ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月24日

朝霧ジャンボリーでキャンプ

どもども、こんにちはー。石川です。

この土日、朝霧ジャンボリーでキャンプをしてきました。

土曜の夜に、たまたま朝霧ジャンボリーに行ったら、
いつものメンバーがキャンプをしていたので、混ぜてもらいました。

しかも、集まっていたみんなも、偶然ここでばったり会ったらしいです(棒読み)。


今回のメンバー

nicohanaさん

afro.さん

おすぎゅんさん

ノリキャンパーさん

カチャロさん

という、気心知れたメンバーでした。


当日、お嫁様(鬼)が仕事だったため、その帰宅を待って出発。
「え?マジでこの寒いのに行くの?」「ホントにみんなキャンプしてるの?」と、
気温以上に冷ややかなコメントと視線をもって送り出していただきましたw


ゲートがクローズする22時直前に現地着。
場内をウロウロしていると、見慣れた青×黄のテントを発見。


朝霧ジャンボリーでキャンプ


中では子供VS大人がガチンコでトランプしていました。
久しぶりに見るファミリーキャンプっぽい風景でした。
なんか、いいなこういうの。


朝霧ジャンボリーでキャンプ


朝霧ジャンボリーでキャンプ


お子さんたちがおやすみになってからは、
大人たちが子供みたいにキャッキャと楽しくトーク。

定番トークから始まり、グルキャン時の料理をどうするか、
女子的なテントの必要性、果ては過去の恋愛まで。

22時過ぎから、3時近くまで楽しく遊んでいました。


天気がとてもよかったので、寝る前に撮影。


朝霧ジャンボリーでキャンプ


朝霧ジャンボリーでキャンプ


構えていたより気温は下がらなくて、
何とか深夜でも出歩けるくらいの気温でした。


朝霧ジャンボリーでキャンプ


朝霧ジャンボリーでキャンプ


明けて朝。フライを開けると、目の前に広がるヒル幕の数々。
この感じ、好きですw


朝霧ジャンボリーでキャンプ


テント内はこんな感じ。

オールウェザーブランケットをグランドシートにして、
サーマレストのラグジュアリーマップを敷いて、
モンベルの♯1に♯7を重ね着しました。
さらにワイルドシングスのブランケットをプラス。
これで快適、朝までぐっすりでした。


朝霧ジャンボリーでキャンプ


場内には雪が残っていて、角度によっては雪中キャンプに見えますw


皆さんの幕紹介です。


朝霧ジャンボリーでキャンプ


左:afro.さんのアフナロ

右:ぎゅんさんのギュンタム


朝霧ジャンボリーでキャンプ


ニコハナさんのニコロンとグランドマザーニコップ


朝霧ジャンボリーでキャンプ


左:僕のイシイカ

右:ノリさんのノリナロ


朝霧ジャンボリーでキャンプ


カチャロさんのカチャタリス


と、全く適当な名前を付けて遊んでいましたw
ホント適当なんだ、みんなw


朝霧ジャンボリーでキャンプ


朝霧ジャンボリーでキャンプ


ヒルバーグのトンネル型ブームも一段落している2013年末ですが、
僕はこの形がやっぱり好きです(持ってないけど)。

同じメーカーのテントでも種類によって素材、張り方、強度等それぞれ違って
面白かったです。


起きてすぐに撤収を始めて、9時半少し前に帰宅するという、
非常にあわただしいキャンプでしたが、やっぱり楽しかったです。

冬のキャンプは静かで空いててホント楽しいっすね。





同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事画像
青根キャンプ場でデイキャン
パロインキャンプ2018①
ボッチキャンプ場でキャンプ
大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ
友人とキャンプ
第六回おとこだらけキャンプ②
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事
 青根キャンプ場でデイキャン (2019-01-23 11:10)
 パロインキャンプ2018① (2018-12-04 11:10)
 ボッチキャンプ場でキャンプ (2018-11-09 11:10)
 大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ (2018-10-24 11:10)
 友人とキャンプ (2018-09-12 11:10)
 第六回おとこだらけキャンプ② (2018-07-06 11:10)

この記事へのコメント
お疲れしたー!

