2018年02月05日
近場キャンプ②
どもども、こんにちはー。石川です。
近場キャンプ①の続きでーす。
実は、このキャンプはhanahanaさんにお気遣いいただき、
ごく近場でキャンプをしようというご提案をいただいたものでした。
ありがとう!

到着して、せっせとアトラス連結を目指すワタクシ。

黒縁眼鏡ご夫妻からいただいたおしるこ。
当日寒かったので、とってもおいしかった!
この日からしばらく、うちの子からおしるこをせがまれる日々が
続くのですが、その事実を当時の僕はまだ知りません。

天気が良かったことはとてもよく覚えています。

今回のキャンプで改めて思ったのですが、
物欲夫婦さんはとっても幕類を張るのがキレイ!
こんなピンとしたテンティピ(サファイア)を見ることは
なかなかないと思うんだな。
そのご、木下さんとこのお子さんたちと
川沿いに行き、延々氷と石を川に投げ続ける遊びをしたため、
若干肩を痛めたふがいない大人が一名(僕だ)

夕方前にお嫁様と子供を家に送り返し、
少し休憩してから再度キャンプ場へ。
近いからこそでき行動ですなw


午後着で来たhanahanaさんに「もうアトラスに入ってんすか!?」と、
暗に軟弱もの呼ばわりされた面々。
もう、寒さに対抗できるメンタルないんや・・・。

Thermal OCHAWANの保温性が
この時期とってもありがたい。暖かいものが冷めづらいって最高だ。

最後に使ったのがいつか思い出せないくらい、久しぶりに使ったレインボー。
大して暖かくならないんだけど、視覚的に暖かげ。

hanahanaさんのチーズダッカルビ。
本人が味見した途端に「なにこれ!まずい!」と言っていましたが、
おそらく本人以外はおいしく感じていたと思います。
確かに辛さは半端なかったけども。二口で頭皮に汗かいたけどもw
木下さんご夫妻は辛さに強いようで、
全然普通にモグモグしていました。

その木下さんの珍しいストーブ。火の灯かりがほとんど見えないのだけど暖かい。
この世には知らないだけで色んな面白いものがあるのだなぁ。
ぶっさんの煮込み、黒縁眼鏡さんのそば、木下さんのゴルゴンゾーラ、
hanahanaさんのチーズダッカルビ。とっても贅沢でした。ホントありがとうございます。
他愛もない話しで楽しんでいましたが、22時を回ったころに眠くなり、
22時半にはテントに行きました。だって、眠いんだもん。
眠ってから朝起きるまで、寒さで3回くらい目が覚めましたが、
そんなことすら楽しく感じました。久しぶりのキャンプって楽しいな。

明けて朝、この日もいい天気!

テントに霜が降りているのも冬キャンプならでは。

いつも楽しみにしている喫茶物欲。
毎度感謝の気持ちを表したくて、気の利いたコメントをしているつもりなのですが、
毎回毎回裏目に出ています笑。ぶっさん、ごめんなさい。

喫茶物欲、撮影もあるよ。
さすが有名店!

だって、とってもおいしいものね。
この語、キャンプ史上最大に酔ったというhanahanaさんが
ぐったりしているのを横目に、撤収作業開始。
いつもよりほんの少し遅めの11時半頃に
一番乗りでキャンプ場を出ました。
いつもながら、みなさんのおかげで楽しい時間を過ごせました。
ホントにありがとうございます。
今年の目標である、年に8回キャンプ。
あと7回できるかな。
近場キャンプ①の続きでーす。
実は、このキャンプはhanahanaさんにお気遣いいただき、
ごく近場でキャンプをしようというご提案をいただいたものでした。
ありがとう!
到着して、せっせとアトラス連結を目指すワタクシ。
黒縁眼鏡ご夫妻からいただいたおしるこ。
当日寒かったので、とってもおいしかった!
この日からしばらく、うちの子からおしるこをせがまれる日々が
続くのですが、その事実を当時の僕はまだ知りません。
天気が良かったことはとてもよく覚えています。
今回のキャンプで改めて思ったのですが、
物欲夫婦さんはとっても幕類を張るのがキレイ!
こんなピンとしたテンティピ(サファイア)を見ることは
なかなかないと思うんだな。
そのご、木下さんとこのお子さんたちと
川沿いに行き、延々氷と石を川に投げ続ける遊びをしたため、
若干肩を痛めたふがいない大人が一名(僕だ)
夕方前にお嫁様と子供を家に送り返し、
少し休憩してから再度キャンプ場へ。
近いからこそでき行動ですなw
午後着で来たhanahanaさんに「もうアトラスに入ってんすか!?」と、
暗に軟弱もの呼ばわりされた面々。
もう、寒さに対抗できるメンタルないんや・・・。
Thermal OCHAWANの保温性が
この時期とってもありがたい。暖かいものが冷めづらいって最高だ。
最後に使ったのがいつか思い出せないくらい、久しぶりに使ったレインボー。
大して暖かくならないんだけど、視覚的に暖かげ。
hanahanaさんのチーズダッカルビ。
本人が味見した途端に「なにこれ!まずい!」と言っていましたが、
おそらく本人以外はおいしく感じていたと思います。
確かに辛さは半端なかったけども。二口で頭皮に汗かいたけどもw
木下さんご夫妻は辛さに強いようで、
全然普通にモグモグしていました。
その木下さんの珍しいストーブ。火の灯かりがほとんど見えないのだけど暖かい。
この世には知らないだけで色んな面白いものがあるのだなぁ。
ぶっさんの煮込み、黒縁眼鏡さんのそば、木下さんのゴルゴンゾーラ、
hanahanaさんのチーズダッカルビ。とっても贅沢でした。ホントありがとうございます。
他愛もない話しで楽しんでいましたが、22時を回ったころに眠くなり、
22時半にはテントに行きました。だって、眠いんだもん。
眠ってから朝起きるまで、寒さで3回くらい目が覚めましたが、
そんなことすら楽しく感じました。久しぶりのキャンプって楽しいな。
明けて朝、この日もいい天気!
テントに霜が降りているのも冬キャンプならでは。
いつも楽しみにしている喫茶物欲。
毎度感謝の気持ちを表したくて、気の利いたコメントをしているつもりなのですが、
毎回毎回裏目に出ています笑。ぶっさん、ごめんなさい。
喫茶物欲、撮影もあるよ。
さすが有名店!
だって、とってもおいしいものね。
この語、キャンプ史上最大に酔ったというhanahanaさんが
ぐったりしているのを横目に、撤収作業開始。
いつもよりほんの少し遅めの11時半頃に
一番乗りでキャンプ場を出ました。
いつもながら、みなさんのおかげで楽しい時間を過ごせました。
ホントにありがとうございます。
今年の目標である、年に8回キャンプ。
あと7回できるかな。