理店であるCAMP CHANNELの
社長、ウェブディレクター(うろ覚え)の方もいらっしゃいました。
日韓関係が非常にデリケートですが、個人個人が友好的に交流することが
いずれ大きな波紋になっていくのだと思います。
夜が更けなければ良いのにとマジで思うレベルの楽しさでした。
いやー、ホント参加して良かった!
ここまで書いて、nicohanaさんのブログを見たら、
nicohanaドーム解禁とのことなので、こちらをw
真っ暗な中に輝くnicohanaドーム。
この日、日本のアウトドアブログ界に、新たな1ページが刻まれたのでした。
CAMP MANIAさんたちとお別れしてから、ちょっと話して就寝。
おそらく、2:00頃だったと思います。
で、翌日。
恒例の抽選大会!
仲間内で誰も当たらず・・・。ついてない。
およそ2時間にわたる抽選会の途中で、
OUTLANDさんに撮ってもらったりしました。
こういうのっていい思い出だよね。
個人的にはミックンのお嫁様が
頑なに撮影を拒否していたのが印象的でした。
多分、写真撮られたら魂抜かれると思ってるんだと思いますw
抽選会が終わってからは、徐々に撤収。
イベントって、始まるまでは尋常じゃなく楽しみだけど、
終わりが見えると途端にさびしくなりますよね。
今回のGOCもとても楽しいものでした。
ホントはもっとたくさんの人たちと話したかったけど、
ヌメヌメした性格ゆえ、かないませんでした。
次に行ったときには、もう少し積極的に動きたいす。
楽しみにしていて、ホントに楽しかったGOCも
こうして終わってしまうのでした。
お会いできた皆様。ありがとうございました。
『おまけ』
帰りの高速で、カチャロさんファミリーに偶然会いました。
こういう偶然があるから、イベントって楽しいですよねw
イベントレポのつもりで書き始めましたが、
思い出してみると、ライブも、キャンプ合コンも行ってないし、
ろくに買い物もしてなかったですw
ただ、みんなでキャンプをした。って思い出ができました。
ありがとうございます。
思いがけず長い記事になりました。
読んでいただきありがとうございました!
2012年10月01日
GO OUT CAMP①
どもども、こんにちはー。石川です。
昨日一昨日とGO OUT CAMPに行ってきました。
前回の嵐が嘘のような恵まれた気候。
ふもとっぱらとは思えないくらいに穏やかでした。
今回も前夜祭から参加された方々に場所をお借りしたので、
物販ブースにも近い、最高の場所に張れました!
ありがとうございます!
今回は①幕類のご紹介 ②イベントレポの2回に分けてお届けします。
そうです、ネタの引き延ばしですw
今回はあまりに楽しすぎて、写真少ないっす。
雰囲気だけ感じていただいて、次回はぜひご一緒しましょう!
ではでは、同じエリアに張っていたみなさんの幕紹介です。

サイト全体はこんな感じです。
広いけどお互いの雰囲気を感じられる
絶妙な距離感でした。

nicohanaさん
ドームキャンパーと言えばnicohanaさん、すっかり定着してますねー。
夫婦でペアルックw とか、仲良し家族で羨ましいです。
今回は真面目な話もできて、本当に勉強になりました。ありがとうございます。


tameさん
車の中で遊ばせて頂きありがとうございます!
サイト周りのオシャレ感すごいっすねー。さすが勢いのあるブロガーさんです!w
ヨーレイカ、実物は思った以上によくて、ホントほしくなりました!
責任取ってくださいw


kabawoさん
何だかんだで、kabawoさんがいるからまとまってるんだと思います。
言葉にはしませんが、いっつも感謝してます。
アウトドアに対しての真摯な姿勢、見習います。
ブログ再開うれしいっす!また遊んでください!


ミックン
初めましてw 最初はどこのオシャレ様だよ!と思いましたが、
話せば思っていた感じのミックンだったので安心しましたw
愉快なwお嫁様ともお会いできたので、よかったですw
また一緒に遊んでくださいねー。



Booさん
今回はホントにたくさんご馳走になってしまいました。
ありがとうございます!いずれ肉体労働でお返ししますw
デイ参加でしたので、次はゆっくりお話したいっすね。
お子様方、お嫁様にもお世話になりました。よろしくお伝えください。
↑という、豪華メンバーとご一緒させていただきました。
何というか、世の中には色んな幕があるんだなぁ。と、思ってしまいましたよ。
僕の幕はチラチラ写っているアトラスでした。
普通に写真を撮り忘れたので、割愛ですw

