2017年10月03日
Starlight party Under the tree
どもども、こんにちはー。石川です。
先日、発売されたばかりの新作タープお披露目会的な
キャンプに参加させてもらいました。
今まで欲しいと思ったものは数えきれないほどありますが、
タープというジャンルで本気でほしいと思ったのは、このタープが初めてです。
形、生地の合わせ、縫製、コーティング、収納方法、使用状況のシュミレーション。
そのどれもに使っている人のことを真摯に考えている過程が見えてくるようでした。
作った人の気配が色濃く漂うモノって、
やっぱり独特の雰囲気あるよね。
そんなステキなタープの名前はスターライトタープ。
その名の通り、星の光のようにキラキラと輝く姿に感動しました。
詳細はコチラ
http://www.windyandrainy.tokyo/










サイズもちょうど良くて、長いポール(200cm前後)で張っても、
短いポール(180cmくらい)で張ってもいい感じでした。
シチュエーションに合わせて使い分けるといいよね。
あまりのカッコよさに、少し離れて張り姿を眺めながら酒を飲むという
本当に贅沢な時間の過ごし方をしていました。
さらに今回、主宰が直々にタープのたたみ方を教えてくれるという
特別コースもありました笑。
そういうのって地味にありがたいよね。
思い出してみても最高だったことしか覚えてないなぁ笑。
これからも大事にしつつ、しっかり使っていこうっと。
先日、発売されたばかりの新作タープお披露目会的な
キャンプに参加させてもらいました。
今まで欲しいと思ったものは数えきれないほどありますが、
タープというジャンルで本気でほしいと思ったのは、このタープが初めてです。
形、生地の合わせ、縫製、コーティング、収納方法、使用状況のシュミレーション。
そのどれもに使っている人のことを真摯に考えている過程が見えてくるようでした。
作った人の気配が色濃く漂うモノって、
やっぱり独特の雰囲気あるよね。
そんなステキなタープの名前はスターライトタープ。
その名の通り、星の光のようにキラキラと輝く姿に感動しました。
詳細はコチラ
http://www.windyandrainy.tokyo/
サイズもちょうど良くて、長いポール(200cm前後)で張っても、
短いポール(180cmくらい)で張ってもいい感じでした。
シチュエーションに合わせて使い分けるといいよね。
あまりのカッコよさに、少し離れて張り姿を眺めながら酒を飲むという
本当に贅沢な時間の過ごし方をしていました。
さらに今回、主宰が直々にタープのたたみ方を教えてくれるという
特別コースもありました笑。
そういうのって地味にありがたいよね。
思い出してみても最高だったことしか覚えてないなぁ笑。
これからも大事にしつつ、しっかり使っていこうっと。