どもども、こんにちはー。石川です。
先日、検索の大海原を探検していたら、いつか欲しいと思っていた
イスを偶然発見し、しかも即納可とのことだったので、捕獲しました。
Algoma Sport Couchです。いわゆるアルゴマベンチですね。
ちなみに、どうでもいい脇情報ですが、「アルゴマベンチ」と
ググってみると1件もヒットしません。
なので、こいつを探すときには「アルゴマ スポーツベンチ」と検索すると、
ショップがヒットするので、参考にしてみてください。
1ドル80円台中盤だった頃ならまだしも、107円前後の今、
米アマゾンから転送するよりも、もしかしたら安いのかも知れません。
このベンチを買ったのは、鹿さんのベンチの張替が巷では大流行ですが、
張替に掛ける労力、生地代を考えると、まぁ、これでいいんじゃないの。
ってところに落ち着いたからです。
張替に関しては、絶対に起こらないと断言できますが、万が一「張り替えたい!!!」という衝動が出て来たら、
その時に張りかえればいいや。とも思っています。
まぁ、絶対にないですけどねw
座面の高さは我が家のソファよりやや低いです。
さっき計ってみたところ、29cmでした。
カーミットチェアが座面高30cmなので、ほぼ同じですね。
特徴的であり、アメリカ製品らしくない気の利いたところがこちら。
背面に取り外し可能な小物入れが2つ、標準でついてきます。
携帯電話や財布、鍵などの細々したものを入れられて便利ですよねー。
これはポイント高いっす。
すわり心地は・・・。
まぁ、この手のイスってどれも似たり寄ったりですよねw
すわり心地と見た目に変化をつけるなら、ペンドルトンのオーバーサイズバスタオルがピッタリでした。
おかもとさんのこの記事を読んで、
実際にやってみたら、ホントにピッタリで驚きました。
前後ろともにピッタリ。
キャンプにベンチって、小さい子供がいる環境だと、とても便利です。
しかも、黒なら食事中に何かをこぼしても汚れが目立たなそうだしw
これからのキャンプには、これを持って出かけようとおもいました。
・・・。
ここ最近、「篠田さん似のOL」という単語をめっきり使わなくなったこのブログですが、
二人掛けのベンチに一人で座って、空いたもう一人分のスペースを見ていると、
何だか「以下妄想」とか書きたくなっちゃいますよねw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、またイス買ったんですか?」
「まぁ、もう趣味だよねw」
篠「ちょっと隣、座らせてください」
「ん?あぁ、どうぞどうぞ」
篠「なんかこのベンチ狭くないですか?w」
「いや、押すなってw 狭くはないでしょ、普通サイズですよ」
篠「いやいや、狭いですって、ほらーww」
「ちょ、痛いってw 明らかに寄りかかってるじゃん!!!」
妄想終了
と、深夜1:05現在、一人でポツンとベンチに座りながら、
こんなことを書いているわけですw
楽しいなぁ。こういうのホント楽しいw
久しぶりに↑のお店を見たら、相変わらずモデルの女子が
好みのタイプばかりだったので、僕は幸せです。
あと、このブランケットは安い割になかなか良いのでおすすめです。