ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月13日

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

どもども、こんにちはー。石川です。

先日、富士すそ野ファミリーキャンプ場で
初めて家族のみでのファミリーキャンプをしてきました。

我が家的にはこれは奇跡とも言える快挙、
まさかうちのお嫁様が頷くことになるとは・・・。
いやはや、長く生きると色んな事が起こりますなw


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


出オチ的ですが、緑のアトラスです。
そうです、緑なのです!しかも旧アトラスなのです!(興奮)

ずっと憧れて、のどから手が出るほど欲しかった
緑のアトラスをようやく手に入れることができたのです。

苦節3年。長いというには短かったけど、
ただじっと待つ身には充分に長く感じる時間でした。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


サイト構成は緑アトラスと緑ケロン4GT。
自己満足爆発ですなw

ちなみにアトラス本体と同色の前室もあるのですが、
それは次の楽しみのために張りませんでした。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


このキャンプ場、評判通りに芝がとてもキレイです。
石や異物も全然ないので、裸足で歩けるくらいでした。

この芝をきれいに維持するため、ルールはちょっと厳しめですが、
「当たり前」レベルのものなので、一般的なキャンパーであれば、
全く問題ないと思います。

・芝に熱湯を掛けない
・焚き火をするときはブロックを敷くこと
・汚れ物は炊事場にある別の水道で洗うこと
・ごみは指定のごみ袋に入れること
・空き缶はつぶして捨てること


そんな感じです。スタッフの方もとても感じがよく、
うちの3歳児が珍しく懐いていました。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


裸足で良いよ。と言ったとたんに駆け出すうちの子w


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


天気が良かったので青空リビングにしていたのですが、
真夏の日差しになってきたので、アトラスに避難。暑すぎ。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


その後、近くにある裾野市民運動公園に行き、全長約100mのローラー滑り台で遊びました。
「摩擦でおしりが熱くなる」と聞いていたので、段ボールを2重にしたものを持って行ったのですが、
それでも熱い!おしりが熱い!

なので、素直にダイソーとかに売っている、プラスチック製の小さなソリを
買っていくのが身のためだと思います。

大人が滑っても結構楽しいくらいでした。また来たいな。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


キャンプ場に戻ってからは飲んだり食べたり写真撮ったり。
のんびりというか、だらだらというかw

隣のサイトに張っていたご家族に、うちの子と同い年くらいの子がいて、
かなり長時間一緒に遊んでもらいました。
ご両親もステキな方々で、どこかでまた会えるといいな。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


下段は若干混雑気味。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


予約制(500円)のお風呂に子供と入りました。
キャンプでお風呂っていいね!とっても気持ちいい!

さっぱりした状態で寝ることができました。


富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ

富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ


夜の写真でも撮ろうと思っていたけど、カメラを見返してもこの3枚しかなかったw


翌日はカメラのバッテリー切れで、写真が撮れませんでしたw



初めてのキャンプ場だったんだけど、とてもいいところでした。

トイレがヤバい!という噂もあったけど、男女別でそれぞれに水洗の洋式がありました。
ほぼ簡易トイレみたいなつくりだけど、思っていたよりよかったかな。
少なくとも、あそこはトイレが汚いからムリ!となるレベルではなかったです。
トイレットペーパーも常備されてたし。


初めてのファミリーのみでキャンプだったけど、
思いのほか楽しかったです。

今年のうちにもう一回くらい行けるといいなぁ。

















同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事画像
青根キャンプ場でデイキャン
パロインキャンプ2018①
ボッチキャンプ場でキャンプ
大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ
友人とキャンプ
第六回おとこだらけキャンプ②
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事
 青根キャンプ場でデイキャン (2019-01-23 11:10)
 パロインキャンプ2018① (2018-12-04 11:10)
 ボッチキャンプ場でキャンプ (2018-11-09 11:10)
 大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ (2018-10-24 11:10)
 友人とキャンプ (2018-09-12 11:10)
 第六回おとこだらけキャンプ② (2018-07-06 11:10)

この記事へのコメント
あっ(笑)
アトラスおめでとうございます\(//∇//)\
僕が知ってる石ちゃんレベルですら相当探してましたもんね(笑)
そしてファミリーキャンプにまたビックリしましたw
もはや今回の記事はミラクル石川を彷彿とさせるミラクル回ですね\(//∇//)\
これからももっとたくさんのミラクルが起きるように願っています\(//∇//)\
おめでと〜
Posted by Hanahana at 2016年09月13日 12:03
え!?家族だけでキャンプとか、家族で記念撮影とか・・・
ほんとは嫁(鬼)ってのが嘘だったのね・・・
しれっと緑アトラス手に入れてるし、芝が綺麗過ぎるし・・・
もう何を信用すれば良いのかわからなくなりました・・・
Posted by おすぎゅん at 2016年09月13日 12:37
hanahanaさん、こんにちはー。

ありがとうございます。相当探して、相当悔しい思いもしたので、
手に入った今はうれしさでいっぱいですわい。

ミラクルが起こった今回のキャンプだったので、
今後はミラクル石川家として活動していこうと
思った次第であります(嘘)
Posted by 石川石川 at 2016年09月14日 06:11
おすぎゅんさん、こんにちはー。

何を信じればいいのかわからなくなったら、
自分の歩いた道筋を振り返りなさいって
昔の偉い人が言ってました。

とりあえず、「家族でキャンプに行って、記念写真を
芝のキレイなサイトで撮る」という、
ごく普通のキャンプができるようになってよかったw
Posted by 石川石川 at 2016年09月14日 06:13
いろんな奇跡が起きたようだけど…

とりあえず、雨じゃなくてよかった!ww
Posted by dai at 2016年09月14日 20:59
石川さんて、純粋なファミて初だったの!?
それが意外!!
幼児連れのファミキャン装備とおすすめな使い勝手良好なサイト構成をUPよろ!!
結構、前々からの課題として抱えてます…w
Posted by Chika at 2016年09月15日 13:27
daiさん、こんにちはー。

夜中に少し降ったみたいでしたが、概ね好天でした。

ミラクルキャンプ、またやりたいすw
Posted by 石川 at 2016年09月16日 07:26
Chikaさん、こんにちはー。

お久しぶりです笑

僕なんかがChikaさんに教えられることなんてないんですがw

まぁ、奥さまには背の高いリビングシェルターが好評だったので、居住性っすかねぇ。

子供はまぁ、何でも楽しんじゃいますよね笑
Posted by 石川 at 2016年09月16日 07:29
ミラクルさん、ご無沙汰しております。

いつも行きたくなるキャンプ場レポートありがとうございます☆

スノーピークとコールマンの椅子の共演も素晴らしくマッチしていて、まるで同じメーカーみたいですねー♪

で、一つ気になったのですが、アフロテーブルをスノコの上に置いているのは何故ですかー??
Posted by johnny at 2016年09月23日 11:33
johnnyさん、こんにちはー。

ご無沙汰しております。

コールマンとスノーピークという普及しているものって、
やっぱりいいよね。って、改めて思っている次第であります笑

スノコの件ですが、単純にデコボコがあったので、
テーブルがグラつかないように対策しただけでした。
すいません、大した理由じゃなくてw
Posted by 石川石川 at 2016年10月05日 05:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士すそ野ファミリーキャンプ場でキャンプ
    コメント(10)