朝霧ジャンボリーでキャンプ

石川

2013年12月24日 11:10

どもども、こんにちはー。石川です。

この土日、朝霧ジャンボリーでキャンプをしてきました。

土曜の夜に、たまたま朝霧ジャンボリーに行ったら、
いつものメンバーがキャンプをしていたので、混ぜてもらいました。

しかも、集まっていたみんなも、偶然ここでばったり会ったらしいです(棒読み)。


今回のメンバー

nicohanaさん

afro.さん

おすぎゅんさん

ノリキャンパーさん

カチャロさん

という、気心知れたメンバーでした。


当日、お嫁様(鬼)が仕事だったため、その帰宅を待って出発。
「え?マジでこの寒いのに行くの?」「ホントにみんなキャンプしてるの?」と、
気温以上に冷ややかなコメントと視線をもって送り出していただきましたw


ゲートがクローズする22時直前に現地着。
場内をウロウロしていると、見慣れた青×黄のテントを発見。





中では子供VS大人がガチンコでトランプしていました。
久しぶりに見るファミリーキャンプっぽい風景でした。
なんか、いいなこういうの。








お子さんたちがおやすみになってからは、
大人たちが子供みたいにキャッキャと楽しくトーク。

定番トークから始まり、グルキャン時の料理をどうするか、
女子的なテントの必要性、果ては過去の恋愛まで。

22時過ぎから、3時近くまで楽しく遊んでいました。


天気がとてもよかったので、寝る前に撮影。








構えていたより気温は下がらなくて、
何とか深夜でも出歩けるくらいの気温でした。








明けて朝。フライを開けると、目の前に広がるヒル幕の数々。
この感じ、好きですw





テント内はこんな感じ。

オールウェザーブランケットをグランドシートにして、
サーマレストのラグジュアリーマップを敷いて、
モンベルの♯1に♯7を重ね着しました。
さらにワイルドシングスのブランケットをプラス。
これで快適、朝までぐっすりでした。





場内には雪が残っていて、角度によっては雪中キャンプに見えますw


皆さんの幕紹介です。





左:afro.さんのアフナロ

右:ぎゅんさんのギュンタム





ニコハナさんのニコロンとグランドマザーニコップ





左:僕のイシイカ

右:ノリさんのノリナロ





カチャロさんのカチャタリス


と、全く適当な名前を付けて遊んでいましたw
ホント適当なんだ、みんなw








ヒルバーグのトンネル型ブームも一段落している2013年末ですが、
僕はこの形がやっぱり好きです(持ってないけど)。

同じメーカーのテントでも種類によって素材、張り方、強度等それぞれ違って
面白かったです。


起きてすぐに撤収を始めて、9時半少し前に帰宅するという、
非常にあわただしいキャンプでしたが、やっぱり楽しかったです。

冬のキャンプは静かで空いててホント楽しいっすね。


あなたにおススメの記事
関連記事