2017年02月21日
昭島野外村祭
どもども、こんにちはー。石川です。
先週週末、昭島アウトドアビレッジで昭島野外村祭という
イベントが開催されておりました。
地元でやってるならそりゃ行くよね。
ツタヤに行って、図書館に行って、
さもそのついでのような顔をして向かいます笑


ノースの2mドームとA&Fのアトラスとが並ぶ一角。
いいね、ちょっとしたDCC気分だね。

週末にここをブラブラしていると、結構な頻度で知り合いに会うもので、
今回はドロボーさんご一家と会えました。こういう偶然っていいよね。
会場では竹串づくりやアウトドア料理のワークショップをやっていたりで、
予想外に盛況でした。そこに参加している人たちが、
いかにも「これからキャンプとか始めちゃうぞ!」みたいで
とってもいい感じでした。
実際、コールマンやスノピには結構な人数が流れていたし。


全体的に見てからはスノーピークイートでおやつを。
アップルパイっておいしいよね。って言って食べていたら、
「そんじゃ作ってみなよ笑 材料あるから笑」
と、お嫁様。

帰宅後、クックパッドで「アップルパイ かんたん レシピ かんたん」と、
かんたんさを強調したレシピを検索しやってみました。
まぁ、上にバニラアイスが乗ってたら失敗はしないよねって感じの出来でした笑
アップルパイのくだりは蛇足だけど。
僕の住むこの昭島市というのは東京26市の中でもマイナーで、
え?それどこ?と言われることが多いところです。
そんなマイナーな街にもこうやって楽しいイベントが開催されるようになって、
本当にうれしいし、アウトドアビレッジという施設が末永く続くことを
一市民として願っています。頼むぜホント。
先週週末、昭島アウトドアビレッジで昭島野外村祭という
イベントが開催されておりました。
地元でやってるならそりゃ行くよね。
ツタヤに行って、図書館に行って、
さもそのついでのような顔をして向かいます笑


ノースの2mドームとA&Fのアトラスとが並ぶ一角。
いいね、ちょっとしたDCC気分だね。

週末にここをブラブラしていると、結構な頻度で知り合いに会うもので、
今回はドロボーさんご一家と会えました。こういう偶然っていいよね。
会場では竹串づくりやアウトドア料理のワークショップをやっていたりで、
予想外に盛況でした。そこに参加している人たちが、
いかにも「これからキャンプとか始めちゃうぞ!」みたいで
とってもいい感じでした。
実際、コールマンやスノピには結構な人数が流れていたし。


全体的に見てからはスノーピークイートでおやつを。
アップルパイっておいしいよね。って言って食べていたら、
「そんじゃ作ってみなよ笑 材料あるから笑」
と、お嫁様。

帰宅後、クックパッドで「アップルパイ かんたん レシピ かんたん」と、
かんたんさを強調したレシピを検索しやってみました。
まぁ、上にバニラアイスが乗ってたら失敗はしないよねって感じの出来でした笑
アップルパイのくだりは蛇足だけど。
僕の住むこの昭島市というのは東京26市の中でもマイナーで、
え?それどこ?と言われることが多いところです。
そんなマイナーな街にもこうやって楽しいイベントが開催されるようになって、
本当にうれしいし、アウトドアビレッジという施設が末永く続くことを
一市民として願っています。頼むぜホント。
2017年02月02日
アトラスベスタビュール&コネクター
どもども、こんにちはー。石川です。
すっかり書いていた気になっていたんですが、
ワタクシ、アトラスのベスタビュールとコネクターを手に入れました。
以前参加したHilleberg Roundup 2016で、
社長のペトラとこんなやり取りがあったんです。
石『バーガンディアトラスの前室とコネクターありませんか?』
ペ『うーん・・・。エストニアと本国の在庫チェックしてみるよ。連絡するから連絡先教えて』
その時は内心「まぁ、あるわけないよね・・・」くらいの気持ちでした。
案の定それから何の音沙汰もなく、時間はすぎます。
そんなあるとき見慣れないメールアドレスから着信が。
「ベスタビュールとコネクター見つけたよ~、価格は〇〇円でいいなら送るよ~」
え、これマジ?
もちろん即決。価格もかなり良心的でした。つか、ほぼ送料じゃね?

そんなわけで、アトラス本体入手から4年とちょっと。
ついにベスタビュールとコネクターを手に入れました。
本体はいわゆる「ミラクルアトラス」で、
ベスタビュールとコネクターは社長と直接交渉。
たぶん、僕以上にアトラスのエピソード持ってる人いないと思いますw

いやー、うれしいねぇ。ホントうれしいよ。
極東の一ユーザーのワガママ聞いてもらえるなんて
思ってなかったから、ホントうれしいよ。

僕としてはティファニーブルーよりもときめくこのブルーのタグ。
とっても愛おしいです。
早くアトラスを連結させた姿を見ながらニヤニヤしたいなーw
すっかり書いていた気になっていたんですが、
ワタクシ、アトラスのベスタビュールとコネクターを手に入れました。
以前参加したHilleberg Roundup 2016で、
社長のペトラとこんなやり取りがあったんです。
石『バーガンディアトラスの前室とコネクターありませんか?』
ペ『うーん・・・。エストニアと本国の在庫チェックしてみるよ。連絡するから連絡先教えて』
その時は内心「まぁ、あるわけないよね・・・」くらいの気持ちでした。
案の定それから何の音沙汰もなく、時間はすぎます。
そんなあるとき見慣れないメールアドレスから着信が。
「ベスタビュールとコネクター見つけたよ~、価格は〇〇円でいいなら送るよ~」
え、これマジ?
もちろん即決。価格もかなり良心的でした。つか、ほぼ送料じゃね?
そんなわけで、アトラス本体入手から4年とちょっと。
ついにベスタビュールとコネクターを手に入れました。
本体はいわゆる「ミラクルアトラス」で、
ベスタビュールとコネクターは社長と直接交渉。
たぶん、僕以上にアトラスのエピソード持ってる人いないと思いますw
いやー、うれしいねぇ。ホントうれしいよ。
極東の一ユーザーのワガママ聞いてもらえるなんて
思ってなかったから、ホントうれしいよ。
僕としてはティファニーブルーよりもときめくこのブルーのタグ。
とっても愛おしいです。
早くアトラスを連結させた姿を見ながらニヤニヤしたいなーw