ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月26日

スノコ

僕、今日誕生日ですよ!31歳になりました。
ふぅ、加齢臭に気をつけようw


そうそう、先日帰りの電車の中で思い立ったので工作しましたー。





木材サイズ
長くて色の薄いの:厚さ7mm×幅30mm×長さ800mm×4本
長くて色の濃いの:厚さ7mm×幅40mm×長さ800mm×3本
短いの:厚さ19mm×幅38mm×長さ300mm×3本





おおざっぱ大らかO型を地で行くワタクシですが、直角だけはこだわるよ!
アイラブ90°!





一番時間がかかるのがやすりがけですな。
見てもらうとわかると思うんだけど、角ばっているよりも角を落とした方が、
手触りも見た目も丸みがあって良いです。



ただのスノコw


あっという間に完成。

天板を2色の杉を組み合わせたので、ボーダーになりましたな。
うむうむ。なかなかの出来ですよ。

で、何に使うかというとですね。





テーブルの脚と脚の間に渡して、ちょっとした物が置けるスペースです。
食器類とか、お菓子とか、ツマミとか。テーブルの上に置くとゴチャつくのでどうにかしたかったんすよねー。





ローテーブル時、ハイテーブル時のどちらにも対応です。





余った材料に少し追加して、やや大きいものも作りました。
ちなみに、上がテーブルに乗せるの。
下が地面の上に敷くスノコ本来の使い方を想定したもの。

収納時にかさばるの邪魔なので、はめ込み出来るサイズにしました。





ビタっとね。このキッチリ感!振り回したくらいじゃ離れないぜ!

工作すると早く使ってみたくなるなー。


今になって、たいして使いもしないコールマンのテーブル用に作るなら、
ブルーリッジのテーブルに合わせて作ればよかったと思いましたよ。

うぅ、材料また買いに行かねば。  


Posted by 石川 at 13:26Comments(17)自作