ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月11日

第二回おとこだらけキャンプ②

どもども、こんばんはー。石川です。

おとこだらけキャンプの②できごと編をお送りいたします。


この日は前日からの雨で中央道の八王子-相模湖ICが通行止めでした。
そう、まさしく僕の家から西湖までをつなぐ高速です。

出発したのが8時頃。到着したのは16時半頃。
ずっと運転してくれたkabawoさんには頭が上がりません。

途中、さすがに腹ヘッタ!ということで、ラーメンを食べました。
初めて入るお店、はずれのない味噌や極うまというところを
食べようとしましたが、異色のカレーチーズラーメンをw

思ったよりもおいしかったです(画像なし)。


男4人で車内に8時間ですから、キャンプ場に着く前にすでに
おとこだらけが始まっていたのです!

止まない雨はありませんし、明けない夜もありません。
しかし、終わらないkabawoさんのボケは確かに存在するのですw

サービス精神のあらわれでしょうねw


その他にもキャンプ&アウトドアしりとりや最上もがの動画、
ギンガムチェックのPV視聴などなど。結構楽しく過ごしていました。


相模湖ICに入ったら笑っちゃうくらいのガラガラっぷり。
思わず車内に「イヤッホーー!!!」という声が響きます。
30歳を過ぎてもこういう感じっていいですねw


あっという間に西湖に到着、先についていた皆さんに
遅れてごめんなさいをしてから待ち焦がれた乾杯!!!


第二回おとこだらけキャンプ②


カンパーイ



ちょっ!まだ撮ってないんだけど!という声に応えてもう一度。



第二回おとこだらけキャンプ②



カンパーイ!


そそくさと設営を終え、おとこだらけキャンプの醍醐味である歓談へw


第二回おとこだらけキャンプ②

第二回おとこだらけキャンプ②

第二回おとこだらけキャンプ②

第二回おとこだらけキャンプ②

第二回おとこだらけキャンプ②

第二回おとこだらけキャンプ②


ルービーと会話がめっちゃ進む料理が続々と登場しました!
まさしく屋外レストランみたいでした!

僕は・・・。相変わらずの感じです。すいません、ホント申し訳ない。


おなかも落ち着いて、お酒も程よくはいると
そこは名だたるキャンプブロガーの皆さんですから、
とても興味深い話になるのです。


・最上もがは黒髪の方がいい
・うちの篠田さんの方がカワイイ→ウチのとか言ってんじゃねぇ!の突っ込み
・たくさんテントを買う人は浮気性の可能性が高い
・ドラえもんが少し浮いている理由
・AKB総選挙、川栄さん18位に不満げな人


などなど。アウトドアの話ししろよって感じですねw


第二回おとこだらけキャンプ②


少し落ち着くと、焚火を見ながらゆったりと。
この頃からかなぁ、眠くなってきたの・・・。



第二回おとこだらけキャンプ②


第二回おとこだらけキャンプ②


眠気覚ましに写真を撮りに行ったんだけど、
全く目がさえず。

知らぬ間にイス寝していたら、寝てるところを撮影され、
ネット上にアップされていましたw

みんな、ブロガーの前で寝落ちするとこういう目に遭うから気をつけなきゃだめだぜ!!w


初日、僕の最後の記憶はソーセージをゆでようと
ジェットボイルを取りにシャングリラに戻ったところで途切れますw


この日、寝袋を忘れた僕はノリさんから借りたブランケットのおかげで
何とか朝まで眠ることができたのでした。
ノリさん、マジでありがとう!


第二回おとこだらけキャンプ②


明けて朝、初日とはうって変わっての晴天!いいね!


