2013年07月26日
GOAL ZERO NOMAD7
どもども、こんにちはー。石川です。
先日のキャンプ、とても天気が良かったんです。
ジリジリと刺すような光を浴びているときに、ふと思ったんです。
ソーラーパネル買おう。ってw

で、早速注文したのが、昨夜届きました。
GOAL ZEROのNOMAD7というモデルです。
ちょっと見たところ、GOAL ZERO商品は商品名の後に来る数字が
発電量や蓄電量を示すようです。
なので、こいつは一時間あたり最大7Wの発電量があります。
W(ワット)=A(アンペア)×V(ボルト) 小学校で習った公式程度の
知識しかない僕ですので、細かいことは聞かないでくださいw

展開するとこんな大きさ。
畳むとコンパクトで軽いので、お気軽に持ち運びできます。
最近あちこちでセール価格で売られていますが、
出力量の違う旧型(5V×0.5A=2.5W)と新型(5V×1.0A=5.0W)が
混在しているようなので、購入時は気をつけてください。

ちなみに僕はこちらで新型を購入しました。
数百円差なら新型がいいですよねー。

外周のあちこちにループが付いているので、
カラビナやガイラインで使い方は広がりそうです。

ソーラーパネルの逆側に付いているポケットの中に、
USBと12Vの出力口があります。


5,000円くらい出すとエネループ等を充電できるパーツも買えるのですが、
不安定なソーラーパネルで電池に充電するメリットが
イマイチ想像できなかったので、これ単体にしました。
エネループの充電なら家のコンセントでした方が安心だよねぇ。

とりあえず今のところはモバイルバッテリーに充電して、
そこからスマホの充電という使い方です。
1泊キャンプしかしない我が家なので、
フル充電したモバイルバッテリーとこいつで
とりあえず電話の充電問題は解決出来そうです。
飽きっぽい僕ですが、この充電方法に慣れてきたら、
さらに大きなソーラーパネルと、バッテリーを購入したいと思います。
さてさて、今日も良い天気になるといいなー。
いつかはこのへんを買いたいもんです。
先日のキャンプ、とても天気が良かったんです。
ジリジリと刺すような光を浴びているときに、ふと思ったんです。
ソーラーパネル買おう。ってw
で、早速注文したのが、昨夜届きました。
GOAL ZEROのNOMAD7というモデルです。
ちょっと見たところ、GOAL ZERO商品は商品名の後に来る数字が
発電量や蓄電量を示すようです。
なので、こいつは一時間あたり最大7Wの発電量があります。
W(ワット)=A(アンペア)×V(ボルト) 小学校で習った公式程度の
知識しかない僕ですので、細かいことは聞かないでくださいw
展開するとこんな大きさ。
畳むとコンパクトで軽いので、お気軽に持ち運びできます。
最近あちこちでセール価格で売られていますが、
出力量の違う旧型(5V×0.5A=2.5W)と新型(5V×1.0A=5.0W)が
混在しているようなので、購入時は気をつけてください。
ちなみに僕はこちらで新型を購入しました。
![]() スマートフォンやポータブルバッテリーをソーラー充電できる、ポータブルソーラーパネル iPhone... |
数百円差なら新型がいいですよねー。
外周のあちこちにループが付いているので、
カラビナやガイラインで使い方は広がりそうです。
ソーラーパネルの逆側に付いているポケットの中に、
USBと12Vの出力口があります。
5,000円くらい出すとエネループ等を充電できるパーツも買えるのですが、
不安定なソーラーパネルで電池に充電するメリットが
イマイチ想像できなかったので、これ単体にしました。
エネループの充電なら家のコンセントでした方が安心だよねぇ。
とりあえず今のところはモバイルバッテリーに充電して、
そこからスマホの充電という使い方です。
1泊キャンプしかしない我が家なので、
フル充電したモバイルバッテリーとこいつで
とりあえず電話の充電問題は解決出来そうです。
飽きっぽい僕ですが、この充電方法に慣れてきたら、
さらに大きなソーラーパネルと、バッテリーを購入したいと思います。
さてさて、今日も良い天気になるといいなー。
![]() 【メーカー取り寄せ】ソーラーパワーシステム製品を提供する米国・GOAL ZERO社の製品mont-bell ... |
いつかはこのへんを買いたいもんです。
Posted by 石川 at 11:10│Comments(7)
│小物
この記事へのコメント
おおーこれ気になってたヤツです!
↑から買えば石川さんに利益でるんですかー??
↑から買えば石川さんに利益でるんですかー??
Posted by ろんでい at 2013年07月26日 12:56
ろんでぃさん、こんにちはー。
これ、この価格くらいになると途端に気になりますよねw
いやらしい話ですが、ここから買っていただくと
僕のもとにいくらか入ります・・・。
これ、この価格くらいになると途端に気になりますよねw
いやらしい話ですが、ここから買っていただくと
僕のもとにいくらか入ります・・・。
Posted by 石川
at 2013年07月26日 13:48

