アウトドアビレッジオープン

石川

2015年03月18日 11:10

どもども、こんにちはー。石川です。

待ちに待ったモリパークアウトドアビレッジが3/13にオープンしました。

地元のことだけに本当に楽しみにしていたので、
オープン日に休みを取って行ってきました。

写真中心に簡単にご案内いたしますです。





オープン日は春の空もお祝いしてくれたようで、快晴。
とても気持ちのいい朝でした。

画像は施設最寄駅の昭島駅北口のものです。
前にも書きましたが、改札を右に階段を左に降りるのがコースです。





1分くらい歩くとこの交差点に着きます。
目印はハーレーダビッドソンのお店。
ちなみに、このハーレーのお店も日本最大級なので、
そっち方面がお好きな方は必見です。

目の前を歩く、いかにも走りそうな方は、
きっとアウトドア店員さんでしょうw





交差点から1分程度でゲートになります。
この時点で9:00ちょっと前なんですが、だーれもいませんw
念願の一番乗りだったのですが、2番目の方が来たのが9:30頃だったので、
ちょっと意気込みすぎたかなとw





不憫に思ったのか、パンフレットを持って来てくれたり、
ちょっと偉い感じの人が話しかけたりしてくれました。

オープン初日らしく、オペレーションがガチャガチャしていたり、
急遽のその場対応が間近で見られたりと、意外と楽しかったです。





そして、10:00に入場できました(開店は11:00)。








一番先頭なので、だーれもいない写真が撮れましたw








一番奥のイベントスペース。ライブや昭島市と交流の深い岩手県岩泉の物産展が
催されていました。ランクルのニュー70のピックアップが展示されていました。
これいいよねー。




「カヌーができる池も完備」との触れ込みでしたが、そんなに大きな池ではなく、
渓流カヤックが2艇動けるくらいの大きさでした。

でもやっぱり、試乗体験していた大人子供問わずにみんないい笑顔だったので、
大きかろうが小さかろうが、体験できることが大事だよなって思いました。





モンベル
2F構成になっていて、1Fはウェア2Fは用品という展開です。
ヘリノックスのコットやチェアの展示もあるので実際に触れていいですね。





ノースフェイス
すごくよく言うと、原宿の4店舗(スポーツ、スタンダード、マーチ、キッズ)が
全部入ってる感じ。スタンダードやマーチの限定商品はもちろんありませんが、
アウトドアビレッジ限定品はありました。

開店待ちをしていたら、大空を自由に舞う小鳥さんとお会いできました。
こういう偶然ってうれしいですよね。

ノースフェイスカフェで飲食物を買うと、いちいちノースのロゴ付なので、
結構楽しいですw

普通にしれっと置かれていた、80万円+税の2mドームがいつか売れることを願います。







スノーピーク
広いスペースを使ってゆったりとした展示。高級感ありました。
スノーピークイートという初めてのレストラン業態が展開されています。
夜にここで食べたのですが、コロダッチ、チタンシングルマグなど、
食器や調理具がいちいちスノピ商品なので、キャンプをしている気分になれますw

席によっては隣のスノピショップを見ながらご飯が食べられるので、
スノピ商品でご飯3杯イケるタイプの方は絶対行った方がいいですw

スノーピークイートだけは22時までの営業です。







コロンビア&マウンテンハードウェア
入口はわかれているけど、中でつながっています。
MHWはノースフェイスに対抗してスペースステーションでも置いてあるかと思いましたが、
もちろんそんなものはありませんでしたw
品揃えは豊富で、欲しいものだらけでした。

コロンビアの買い物袋を持っている人が一番多かったかな。
やっぱり人気ブランドだなー。





コントワ
圧巻!!!Rabをあんなに取り揃えたお店は見たことない。
小物からテントまで、おそらく全商品置いてあるんじゃないかな。
ロウアルパイン商品と共にRabもこそっとセールもしてたので、お好きな方は急いでー。





施設内にはこんなトレイルっぽい小道があって楽しい。
子供たちが飛び跳ねて遊んでて、楽しそうでした。
バリアフリーでフラットな床が多いですが、こういう変化があると
ちょっといつもと違ったところに来た感じがしていいですね。





サロモン
トレラン&アルパインのガッチガチのガチンコラインナップ。
入り口だけ見て「あ、ここは違うな」って顔して出ていく人多数w
スタッフもマジな人っぽいので、相談とかできそうでいいすね。





キャラバン
初めて富士山に登るときに、悩んだ登山靴がメレルかキャラバンでした。
めっきり山にも登らなくなった最近ですが、登山靴メーカーをこうして見ていると、
ムクムクと登りたい気持ちになります。





コールマン
昨日、ちょっと世間をお騒がせしていましたね・・・。
店内は一番広く、メンテナンスブースがガラス張りになっていて、
いかにも「職人」って感じの人が修理しているところが見られます。
小物からSUPまでずらりの品揃え。これからキャンプ&BBQ始めまーす。
って感じの人は一度行って、見て触ってができていいと思います。





A&F
好きなブランドがずらり。
ヒルバーグの素材サンプルがもらえたので、地味にうれしい。





ウォーキングフォーエバー
要はムーンスターですよね。正直、客層が合ってるのか心配でしたが、
結構盛況でした。ジャックパーセルみたいな、プロケッズみたいなアレが
売ってたら買いに行きます。





スワンズ
水泳をやっていたころ、水着はアリーナ、ゴーグルはスワンズというのが
幼いながら自分のこだわりでしたw
アイウェアがホントに豊富にあって、施設内で全く商品層がかぶらないので、
実はけっこううまいことやったなという印象ですw





施設内の200mミニトレッキングコース。
ウッドチップ、丸太、デッキと登山道のようなコース。
未確認ですが、ここで靴の試着ができたら、購入時にはありがたいですよね。
店内を少し歩くのとは全く別の感覚だと思います。








クライミングジムPLAY
子供と一緒に通おうと思いましたが、小学生以下は入会できないそうです・・・。
まぁ、親子体験の時にでも参加してみます。

カフェ&ショップスペースには今話題のINOUT製品が置かれていて、
マジで目に毒です。



と、全体的なご紹介でした。

僕が行ったのは平日だったからか、それほど混んでいなかったので心配していましたが、
日曜日に行ってみたら混雑していたので少し安心しました。

特にオープニングセールなどはしていなかったのですが、
これからに期待ですねー。

こんなところが自宅から自転車で10分くらい。
仕事帰りにもちょっと寄れる感じの場所にできたのは
とてもうれしい限りです。


あなたにおススメの記事
関連記事