2014年10月14日
SOTO レギュレーターストーブ
どもども、こんにちはー。石川です。
先日、WILD-1の20%還元セールの時にこんなものを買いました。

今さら僕なんかがどうこう言うようなこともないくらいに
語りつくされている、SOTOのレギュレーターストーブ、ST-310です。
とても優れた定番だけに、何を今さら・・・。
と、お思いかもしれませんが、まぁちょっと聞いてくださいよ。
我が家の火器はマーベラスが基本なんです。
ストームクッカーもあるんですが、持ち主が残念なため、ほぼ使われず・・・。
「コンロ1口だと、料理しづらいんだよね(怒)」と、お嫁様から
キャンプに行くたびにクレームじみた意見が出ておりました。
どうせ買うならマーベラスと同じ燃料を使えた方がいいなぁ。と、考えた結果、
これを買ったわけです。はい。

たたまれた状態の大きさはこんな感じ。
「うん、知ってる。」
と無表情で思っている皆さんの顔が、モニター越しに見えるようですw


妙にメカメカした脚部分がカッコいいのは、購入して初めて知りました。
ガス缶をセットすると自立します。
火がついている熱が金属を伝わってガス缶を暖め、
寒い時期でも燃焼効率を落とさない工夫がされているようです。


当たり前ですが、ヤカンを置いたり、トラメジーノを置いたりができますね。
思った以上にガッシリしているので、重い鍋を置いても大丈夫そうです。
さすが定番!愛されるのにはわけがありますね。
これでマーベラスでフライパンを火に掛けつつ、
朝起きて、これでお湯を沸かしたり、パンを焼いたりができるのですね!
今まで、買ったはいいけど使っていないものがたくさんあるのですが、
コイツは即戦力となると思います!
早く使ってみたいもんですねー。
送料がかからない分、アマゾンの方が安いんだね。
先日、WILD-1の20%還元セールの時にこんなものを買いました。
今さら僕なんかがどうこう言うようなこともないくらいに
語りつくされている、SOTOのレギュレーターストーブ、ST-310です。
とても優れた定番だけに、何を今さら・・・。
と、お思いかもしれませんが、まぁちょっと聞いてくださいよ。
我が家の火器はマーベラスが基本なんです。
ストームクッカーもあるんですが、持ち主が残念なため、ほぼ使われず・・・。
「コンロ1口だと、料理しづらいんだよね(怒)」と、お嫁様から
キャンプに行くたびにクレームじみた意見が出ておりました。
どうせ買うならマーベラスと同じ燃料を使えた方がいいなぁ。と、考えた結果、
これを買ったわけです。はい。
たたまれた状態の大きさはこんな感じ。
「うん、知ってる。」
と無表情で思っている皆さんの顔が、モニター越しに見えるようですw
妙にメカメカした脚部分がカッコいいのは、購入して初めて知りました。
ガス缶をセットすると自立します。
火がついている熱が金属を伝わってガス缶を暖め、
寒い時期でも燃焼効率を落とさない工夫がされているようです。
当たり前ですが、ヤカンを置いたり、トラメジーノを置いたりができますね。
思った以上にガッシリしているので、重い鍋を置いても大丈夫そうです。
さすが定番!愛されるのにはわけがありますね。
これでマーベラスでフライパンを火に掛けつつ、
朝起きて、これでお湯を沸かしたり、パンを焼いたりができるのですね!
今まで、買ったはいいけど使っていないものがたくさんあるのですが、
コイツは即戦力となると思います!
早く使ってみたいもんですねー。
![]() レギュレーターストーブ ST-310【10p31aug14】 |
送料がかからない分、アマゾンの方が安いんだね。
Posted by 石川 at 11:10│Comments(14)
│ストーブ
この記事へのコメント
ふぅ〜んw
Posted by おすぎゅん at 2014年10月14日 12:44
うちも、ブリンっていう中華バーナーでしたが、ヨメから「一口しかないのは…」と不評でした。ニョルドJr.を導入したんですが、どうだろ。もう今さら二口コンロを買うのもアレなんで、頑なになっておりますw
Posted by おかもと at 2014年10月14日 15:59
こんにちは。
あれ?
河原で足元の暖房用に買ったんじゃないの? w
あれ?
河原で足元の暖房用に買ったんじゃないの? w
Posted by i:na
at 2014年10月14日 16:00

石川さんがトラメ持ってたことに驚きました!
うちも中華シングルバーナーは
もっぱら米炊きに使ってますよー
( ´ ∀ ` )ノ
うちも中華シングルバーナーは
もっぱら米炊きに使ってますよー
( ´ ∀ ` )ノ
Posted by dai
at 2014年10月14日 18:26

