2016年07月22日
クーラーボックス 2016②
どもども、こんにちはー。石川です。
今回もクーラーボックスの話しです。
この時期にはそういった需要があると思ってw

話題のEVRGRN製のクーラーボックスを買いました。
これ、REIの自社ブランドのようなので、WILD-1のクオルツみたいな感じですかね?

大きさはフロストパック19qtとほぼ同じサイズです。
「一応つけておきました。」っていう栓抜きがとても好みですw
周りにポケットがついているのもちょっといいよね。

何と言ってもこの持ち手部分!ここのかわいさに一目惚れしてしまったのです。
僕の中でクーラーボックスを保冷力で選ぶ時代は終わりましたw
シルバー×木の組み合わせって好きなんすよね。
ネジの頭が丸見えなのがちょっとイマイチだけど、全然いいよ。

ふたの裏側にはメッシュのポケット。小さい保冷剤入れるのがいいのかな。

これ!内側がグレーなんです!フロストパックみたいに真っ白もいいけど、
僕はこっちの方が好きだなぁ。

これに先日買ったこの保冷剤を入れると・・・。

ピッタリ!!!ステキ!!!
ピクニックとか、ソロキャンプとか。大げさなクーラーボックスを持って行くのが
面倒な時にはとってもいい感じですね。
ドリンク用としても使い勝手よさそう。
これ、最後に残ってたのを僕が買ってしまったので売り切れなんだけど、
再入荷してほしいよねー。
コールマンのTAKE6にピッタリだし、350ml缶を冷やすのにピッタリなんだよね。
今回もクーラーボックスの話しです。
この時期にはそういった需要があると思ってw
話題のEVRGRN製のクーラーボックスを買いました。
これ、REIの自社ブランドのようなので、WILD-1のクオルツみたいな感じですかね?
大きさはフロストパック19qtとほぼ同じサイズです。
「一応つけておきました。」っていう栓抜きがとても好みですw
周りにポケットがついているのもちょっといいよね。
何と言ってもこの持ち手部分!ここのかわいさに一目惚れしてしまったのです。
僕の中でクーラーボックスを保冷力で選ぶ時代は終わりましたw
シルバー×木の組み合わせって好きなんすよね。
ネジの頭が丸見えなのがちょっとイマイチだけど、全然いいよ。
ふたの裏側にはメッシュのポケット。小さい保冷剤入れるのがいいのかな。
これ!内側がグレーなんです!フロストパックみたいに真っ白もいいけど、
僕はこっちの方が好きだなぁ。
これに先日買ったこの保冷剤を入れると・・・。
ピッタリ!!!ステキ!!!
ピクニックとか、ソロキャンプとか。大げさなクーラーボックスを持って行くのが
面倒な時にはとってもいい感じですね。
ドリンク用としても使い勝手よさそう。
これ、最後に残ってたのを僕が買ってしまったので売り切れなんだけど、
再入荷してほしいよねー。
コールマンのTAKE6にピッタリだし、350ml缶を冷やすのにピッタリなんだよね。
2016年07月19日
クーラーボックス 2016
どもども、こんにちはー。石川です。
梅雨も後半戦のこの時期、暑くなってきましたよね。
そうなると気になるのがクーラーボックスなどの保冷器具類。
その中でも一番人気は未だにYETIシリーズだと思います。
うちにも20qtのタンカラーがありますが、秋葉原の焼き鳥屋での
キャンプミーティングで聞いたところ、5万円程度のお値段がついているそうで・・・。
ちょっと高すぎやしませんかね?
そんなもの買うなら丸7年が経過した我が家の冷蔵庫の交代準備資金に
当てた方がよっぽど家庭が平和ですよ。。。
というわけで(?)、こういったものを買いました。

