ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月11日

やまぼうしで忘年会キャンプ②

どもども、こんにちはー。石川です。

昨日からめっきり寒くなってきましたが、
みなさん体調を崩さないように頑張りましょうね!!!

ではでは、先日の忘年会キャンプの②できごと編です。

当日は家を9時頃に出て、11時少し過ぎに現地に到着しました。
中央道も全く渋滞しておらず、快適なドライブ。


今回はスノピメインで行こうと決めていたので、
TP-100を設営。このウィング型がめっちゃカッコよいと思うのです。
冬のやまぼうしはきっと、枯れ芝だろうと踏んでの色合わせです。





全体的にベージュ×赤系でのコンビ。うむ、ステキ(自己満足)。
テーブルはカステルメルリーノのMサイズ、イスはスノピのTAKEチェアです。
ハイスタイルは立居ぶるまいが楽なのでオススメですよー。

僕の好みに否定的なお嫁様も「この組み合わせは好き」と、
言っておりました。





afro.さんのムササビとの2ショット。ヤベ、めっちゃカッコいい。








今回の目玉はこれ。淡路島牛乳!!!メチャウマ!!!


じゃなくてw

Lair8Pの3連星。
これがドムだったらジェットストリームアタックを仕掛けてくるところですが、
あいにく平和なやまぼうしなので、何の事件も起こりませんでした(なんのこっちゃ)。

まるで極地探検隊のような風貌。
ヒルバーグのHPにある、アトラス3連結を思い出しました。
「なんか、壁みたいだよね」とはうちのお嫁様。





確かにw





一通り設営が落ち着くと、各所で談笑。
あれが欲しい、これが欲しい、それをくれ、これをよこせw
と、楽しい物欲トークに花が咲きました。





そんなこんなであっという間に夜。
tameさんのココモ内で、のんびりさせていただきました。

今回、不用品交換会というものが行われたのですが、
この面子でそんなことやったから、もう大変。
出てくる出てくるお宝がww

未使用品、非売品、廃盤品、自作品・・・。
もはや不用品のレベルを超えたアイテムがザクザクしていました。


おかげさまで電気を愛する我が家にピッタリのアイテムが
やってきました。マジ嬉しいす!!!

我が家からはマジで不用品を出してしまったので、
それが当たってしまったBooさんには、
前回のノリキャンパーさんに続いて申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。





夜は思ったほど寒くなくて、写真を撮り歩く余裕がありました。





ライトアップされた姿もかっこいいすなー。
僕も買おうかな(問題発言)。





個人的に今回のベスト!24KENさんのセンチネル。
もー、この背骨感。激萌えのメロメロです。





やまぼうしに定期的に現れるという、daiさんの幽霊w





お隣のカチャロさんのテントからは、楽しそうにおしゃべりする
子供たちの声が聞こえました。
うちの子も一緒に混ざれるようになるといいな。

我が家の1歳児(怪獣)は初めての寝袋でしたが、
寝相が悪すぎて寝袋に収まりませんでしたw

ブランケットをたくさん持って行ってよかったっす。


この日のやまぼうしには、我が家の怪獣の泣き声が響き渡っていました。
みなさま、お騒がせしてすいませんでした。





明けて朝。

テントの外に出てみると、まさかのafro.さんとtameさんがタープ寝。
忘れてた・・・。この人たちヘンタイさんだったんだwww

開口一番「そんなに寒くなかったよ」とはafro.さんのセリフ。いやいやいやw

でもまぁ、gamiさんも結構ながいことTシャツ1枚で過ごしてたからな。
そんなに寒くなかったのかな?って、gamiさんもアレかw





宴のあと。楽しかった時間の余韻が漂っています。
楽しい時間はあっという間に過ぎますな。

朝からBoo家にお邪魔して、おいしいおじやを頂きました。
寒い朝に食べる暖かいもの。幸せを感じる瞬間でした。

WILD-1の君と僕の話しもできてよかったですw





tameさんのメチャウマ料理。
カマンベールチーズとりんごのホニャララ。
これ、スゴイ!!! いくらでも食える!!!





富士山周辺に現れるというカバ男がこの日も現れました。
子供たちにプラスチックバットでどつき回されていて、
ちょっとかわいそうでしたw





およそ半年ぶりのアフローテーブルの同窓会。
比べてみると結構大きさや個性が違っていて興味深いです。

それにしても、ホントカッコいいわー。


と、思い出しても楽しいことがたくさんありました。
気心知れたみなさんだったので、一年のキャンプの締めにふさわしい
ステキな忘年会キャンプでした。

今年も楽しい一年でした。来年もまた、楽しいキャンプを何度もやりたいもんです。