ス、ス、ス、ス、ストームクッカー…ほほ欲しいんだなぁ…´д` ;
Posted by nicohana at 2014年10月14日 20:24
こんばんは!
CB缶の火器、手軽でいいでしょうね〜。
奥さんにも扱いやすいだろうし。
マーベラスも持っていなくて今更欲しいんですよね〜。
でもそうすると燃料をCB缶、OD缶、WG、灯油、アルコールと
全部揃えることになっちゃうので、
CB缶火器の導入に二の足を踏んでいる今日この頃ですw
確かにトラメジーノ持ってるイメージなかったですw
CB缶の火器、手軽でいいでしょうね〜。
奥さんにも扱いやすいだろうし。
マーベラスも持っていなくて今更欲しいんですよね〜。
でもそうすると燃料をCB缶、OD缶、WG、灯油、アルコールと
全部揃えることになっちゃうので、
CB缶火器の導入に二の足を踏んでいる今日この頃ですw
確かにトラメジーノ持ってるイメージなかったですw
Posted by Ame
at 2014年10月14日 23:51

おすぎゅんさん、こんにちはー。
ですよね、リアクションもらえてうれしいですw
ですよね、リアクションもらえてうれしいですw
Posted by 石川
at 2014年10月15日 08:01

おかもとさん、こんにちはー。
二口の方が何かと便利なんでしょうけど、収納サイズがでかいのが難点ですよね…。
というか、シングルが二つあれば二口はもういらないのでは?w
二口の方が何かと便利なんでしょうけど、収納サイズがでかいのが難点ですよね…。
というか、シングルが二つあれば二口はもういらないのでは?w
Posted by 石川
at 2014年10月15日 08:03

i:naさん、こんにちはー。
そうか!その使い方がありましたね(゜ロ゜)
いやー、あの股ぐらに置いたストーブで暖まっていた姿を思い出しますわw
衝撃受けましたもんw,
そうか!その使い方がありましたね(゜ロ゜)
いやー、あの股ぐらに置いたストーブで暖まっていた姿を思い出しますわw
衝撃受けましたもんw,
Posted by 石川
at 2014年10月15日 08:05

daiさん、こんにちはー。
トラメで朝パンを焼くって言うのに憧れた時が僕にもありました(遠い目)
引っ越してコンロがIHになったら、全然使わなくなってしまってw
米炊き専用!!!
そうか、あのバーナーをそうやって使うのもいいすね(^_^)/
となると、今回のこいつの行き場はどこへ…w
トラメで朝パンを焼くって言うのに憧れた時が僕にもありました(遠い目)
引っ越してコンロがIHになったら、全然使わなくなってしまってw
米炊き専用!!!
そうか、あのバーナーをそうやって使うのもいいすね(^_^)/
となると、今回のこいつの行き場はどこへ…w
Posted by 石川
at 2014年10月15日 08:08

nicohanaさん、こんにちはー。
長年のストームクッカーへの憧れ、受け止めました。
ただ、正直、nicohanaさんはこのまま買わないだろうなと予想していますw
長年のストームクッカーへの憧れ、受け止めました。
ただ、正直、nicohanaさんはこのまま買わないだろうなと予想していますw
Posted by 石川
at 2014年10月15日 08:11

Ameさん、こんにちはー。
ランタンはLED、火器はCB缶という軟弱なブログへようこそ\(^-^)/
燃料の種類が増えると、それぞれ少しずつ残ったりしません?
あれがどうにももったいないんですよねw
すいません、貧乏性でw
ただ、人のモノは色々見たいので、Ameさんはマーベラスも買って、コンディションに応じた各種燃料を使いこなしてくださいw
ランタンはLED、火器はCB缶という軟弱なブログへようこそ\(^-^)/
燃料の種類が増えると、それぞれ少しずつ残ったりしません?
あれがどうにももったいないんですよねw
すいません、貧乏性でw
ただ、人のモノは色々見たいので、Ameさんはマーベラスも買って、コンディションに応じた各種燃料を使いこなしてくださいw
Posted by 石川
at 2014年10月15日 08:15

コレ昆虫みたいですよねーw
Posted by johnny at 2014年10月15日 12:42
johnnyさん、こんばんはー。
足はあるし、火は吹くしで、なかなかの怪獣っぷりですよねw
足はあるし、火は吹くしで、なかなかの怪獣っぷりですよねw
Posted by 石川
at 2014年10月15日 21:36
