秋川渓谷ガールズキャンプフェス
どもども、こんにちはー。石川です。
この前の日曜日に、
秋川渓谷ガールズキャンプフェスに行ってきました。
ギリギリまで行くかどうか悩んでいましたが、
ノリキャンパーさんが行くということなので便乗しましたw
何と言っても「ガールズキャンプフェス」ですよ!
きっと、かつての
パンフェス並みにいいにおい(パン的な)がするに違いないのです!!!
メイン開場は秋川橋河川公園BBQランドという、JR五日市線の武蔵五日市駅から
歩いて5分くらいの場所でした。
我が家からは車で30-40分程度。ちょうどいい距離です。
13時頃に到着すると、早速ノリさんファミリーを発見。
一緒にしばらくブラブラと。
まずは何か食べるでしょ!ってことで、
ハンモックカフェでクッキーを買ったり。
手作り感のある、素材の味が活きたおいしいクッキーでした(嫌味でなく)。
物販ブースにはCielBleuさんが出店されていて、
ガールズキャンプフェスらしい女子が、入れ替わり立ち替わりしていました。
その他の物販ブースはこんな感じです。
全部で10店に少し欠けるくらいだったかな。
まぁ、ブラブラ見るには多すぎずよかったです。
メイン会場はとにかく普通の河原ですw
色づき始めた木々の葉と、さらさらと流れる川の音。
小春日和だったこともあり、のんびりとした雰囲気です。
お嫁様方が若干飽きている雰囲気を感じつつも、
ノリさんと果てしなく水切りをして遊んだりしました¥
フェス的に演奏もあったのですが、イルカの「なごり雪」だとか、
ちょっと昭和の香りのする選曲が目立ちました・・・。
このあたり、改善の余地ありかなと。
もう少し季節、参加者の年齢層、好みを分析した方が、
集客とリピーター獲得につながると思います。
一番盛り上がっていた巨大バームクーヘン作り。
これは確かに食べたい!!!と、興奮しました!
まぁ、チケット売り切れで買えなかったんですが(泣)
全体図はこんな感じ。
空きスペースが多く、キャパが大きいので
次回以降に参加者がドーンと増えても大丈夫そうです。
後半に市の方とお話ししたのですが、
「町おこしの一環として育てていきたいイベントです」とのことでしたので、
次回以降も参加したいと思います!
今回はまだまだ改善点が多くある感じだったので、
次回以降に期待です!
あ、そうそう。みなさんが気にしている
「で、(カワイイ)ガールズキャンパーいたのかよ!?」ですがw
こういう子や
こういう子がうじゃうじゃいるって訳ではありませんでしたw
そういう意味でも、今後に期待ですねーw
※最後の2枚の画像はSTRATO Beeさんより画像無断拝借しています。
関連記事