OUTSIDEBASEでキャンプ②

石川

2014年09月03日 11:10

どもども、こんにちはー。石川です。

避暑キャンプの②できごと編です。

何度目を凝らしてみても、ロクな写真がないという現実・・・。
まぁ、そんなことは些細なことだよ。って言ってくれる皆さんのこと、
僕は好きですw

ではでは、非常に残念な記事ですがどうぞー。


当日はお昼ごろに軽井沢集合ということだったので、
自宅を8時頃に出ました。


大した渋滞もなく、軽井沢に11時頃に着。
地元とは打って変わって涼しい空気に感動。

当初予定していたレストランが激混みだったので、
場所の変更。





噴水ときれいな芝がとてもいい感じでした。
噴水って何だか気分が盛り上がりますよね。


お昼ご飯を食べてからOUTSIDEBASEに14時に着。

この時点で、あいにくの雨予報に反しての晴れ!
日頃の行いの良さがこういうところで生きましたw





雨が降る前にそそくさと設営。
5家族がそれぞれにタープを張るよりも、
連結させた方が、スペースも取らなくていいんじゃない?と、
意見の一致から連結。

タトンカ1TC×3とヒルバーグ20XP×2をつなげたことで
ちょっとした集会所みたいな広さでした。

今回の二泊三日の大部分をここで過ごしましたが、
とても快適に過ごせました。







14時インだと暗くなるのも早いもので、あっという間に夜です。

初日の夜はdaiさんをはじめ、みんなややテンションが高く、
他愛もない話で盛り上がりました。


たき火をしつつ、nicohanaさんが持ってきてくれた
木こりのキャンドルが燃え尽きたころに就寝。
たしか、1時頃だったと思います。


明けて朝。この日は一日雨が降ったり止んだりを繰り返しましたが、
平均すると傘なしでも歩き回れるくらいの感じでした。









この日のお昼はBBQ!!!


一時は手放そうと思っていたユニのたき火台を、
久しぶりに引っ張り出しました。

さかのぼると、およそ2年半ぶりに使いましたw


久しぶりすぎて、炭に火がつくまでしばらくモタモタしましたが、
そういうの含めて楽しいですよね。

esaさんのタンをはじめ、おいしいものをたくさんいただいたり、
肉を焼いたり、ホイル焼きを作ったりと、とてもキャンプらしいBBQでしたw

たまにはこういうのもいいすよね。







野性味あふれるお風呂に入ったり、うちの1歳児(怪獣)の
「あっちいくー」に付き合ったり、子供たちとマジ遊びしているうちに夜。

人の持ってるものってホントにほしくなりますよねw


Booさんから何度も、
「その汚いタープとスノピ+ウィングタープで
うちのキレイなタープと交換してあげるよ。」という
とても好条件なお話をいただきましたが、僕が首を縦に振ることはありませんでしたw


軽井沢の夜はとても涼しくて、フリースを着てちょうどいいくらいでした。
なんだかもう、秋の訪れを感じました。

二日目の夜はdaiさんをはじめ、全体的にしっとりと過ごしました。

会話が途切れた時に静かに聞こえるBGM。
懐かしのドラマの主題歌だったりが、そっと話題を提供してくれたりしました。

daiさんが持ってきてくれたbluetoothスピーカーが
とてもいい仕事をしてくれました。


誰ともなくおやすみなさい。最終日の撤収に備えます。





そして最終日の朝。

あいにくの雨撤収です。皆さんがテキパキと撤収を進める中、
モタモタと片づけるワタクシ。皆さんが手伝ってくれたので、
何とか昼前に撤収できました。


5連結したタープはどこから外すのが一番いいのかを
まるでパズルを解くように楽しみましたw

チェックアウトしたのが11時頃。

その後、買い物でもして帰ろうかねー。
なんて話していたのですが、めちゃ混みだったこともあり、
流れ解散となりました。


この二泊キャンプを楽しみに仕事をしてきた部分があったので、
帰ってきてから何日かは、魂が抜けたかのように仕事をしていましたw


今回、天気はあんまりでしたが、そんなことを吹っ飛ばすくらいに楽しかったです。
うちの子もお兄さんお姉さんと遊ぶのが楽しいようで、終始機嫌が良く、
とても過ごしやすかったです。

本当に楽しいキャンプだったので、
また来年もこうして遊べたらいいなー。と思いましたとさ。


写真少なめ、文字多めという非常に読みにくい記事だと思いますが、
その辺はまぁ、大目に見てくださいw


あなたにおススメの記事
関連記事