塔の岳登山
こんにちはー。GW満喫中の石川です。
この間、丹沢の塔の岳に登ってきたよ。
ちょっと前に作った、缶詰クッキングを試そうと思ったんだけど、
今回のテーマを「タイム」と、ストイックなものにしたので、
特に料理はしませんでした。
今回も定番の大倉からスタートします。
どうでもいい情報ですが、僕はいっつもこの看板を過ぎたところから
タイム計測を始めます。
通称「バカ尾根」の名前の通り、急登もそこそこあります。
キツイんだけど、そこをクリアした喜びもまたバカ尾根の魅力ですな。
標高が上がると、まだ桜が咲いているところもありました。
いやー、やっぱりキレイな花ですな。
途中の山小屋ではこんなカワイイものも売っています。
まぁ、写真撮るだけでスルーですw
振り返れば雲海。もっと天気が良ければ海が見えるんだけど、
今回は見えず。残念。
中盤以降は抜けるように天気が良くなりました。
気温も上がって発汗量が増えましたー。
体にたまっている老廃物が排出される感じがたまらんですな!
2時間弱で頂上到着!
ややガスっていて、視界もイマイチ・・・。
んー、今回は天候に恵まれませんでしたな。
今回は「タイム」をテーマにしたので、持ち物も少なくしました。
そのため、ご飯はコンビニおにぎり×2という残念なことにw
下りは走りましたよ!トレランの楽しみって下りだからね!
こんな風景の中を走れるって幸せだなー。
1時間ちょっとで無事に下山。
完全トレランではなかったんだけど、休憩抜きだと往復で3時間を切れたので充分満足。
次はもうちょっとタイム削れるようにしよう。
※ ※ ※
登り(1時間43分)
スタート:11:21
掘山の家:12:18
花立山荘:12:43
頂上:13:04
頂上で11分休憩
下り(1時間6分)
頂上:13:15
花立山荘:13:26
掘山の家:13:43
スタート地点:14:21
※ ※ ※
ワイワイキャッキャしながら楽しそうに登っている女子集団の中に、
一人だけモントレイルを履いたガチンコ女子が混じっていて、
ちょっとグッときてしまったことは、みんなと僕だけの秘密だよ(笑)
関連記事