閉門7分前のミラクルw
到着直後からテンション100%の石川さん尊敬す。

そして今回もたくさんのネタ話…
でも…の下りは最高w

過去の話も盛り上がったw

次回は来年になると思うんで、またよろしくでーす!
Posted by おすぎゅん at 2013年12月24日 11:46
はじめまして!

いやはじめましてじゃない!?

やっぱりはじめまして!

いつも楽しく読み逃げしております。

こうやってヒル幕が並ぶと面白いですね。
まるで王蟲の群れのようだと思いました。
皆さんが寝てる間に脚とか触手とか付けてみたいです。


ナウシカ役はカチャロさんかな・・・


今度、そんな写真待ってます。
Posted by kuroazukikuroazuki at 2013年12月24日 12:37
今度はイシラスも…w壁||ω悦)
Posted by 悦子 at 2013年12月24日 15:22
偶然とは言えわがままに付き合ってもらってありがとう◎たまにはこういうのもいい…でしょ?w
Posted by afro.afro. at 2013年12月24日 15:28
お疲れ様でした〜!

と、メッセージ入れたかった・・・。

その頃、僕は、
年賀状に大掃除に、身の回りをスッキリ
してました(^^;;
でないと、とんでもないことになるのは、
察しの通りです(^^;;

2枚目の写真、最高ス!
来年もこんな景色に遭遇できたらいいな〜^ ^

あ、僕の元にも、おねだりしてた
チェアー来ましたよ〜!
自分サンタでしたがw
Posted by BooBoo at 2013年12月24日 19:43
お疲れ様でした~!

と、メッセージ入れたかった・・・僕もw


でもひるばーぐ持ってない…

Booさんと一緒にnicohanaドームの横に
シエラをはるかな…w
( ;∀; )シクシク。。。
Posted by daidai at 2013年12月24日 20:09
おすぎゅんさん、こんばんはー。

行きの高速走ってるときから、
どの話をどんな順番で話そうかを考えてるからねw

準備運動終わった状態で到着してるんですw

あ、でも・・・。石川さんも・・・


うるせーwww


こちらこそ、来年もよろしくお願いしますです。
Posted by 石川石川 at 2013年12月24日 23:03
kuroazukiさん、こんばんはー。

はじめましてのような、そうでもないような・・・。
まぁ、初めましてですねw

トンネルテントが並ぶと、ホントにナウシカの1シーンが
浮かぶようでした。赤いトンネルが怒っているやつで、
緑が穏やかモード、サンドは抜け殻ですねw


「その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし」

カチャロさんといえば赤ですが、ぜひとも青い洋服を着て
その気になっていただきたいものですw
Posted by 石川石川 at 2013年12月24日 23:07
悦子さん、こんばんはー。

あらー、ずいぶんご無沙汰でしたねw

イシイカとかイシラスって、酒のつまみみたいな
名前ばかりで、非常に庶民的でいいすなw
Posted by 石川石川 at 2013年12月24日 23:08
afro.さん、こんばんはー。

偶然でしたが、一つのテーマが感じられる
ステキな集まりだったと思います。

今となっては、行きのワイルドワンでヒルバーグのトンネルを
衝動買いしなくて良かったと思いますw

トンネル・・・。やっぱりいいなぁ。
Posted by 石川石川 at 2013年12月24日 23:09
Booさん、こんばんはー。

そうですね、家庭のもろもろを片付けないと、
遊びに出られなくなっちゃいますもんね・・・。
それは困る!!!

来年も一緒にステキな景色を眺められるように
過ごしたいですね!

お好みのイスをゲットして、僕に興味がなくなったかもしれませんが、
来年もまたよろしくお願いしますw
Posted by 石川石川 at 2013年12月24日 23:13
daiさん、こんばんはー。

ヒルバーグのトンネル、あれだけ並ぶと
カッコよかったですよ!ステキ!
見てるだけで楽しかったです。

ヒルバーグだとか、ミネルバだとか。
めったに見られないものを張ってくれる人たちがいて、
そういう環境に幸せを感じています。

daiさん、また来年も一緒に遊びましょうね!
Posted by 石川石川 at 2013年12月24日 23:17
お疲れ様でした~!!
僕は言えますww

2013年キャンプ納めご一緒できて嬉しかったっす^^
ほんと楽しいメンバーで楽しかったです。
自分もヒル持ってて良かったと改めて痛感しました!