みんな大好きシアトルスポーツのフロストパックです。

昨年のベージュ×ホワイトに続き、A&F別注のものです。
今はそうでもないけど、2011-2012年の頃ってフロストパックが大人気でした。
歴史的な円高とカラフルな女子キャンプという流れを追い風に、多くの人が一番人気の
イエローを始め、イエロー、レッド、ブルーの各サイズを個人輸入していました。
その頃って、3つ買って2つ売れば1つ分タダになるような状況でした。
いやー、いい時代だったなぁ(遠い目)
そんで、その頃になんとなく買わずにいた40qtサイズ。
昭島のアウトドアビレッジでこれを見たお嫁様の
「これいいじゃん、買えば?(アンタのお金で)」という一言で購入となりました。


全体にグレーで底が黒。流行ど真ん中のサンドカラーじゃないところがいいよね。
「うたパパさんのアーバンキャンプに寄せて来てる!」とは今年も勢い継続中の
hanahanaさんのお言葉。

個人的には中が白だと汚れが見えるので、
こっちもグレーにしたらいいのにと思ってます。
ソフトクーラーの保冷力の弱さは十分わかっているけど、
軽さとコンパクトさってやっぱり魅力的ですよね。
これからはこいつと一緒のキャンプを楽しみまーす。

問題は昨年のコレ↑とは全く色が合わないってことなんすよねw
梅雨も後半戦のこの時期、暑くなってきましたよね。
そうなると気になるのがクーラーボックスなどの保冷器具類。
その中でも一番人気は未だにYETIシリーズだと思います。
うちにも20qtのタンカラーがありますが、秋葉原の焼き鳥屋での
キャンプミーティングで聞いたところ、5万円程度のお値段がついているそうで・・・。
ちょっと高すぎやしませんかね?
そんなもの買うなら丸7年が経過した我が家の冷蔵庫の交代準備資金に
当てた方がよっぽど家庭が平和ですよ。。。
というわけで(?)、こういったものを買いました。
みんな大好きシアトルスポーツのフロストパックです。
昨年のベージュ×ホワイトに続き、A&F別注のものです。
今はそうでもないけど、2011-2012年の頃ってフロストパックが大人気でした。
歴史的な円高とカラフルな女子キャンプという流れを追い風に、多くの人が一番人気の
イエローを始め、イエロー、レッド、ブルーの各サイズを個人輸入していました。
その頃って、3つ買って2つ売れば1つ分タダになるような状況でした。
いやー、いい時代だったなぁ(遠い目)
そんで、その頃になんとなく買わずにいた40qtサイズ。
昭島のアウトドアビレッジでこれを見たお嫁様の
「これいいじゃん、買えば?(アンタのお金で)」という一言で購入となりました。
全体にグレーで底が黒。流行ど真ん中のサンドカラーじゃないところがいいよね。
「うたパパさんのアーバンキャンプに寄せて来てる!」とは今年も勢い継続中の
hanahanaさんのお言葉。
個人的には中が白だと汚れが見えるので、
こっちもグレーにしたらいいのにと思ってます。
ソフトクーラーの保冷力の弱さは十分わかっているけど、
軽さとコンパクトさってやっぱり魅力的ですよね。
これからはこいつと一緒のキャンプを楽しみまーす。
問題は昨年のコレ↑とは全く色が合わないってことなんすよねw
2016年07月09日
ナチュラム祭り2016夏
どもども、こんにちはー。石川です。
先日から開催されているナチュラム祭りですが、
あまり期待していなかったのですが、いいものもやっぱりあるよねー。
送料無料ってのもいい感じ。
とまぁ、結構ありますな。
たまにこういうのあると盛りあがるよね。
そうそう、今日キャンプなんすよ。えぇ、あいにくの雨で・・・。
日曜は晴れるらしいんだけど、乾燥撤収はムリだよねぇ。
まぁ、なるべく楽しめるように頑張りますです。
先日から開催されているナチュラム祭りですが、
あまり期待していなかったのですが、いいものもやっぱりあるよねー。
送料無料ってのもいい感じ。
とまぁ、結構ありますな。
たまにこういうのあると盛りあがるよね。
そうそう、今日キャンプなんすよ。えぇ、あいにくの雨で・・・。
日曜は晴れるらしいんだけど、乾燥撤収はムリだよねぇ。
まぁ、なるべく楽しめるように頑張りますです。