サイトの真ん中には、こんな感じのオープンリビング。
僕はソロでの参加だったので、主にここでだらだらしていましたw
みんな出かけていて僕が一人でいるときに、
「うわー!すごい素敵ですねー!」と言ってくれた
女子チームがいたのですが、彼女たちが指した「ステキですね」が
僕の持ち物にはほとんど向きませんでしたw
いいんだ、そういうの慣れてるからいいんだw
唯一褒めていただけたのは、頂き物の「アフローテーブル」でした。
アフロマンさん!ホントにありがとうございます!
以上が今回のご近所さんのご紹介です。
そのほかにも、
ノリキャンパーさん
やまかつさん&ジョニーさん
moccさん
カチャロさん
mackyさん
honicoさん
と、お会いすることができました。
こんなに楽しい時間を過ごしていいんだろうか?
と、思ってしまうくらいに楽しかったです!
明日はイベントレポ的なものを時系列を追って書きたいと思います。
明日の11:10以降にまた見てくださいねw
昨日一昨日とGO OUT CAMPに行ってきました。
前回の嵐が嘘のような恵まれた気候。
ふもとっぱらとは思えないくらいに穏やかでした。
今回も前夜祭から参加された方々に場所をお借りしたので、
物販ブースにも近い、最高の場所に張れました!
ありがとうございます!
今回は①幕類のご紹介 ②イベントレポの2回に分けてお届けします。
そうです、ネタの引き延ばしですw
今回はあまりに楽しすぎて、写真少ないっす。
雰囲気だけ感じていただいて、次回はぜひご一緒しましょう!
ではでは、同じエリアに張っていたみなさんの幕紹介です。

サイト全体はこんな感じです。
広いけどお互いの雰囲気を感じられる
絶妙な距離感でした。
nicohanaさん
ドームキャンパーと言えばnicohanaさん、すっかり定着してますねー。
夫婦でペアルックw とか、仲良し家族で羨ましいです。
今回は真面目な話もできて、本当に勉強になりました。ありがとうございます。
tameさん
車の中で遊ばせて頂きありがとうございます!
サイト周りのオシャレ感すごいっすねー。さすが勢いのあるブロガーさんです!w
ヨーレイカ、実物は思った以上によくて、ホントほしくなりました!
責任取ってくださいw
kabawoさん
何だかんだで、kabawoさんがいるからまとまってるんだと思います。
言葉にはしませんが、いっつも感謝してます。
アウトドアに対しての真摯な姿勢、見習います。
ブログ再開うれしいっす!また遊んでください!
ミックン
初めましてw 最初はどこのオシャレ様だよ!と思いましたが、
話せば思っていた感じのミックンだったので安心しましたw
愉快なwお嫁様ともお会いできたので、よかったですw
また一緒に遊んでくださいねー。
Booさん
今回はホントにたくさんご馳走になってしまいました。
ありがとうございます!いずれ肉体労働でお返ししますw
デイ参加でしたので、次はゆっくりお話したいっすね。
お子様方、お嫁様にもお世話になりました。よろしくお伝えください。
↑という、豪華メンバーとご一緒させていただきました。
何というか、世の中には色んな幕があるんだなぁ。と、思ってしまいましたよ。
僕の幕はチラチラ写っているアトラスでした。
普通に写真を撮り忘れたので、割愛ですw
サイトの真ん中には、こんな感じのオープンリビング。
僕はソロでの参加だったので、主にここでだらだらしていましたw
みんな出かけていて僕が一人でいるときに、
「うわー!すごい素敵ですねー!」と言ってくれた
女子チームがいたのですが、彼女たちが指した「ステキですね」が
僕の持ち物にはほとんど向きませんでしたw
いいんだ、そういうの慣れてるからいいんだw
唯一褒めていただけたのは、頂き物の「アフローテーブル」でした。
アフロマンさん!ホントにありがとうございます!
以上が今回のご近所さんのご紹介です。
そのほかにも、
ノリキャンパーさん
やまかつさん&ジョニーさん
moccさん
カチャロさん
mackyさん
honicoさん
と、お会いすることができました。
こんなに楽しい時間を過ごしていいんだろうか?
と、思ってしまうくらいに楽しかったです!
明日はイベントレポ的なものを時系列を追って書きたいと思います。
明日の11:10以降にまた見てくださいねw