ほほ〜、自分も同じものをポチッとする予定だったので
参考になりました!
新旧があるんですね〜
買う前にわかって良かったです、あざ〜っすw
買うときは、このリンクから買いますね(笑)
参考になりました!
新旧があるんですね〜
買う前にわかって良かったです、あざ〜っすw
買うときは、このリンクから買いますね(笑)
Posted by そうげんパパ
at 2013年07月26日 16:27

これ、ぼくも、持ってるんですが
直で携帯充電できたら
いいんですけどね〜^^;
なんで、地道にエネループ充電
してたんですが、面倒でw
結局、モバイルバッテリー買っちゃった^^;
と言うわけで、
今後は、石川さんと
同じ使い方になりますな^o^
直で携帯充電できたら
いいんですけどね〜^^;
なんで、地道にエネループ充電
してたんですが、面倒でw
結局、モバイルバッテリー買っちゃった^^;
と言うわけで、
今後は、石川さんと
同じ使い方になりますな^o^
Posted by Boo
at 2013年07月26日 16:52

そうげんパパさん、こんにちはー。
新型旧型があるなら、ちゃんと表示してほしいっすよねー。
一応、チェックしてみてくださいねー。
ソーラーいいすよ、何だか太陽に感謝する気持ちを
改めて持てますw
新型旧型があるなら、ちゃんと表示してほしいっすよねー。
一応、チェックしてみてくださいねー。
ソーラーいいすよ、何だか太陽に感謝する気持ちを
改めて持てますw
Posted by 石川
at 2013年07月26日 21:01

Booさん、こんばんはー。
直で行くにはちょっと不安定ですよね・・・。
モバイルバッテリーを使うのがなんだかんだで
一番効率がいいんだと思います。
チャイナ製の公称18000mA/hのを使っているんですが、
なかなかいい感じですw
直で行くにはちょっと不安定ですよね・・・。
モバイルバッテリーを使うのがなんだかんだで
一番効率がいいんだと思います。
チャイナ製の公称18000mA/hのを使っているんですが、
なかなかいい感じですw
Posted by 石川
at 2013年07月26日 21:04

日本ロレックス時計コピー品ロレックスレプリカ、日本ロレックス時計のロレックスコピー品ロレックス時計,ロレックスレプリカ,ロレックスコピー,日本ロレックス,ROLEX,ロレックスオーバーホール,ロレックスレプリカ ,ロレックス修理,ロレックスミルガウス,ロレックス中古,ロレックスサブマリーナ,ロレックスデイトナ,ロレックス中古,ロレックスアンティーク, }}}}}}
https://www.bagssjp.com/menu/menu_product-1-335.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-2758.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-10836.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6256.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-334.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_product-1-335.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-2758.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-10836.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6256.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-334.html
Posted by draiche at 2023年06月04日 20:45