おとこだらけと言えば初日雨、二日目晴れですよねー。


第二回おとこだらけキャンプ②


朝もやと湖がいい感じ。ちょっと外国っぽい。


第二回おとこだらけキャンプ②


今回もぶっさんから物欲コーヒーを淹れて頂きます。
目の前でゴリゴリしいただけて光栄です。ホントおいしいわぁ。


第二回おとこだらけキャンプ②

hide.Tさんから肉の差入れを頂きました。
メチャウマ!もうホントに料金が発生してもいいレベル!うまかったー。


第二回おとこだらけキャンプ②


今回、残念ながら参加できなかったおかもとさんへのバースデーケーキ。
撮影後、みんなでおいしく頂きましたw


第二回おとこだらけキャンプ②

第二回おとこだらけキャンプ②

第二回おとこだらけキャンプ②


シメはほうとうの不動でほうとうを頂きました。
実はみんなでお店に入ってご飯食べるのって初めて。
新鮮で楽しかったなー。



というわけで、大渋滞に捕まるというアクシデントはありましたが、
第二回おとこだらけキャンプは無事に終えることができました。

前回から今回までは2年の空きがありましたが、
1年に1回くらいはこういうことができるといいなって思います。


楽しい時間をありがとうございましたー。





同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事画像
青根キャンプ場でデイキャン
パロインキャンプ2018①
ボッチキャンプ場でキャンプ
大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ
友人とキャンプ
第六回おとこだらけキャンプ②
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャン)の記事
 青根キャンプ場でデイキャン (2019-01-23 11:10)
 パロインキャンプ2018① (2018-12-04 11:10)
 ボッチキャンプ場でキャンプ (2018-11-09 11:10)
 大野路ファミリーキャンプ場でキャンプ (2018-10-24 11:10)
 友人とキャンプ (2018-09-12 11:10)
 第六回おとこだらけキャンプ② (2018-07-06 11:10)

この記事へのコメント
こんにちは~!

夜の会話が最高すぎるw

そういえば以前トモさんと焚き火囲んだときはひたすら水曜どうでしょうについて語ってました。
あれはアウトドアにカテゴライズされるか微妙ですが、アウトドアといえばアウトドアのような。

そういえば最近キャンプ道具のあれが欲しいこれが欲しいって話はほぼしなくなった気がします。
Posted by kuroazukikuroazuki at 2014年06月11日 14:14
この端っこに写ってる女の子が可愛いとか、そんな感じっすか?(笑)
Posted by u10(そうげんパパ)u10(そうげんパパ) at 2014年06月11日 16:33
最上もがは、あの金髪がいいんだと思います。
マスコット的というか、2次元ぽいというか。


石川さんが寝落ちしたあとも、
あんなことやこんなことやそんなことなど…
いろいろあったんですよ~ww
( ´ ∀` )σ  (石Д石;)


年1でおとこだらけ、ぜひやりましょー♪
( ´ ∀` )ノ
Posted by daidai at 2014年06月11日 20:26
やっぱり最上もがは、あの金髪がいいんだと思います…
というような話ばかりしてましたね〜こんばんわ

なんか出来事編は随分あっさりしているかんじですが
ばっちりと「イシバウアー」を決められていたので
覚えてないのは仕方ないですよね♪
(でもノリさんがチャンスとばかりにノリノリで写真を
撮られていたことが今となっては良い思い出ですw)

そんなことより、最後に幹事らしく
カッコ良く締めの挨拶をされた後
「石川さん!!社会の窓が全開ですよwww!!」
と突っ込まれた最大のオチが抜けていたので
追記させて頂きますね♪
というわけで幹事さん本当にお疲れ様でした〜〜〜

(それにしてもアズキさん懐かしい話を…笑)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2014年06月11日 21:54
こんばんは~

栄えある第2回男だらけキャンプに混ぜていただきましてありがとうございました(^^)/

恐らく全く気にしなくてもいいのに「幹事」という責任を抱えつつ、渋滞の続く車内での爆笑トークに盛り上がりすぎて、到着した時には既に満足感でいっぱいだったのではないでしょうか(笑)
でも、おかげさまで本当に楽しい2日間を過ごさせていただきました♪


そうそう、私がいるからって無理にアウトドアの話をしてくれなくてもよかったのに(笑)
幕の話なんかが皆さんの方が断然詳しいんだし☆
最上もがの話題で十分でした(笑)


今回は初参加ということで少々勝手が掴めない部分もありました。
特に食事のあたりですね。
完全に自分の分しか用意してなかったので、皆さんからいただいてばかりで申し訳なくて(^^;)
次回は何かしら作ろと思うので、また是非誘ってくださいね!


それにしても、シャン8の中をじっくり拝見しなかったことが悔やまれます(>_<)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年06月11日 22:48
kuroazukiさん、こんばんはー。

ホントに飲み屋でしょうもない話で盛り上がっているときの
あの感じでしたよw

雨の屋外だったけど楽しかったなー。


水曜どうでしょう・・・。ギリギリですねw


あれが欲しいこれが欲しいの話は楽しいんですが、
たまにはしょうもない話で盛り上がるのもいいですよね。
Posted by 石川石川 at 2014年06月11日 23:02
u10さん、こんばんはー。

