ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月27日

郷土の森で焚火

寒い真冬ではありますが、焚火をやってきましたよ。


郷土の森で焚火


とりあえず、火をおこすよね。府中の郷土の森近くの多摩川でやりましたよ。

どうでもいいけど、隣にいた男子(20代)がライターから薪に直接火をつけようとしていたのが衝撃的でした。
マジか・・・。そりゃーつかないだろ。


郷土の森で焚火


5歳児くらいの頃から、お婆ちゃんに火おこしの教育を受けていた身としては、
ライターから薪に直接火をつけるって理解できないわー。


郷土の森で焚火


サツマイモ×2、玉ねぎ、ジャガイモをアルミホイルで包んでゴロゴロと転がします。


郷土の森で焚火


こんな感じに30分くらい置いてみたよ。


郷土の森で焚火


まずはサツマイモ。

うまーーーーーーーーーーーーーーー!

何だこれ、このトロトロ感がたまらんですな!うまーい。


郷土の森で焚火


その他にも火がまわってそうなので、取り出しますよ。


郷土の森で焚火


郷土の森で焚火


郷土の森で焚火


玉ねぎもジャガイモもサツマイモも!うまー。


郷土の森で焚火


郷土の森で焚火


特にジャガイモがヤバイす。バターはやっぱり最高にあうし、塩&唐辛子もホントにうまいですな。


郷土の森で焚火


玉ねぎは何もつけなくても甘みがあっておいしい。


郷土の森で焚火


郷土の森で焚火


しばらく遊んでいると、あっという間に暗くなりました。
この時期、17時くらいで日が沈んでしまいますな。

風が吹くと寒いので、あんまり長いはせずに帰宅。

久しぶりに焚火やったけど、やっぱり楽しいですなー。
早く暖かくなって、キャンプやりたいす。





同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事画像
青根キャンプ場でデイキャン
パロインキャンプ2018①
ボッチキャンプ場でキャンプ
大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ
友人とキャンプ
第六回おとこだらけキャンプ②
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事
 青根キャンプ場でデイキャン (2019-01-23 11:10)
 パロインキャンプ2018① (2018-12-04 11:10)
 ボッチキャンプ場でキャンプ (2018-11-09 11:10)
 大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ (2018-10-24 11:10)
 友人とキャンプ (2018-09-12 11:10)
 第六回おとこだらけキャンプ② (2018-07-06 11:10)

この記事へのコメント
たまねぎうまいっすよねぇ!

感動しましたもん~♪
バター醤油かけても そのままでも~グッドですよね!

はぁ・・うちは いつキャンプにいけるのだろう・・・

日曜日のデイも中止になりました 仕事はいって・・泣
Posted by ChaboChabo at 2012年01月27日 16:50
Chaboさん、こんにちはー。

たまねぎのうまさはときに牛肉をこえますよねw
若い頃には、肉こそが最強だと思っていたんですけどねぇ。

・・・休日出勤。お疲れ様です。
風邪ひかないようにしてくださいね。
Posted by 石川石川 at 2012年01月27日 17:13
こんばんわ~!!

この季節の焚き火はほんといいですよね~
(〃▽〃)♪

それにしても焚き火グルメめっちゃおいしそうですな~
アウー!!(ノ#Д#)ノ

ちなみに僕、

八百屋さんです!!
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2012年01月27日 18:39
もじゃ君、こんばんはー。

この時期の焚火って、ホントに暖かくてなごみますよね。

たまねぎ、超うまいっす!

おしゃれキャンパーと八百屋さんの2本立て!!
ステキすぎです!ぜひ僕に焼き芋作ってくださいw
Posted by 石川石川 at 2012年01月27日 20:21
こんばんは〜。
僕も玉葱大好きですw
子供の頃はあれほど嫌いだったのが噓みたいです…w

焚き火だけでもちょっとしたキャンプ気分に浸れませんか?

最近特に寒い日が続いていますが、
風邪さえひかなければ冬キャンも楽しめますよ〜。

僕は月イチでキャンプを狙っていましたが、
今月は無理そうで、来月早々富士五湖周辺で修行ソロキャンしようと
目論んでいますwww
あとは家族の了解のみw
Posted by ChikaChika at 2012年01月27日 20:50
Chikaさん、こんばんはー。

たまねぎうまいっすよねー。
どう料理してもハズレないですからね。
あいつホントいい奴ですよ。

焚火は外で遊んだ感ありますよねー。

軟弱キャンパーの僕には、冬キャンはまだハードル高いす。
なんとなく、寒くて寝られないような感じがしますよ。


というか、こ時期の富士五湖でキャンプ!?

おっしゃる通りの修行ですね!
個人的には家族が止めてくれることを願いますよw
風邪ひいちゃいますよ。
Posted by 石川石川 at 2012年01月27日 23:43
いや~焚き火がしたくなちゃいましたよ~。

見てるだけでヨダレが・・・

うちも来週末はchikaさんとご一緒できたらな~って考えてます。

どうですか?ご一緒に!
Posted by Kabawo at 2012年01月28日 01:16
どうですか?
ご一緒にwww
(誘いを被せてみるwww)
Posted by ChikaChika at 2012年01月28日 01:18
どもです!

田貫湖あたりが、いいですよ!

テントにストーブいれて、シェラフさえ、冬用だったら、
全然問題なし!

うちは子ども付きでもいけたので、
大人のソロキャンプなら、全然、いけますよ!

来週こそ、いくかな……
Posted by hrnrodmkhrnrodmk at 2012年01月28日 08:46
Kabawoさん、こんにちはー。

えー、何すかその楽しげなお誘い!
超行く!

と、心では思うのですが、いかんせん来週は週末も仕事という悪魔のような週でして。。。

ホントごめんなさい!
Posted by 石川石川 at 2012年01月28日 09:30
Chikaさん、こんにちはー。

もう、ホントに行きたいっすよ。。。

ちなみに2月中旬から4月中旬までは完全無休といった悪魔のようなスケジュールなので、ご一緒できるのはゴールデンウィーク頃になりそうです。

せっかく誘っていただいたのに、すません。
Posted by 石川石川 at 2012年01月28日 09:31
hrnrodmkさん、こんにちはー。

湖っていいですよね。あの穏やかさは川や海とはまた違う味わいがありますな。

大人が一人で雪の中。。。それも修行のうちですねw
Posted by 石川石川 at 2012年01月28日 09:33
こんにちは〜。
石川さんのBlogが掲示板みたいになってますねwww

GWだと九州方面か長野方面へキャンプか
テン泊登山の遠征していて不在かもしれません…w

仕事は最近流行のインフルだと言えばどうですか?(爆
hrnrodmkがPiru6でkabawoさんがテンティピで…

田貫湖あたりか…
田貫湖だとこの時期ほぼ貸し切りなので、
本当に集合してくれないと、ソロでは寂しい場所ですねwww
Posted by ChikaChika at 2012年01月28日 12:01
Chikaさん、こんにちはー。

みなさんに場を提供できて、僕は嬉しいですよw

仕事はですねー。インフルでも来い!

全員がインフルに掛かるまでは続けるぞ!的な時期なので、
ちょっと無理ぽいです。。。うぅ。悲しいよう。

幕を想像するだけでよだれですな。
いいなー、みんな良いもの持ってるなー。
Posted by 石川石川 at 2012年01月28日 14:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
郷土の森で焚火
    コメント(14)