2016年06月27日
ガーデンローチェア30
どもども、こんにちはー。石川です。
突然ですが、僕はイスが好きです。
屋内用、屋外用問わずにイスという製品が好きです。
理由はいくつもあった気がしますが、忘れましたw
キャンプにハマってから今まで、買ってきたイスは数知れず。
20種を超えたあたりから数えるのはやめました・・・。
屋内で使うのはさすがにかさばるから、いくつも余分に買えないしね。
そんなワタクシですが、ついに理想のアウトドアチェアに出会った気がします。

タイトルの通りなんですが、スノーピークのガーデンローチェア30です。
何だかんだでスノピ最高だねw


で、本体がコレ。よく似たものでローチェア30ってのもあるんだけど、
地元のアウトドアビレッジ内にあるスノーピークイートの入り口に置いてあるこれが、
1年近くたっても全くへたっていないのを見て、これに決めました。
お気に入りのマンティスチェアの脚が何度も折れているので、
丈夫なフレームと1680Dナイロンの分厚くて丈夫な生地に安心感が持てます。
背面高があるので頭をもたれ掛けられてとってもいい感じ。
ひじ置きともあいまって、座り心地は最高です!そう、最高なんです!


座面高は30cmとカーミットチェアと一緒みたいね。
アフさん謹製のafrotable2が最高にいい感じのバランスです。

家族でキャンプに行くときはアルゴマベンチを合わせてこんな感じ。
鹿ベンチの張り替えが大流行ですが、僕はまだしばらくこれでいいや。

ベンチとのバランスもいい感じ。

今まで全く統一感のなかった我が家のリビングも
これでどうにか落ち着きました。
座り心地もいいし、見た目も好みど真ん中だし、丈夫だし。
これはもう、長らく続いたイス探しの旅も終わりを迎えたと言っていいでしょう。
ちょっとかさばるけど、これからはこいつメインでやっていこうと思いまーす。
個人的には高騰したカーミットチェア買うなら、
ガーデンローチェアの方がいいんじゃないかと思っています。
突然ですが、僕はイスが好きです。
屋内用、屋外用問わずにイスという製品が好きです。
理由はいくつもあった気がしますが、忘れましたw
キャンプにハマってから今まで、買ってきたイスは数知れず。
20種を超えたあたりから数えるのはやめました・・・。
屋内で使うのはさすがにかさばるから、いくつも余分に買えないしね。
そんなワタクシですが、ついに理想のアウトドアチェアに出会った気がします。
タイトルの通りなんですが、スノーピークのガーデンローチェア30です。
何だかんだでスノピ最高だねw
で、本体がコレ。よく似たものでローチェア30ってのもあるんだけど、
地元のアウトドアビレッジ内にあるスノーピークイートの入り口に置いてあるこれが、
1年近くたっても全くへたっていないのを見て、これに決めました。
お気に入りのマンティスチェアの脚が何度も折れているので、
丈夫なフレームと1680Dナイロンの分厚くて丈夫な生地に安心感が持てます。
背面高があるので頭をもたれ掛けられてとってもいい感じ。
ひじ置きともあいまって、座り心地は最高です!そう、最高なんです!
座面高は30cmとカーミットチェアと一緒みたいね。
アフさん謹製のafrotable2が最高にいい感じのバランスです。
家族でキャンプに行くときはアルゴマベンチを合わせてこんな感じ。
鹿ベンチの張り替えが大流行ですが、僕はまだしばらくこれでいいや。
ベンチとのバランスもいい感じ。
今まで全く統一感のなかった我が家のリビングも
これでどうにか落ち着きました。
座り心地もいいし、見た目も好みど真ん中だし、丈夫だし。
これはもう、長らく続いたイス探しの旅も終わりを迎えたと言っていいでしょう。
ちょっとかさばるけど、これからはこいつメインでやっていこうと思いまーす。
|
|
|
個人的には高騰したカーミットチェア買うなら、
ガーデンローチェアの方がいいんじゃないかと思っています。
Posted by 石川 at 11:10│Comments(2)
│テーブル・チェア
この記事へのコメント
最後の一脚から、次の一脚までが早すぎて気絶しました
Posted by おすぎゅん at 2016年06月28日 21:24
おすぎゅんさん、こんにちはー。
自分でも驚いたし、うちの奥さんはさらに驚いてたよw
自分でも驚いたし、うちの奥さんはさらに驚いてたよw
Posted by 石川
at 2016年07月01日 06:20
