2012年02月13日
グレゴリー スティミュラス
背負いものが好きなワタクシですが、また少しご紹介を。

今は亡き、グレゴリーのスティミュラスです。

容量は5Lと小さいです。
2Lのハイドレーションとウィンドシェルを入れたらほぼ満タンに。

ウェストベルトのポケットがかなり大きめなので、カメラや補給食ががっちり入れられます。
正直、このポケットがなかったら容量的にかなりキツイと思います。
その余分なものが入らない大きさが、よりシンプルな装備で山に入りたい!
って気持ちのときにはぴったりです。
グレゴリー特有の、背中でヌメヌメとまとわりつくような背負い心地なので、
好みが分かれると思うんですが、僕は好きです。
高尾山~陣馬山往復のトレランや、大倉~丹沢山往復のときには結構使います。
ただ、良くも悪くも容量が小さいので、食べ物や火器類もかなり制限されます。
ストイックに行きたい時専用ですなー。
ストイックから徐々に離れているので、段々と使わなくなってきました。
お嫁様には「いらんなら捨てろ!」と、言われております。
今は使っていないけど、そのうち使うんだ!ってもの、みなさんもたくさんありますよね?w
今は亡き、グレゴリーのスティミュラスです。
容量は5Lと小さいです。
2Lのハイドレーションとウィンドシェルを入れたらほぼ満タンに。
ウェストベルトのポケットがかなり大きめなので、カメラや補給食ががっちり入れられます。
正直、このポケットがなかったら容量的にかなりキツイと思います。
その余分なものが入らない大きさが、よりシンプルな装備で山に入りたい!
って気持ちのときにはぴったりです。
グレゴリー特有の、背中でヌメヌメとまとわりつくような背負い心地なので、
好みが分かれると思うんですが、僕は好きです。
高尾山~陣馬山往復のトレランや、大倉~丹沢山往復のときには結構使います。
ただ、良くも悪くも容量が小さいので、食べ物や火器類もかなり制限されます。
ストイックに行きたい時専用ですなー。
ストイックから徐々に離れているので、段々と使わなくなってきました。
お嫁様には「いらんなら捨てろ!」と、言われております。
今は使っていないけど、そのうち使うんだ!ってもの、みなさんもたくさんありますよね?w