完全にイシイカを写真取り損ねてしまったので、お詫び申し上げます・・・

また来年もお願い致します!
Posted by ノリキャンパーノリキャンパー at 2013年12月25日 11:49
ノリキャンパーさん、こんばんはー。

眠い中をお疲れさまでした―。

今回、ノリさんと話した時間短かったすねーw
主に寝顔を見学している感じでした。

イシイカの件は気にしないでください。
キャンプ場にいた時間が12時間くらいしかない方が
悪いんですからw

今年も色々ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいしますねー。
Posted by 石川石川 at 2013年12月25日 18:09
こんばんは~

おおっ、今度はヒルバーグの展示会じゃないですか!
恐ろしい空間です(笑)
我々も朝霧ジャンボリーはお気に入りのキャンプ場の1つなのでよく行きます。
でも、こんな空間は見たことがありません(^^)


夜の富士山の写真が素敵ですね☆
どうすればあんな風に撮れるのでしょう…今度河原で教えてくださいm(__)m


そうそう、一応…我々も…ヒルバーグのテントを…持ってるんですよ…


いや決して、我々もいつでもお邪魔できます!とか、そんなアピールとかではありません…。
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年12月25日 18:34
こんばんはー♪
お疲れさまでした!!
最後まで寝坊助カチャロでご挨拶もできませんで…(。-∀-)
ナウシカでもカブリモノでもなんでもやりますよ~♪
夜の写真きれいに撮れてますね!!
遊んでばかりで年賀状も大掃除もブログもほったらかし。
なんだかこのまま年越ししちゃいそうです…。
また新年会で会いましょう~☆
Posted by カチャロ at 2013年12月25日 20:07
物欲夫婦さん、こんにちはー。

トンネルテント展示会に、間違って入ってしまった
スタイカですw

物欲夫婦さんもスタイカありますもんね!
今度はぜひ、並べて張って、その形の良さ、
頑丈さ、設営の簡単さをみんなにアピールしましょうw


写真については、僕はほぼわかりませんw
よくわかりませんが、シャッタースピードというのを
遅くして、8秒に設定するとあんな感じのが撮れます。
すいません、よくわかってなくて。
Posted by 石川石川 at 2013年12月26日 05:54
カチャロさん、こんにちはー。

寝坊助だなんてとんでもないです。
前の晩が遅かったですからねw

僕も撤収が朝イチでなかったら、
まだまだ寝ていたと思います・・・。


今年もカチャロさんとはたくさんご一緒できました。
来年もまたよろしくお願いします。

新年会キャンプ!やりましょう!
Posted by 石川石川 at 2013年12月26日 05:56
こんばんは。

ほうほう。
これが石川ワールドなんですね。
おしゃれな幕が並んでます~。

ヒルバーグのテントは持っていないので参加できませんが
いつか・・・ いつかご一緒できるといいなぁと思います (^^;;

ま、私なんぞは月裏飲みでお会いできるだけで十分なんですが・・・
ということで、また月裏飲みでお会いできたら、と思います。

また来年もよろしくお願いします。
よい幕をお買い・・・ いえ、よい年をお迎えくださ~い♪
Posted by i:nai:na at 2013年12月30日 00:06
i:naさん、こんばんはー。

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
まさか年があけてしまうとは・・・。

この時もとても楽しい集まりでした!
きっかけは似た価値観で集まったんだと思いますが、
今となっては、ホームセンターで1,000円台で売っている
激安シェルターでも盛り上がれると思いますw


今年は月裏を始め、キャンプでもご一緒しましょう!
よろしくお願いします。
Posted by 石川石川 at 2014年01月03日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝霧ジャンボリーでキャンプ
    コメント(20)