スマホで画像検索して、「ほら!コレ!めっちゃカワイイ!」とか、
そんな話をしていましたw


もちろん、それ以外にも今後のアウトドアブームを予測したり、
社会や環境、職場の話などもしましたw

まぁ、居酒屋トークですよね、要するにw
Posted by 石川石川 at 2014年06月11日 23:04
daiさん、こんばんはー。

カバちゃんのあのこだわり方はすごかったですねw
どんなテントにもあそこまで執着しない人なのにw


きっと寝ている間にも楽しいことがたくさんあったんだろうなと思うと、
くやし涙でモニターが見えなくなります・・・。


おとこだらけ、年一の恒例イベントにしたいですねー。
Posted by 石川石川 at 2014年06月11日 23:07
tomoryouma1さん、こんばんはー。

実は、ここだけの話しなんですがね、
この記事、6/12にアップする予定が、
間違えて6/11にアップされてしまったらしいですよ。
あくまで噂ですけどねw


イシバウアーという失態を晒してしまったこと、
先に熟睡してしまったことが悔やまれます・・・。


ファスナーwww

あれが一番の失態かもしれませんw
Posted by 石川石川 at 2014年06月11日 23:11
物欲夫婦さん、こんばんはー。

「最上もが 朗読」で画像検索すると、
なぜかぶっさんが今回張ったテント&タープが
出てくるようになってしまったことを
ここにご報告いたしますw


https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%80%E4%B8%8A%E3%82%82%E3%81%8C%E3%80%80%E6%9C%97%E8%AA%AD&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP482JP483&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=L2OYU7aWEcn48QWInIGQDw&ved=0CAcQ_AUoAg&biw=1920&bih=918


「幹事」という責任感は確かに多少あったのですが、
あそこまで大胆に遅れると、もうどうでもよくなっていました。

僕らは基本的いテント好きなので、
その話しが同じ温度でできることが嬉しいんですよね。

なかなか職場でテントの話しできないですもんねw


段々と打ち解けたり、場の感じがわかったりすると思うので、
今度はもっと楽しく気楽にやれそうですね。
そんなぶっさんに会えることを楽しみにしています。


あ、そうそう、シャンホニャララ?w
何ですか?それ?w
Posted by 石川石川 at 2014年06月11日 23:16
移動に8時間!
大変でしたね。

それにしてもドラえもんって少し浮いてるんですか?
知りませんでした。
どんな結論に至ったのか気になります。(笑)

(笑)>ぶっさんのテント画像
googleの画像検索って、近所にあるテキストと関連してたんですね。
知りませんでした。
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2014年06月12日 12:31
度々こんにちは~

「最上もが 朗読」で検索してみました。

あはは!
確かに私のテント&タープが出てきましたね(笑)
石川さんの影響力、恐るべし!
全く違う層にアプローチした結果、キャンプ人口が増えるかもしれませんね(笑)

シャンホニャララについては、説明が不足しており申し訳ありませんでしたm(__)m

tomoさんのシャンホニャララでしたね!(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年06月12日 13:35
移動は4人だったのですね~!

一人だったらさみしくて泣いちゃう!(ノリキャン?)
(@Д@。。


みなさんの嬉しそうなコメント!きっと楽しそうな会だったんでしょうね!




第三回は参戦したい!
(;@Д@)┛=3333
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2014年06月12日 18:30
幹事お疲れ様でした~
2回ほどコメントを入れたのですが
何故か反映されないようでちょっと凹んでいますwww

2年ぶりのおとこだらけ
楽しかったですね~
渋滞などのハプニングも終わってみれば良い思い出
来年のおとこだらけで楽しく話されますね
来年は僕が幹事をやるらしいのでよろしくお願いします!!!!!
Posted by nicohananicohana at 2014年06月12日 22:22
大空を自由に舞う小鳥さん、こんばんはー。

移動だけで半分終わったようなキャンプでしたw

ドラえもんはPTAからの圧力で、
靴もはいていないのに、そのまま家に上がるなんて!
というクレーム対策で少し浮いている設定にしたそうです。
全く夢のない話ですよね・・・。

ぶっさんのテントw
これマジ笑いましたw
Posted by 石川石川 at 2014年06月13日 01:07
物欲夫婦さん、こんばんはー。

画像検索から変な読者が大挙したらすいませんw

シャンホニャララははた目には8ですが、
うちのお嫁様的には6ですw

まぁ、6も8も似たようなもんだよガハハハーと、
笑い飛ばす練習をしておきますw
Posted by 石川石川 at 2014年06月13日 01:09
もじゃ君、こんばんはー。

次回はnicohanaさん幹事で来年開催されるみたいだから、
その時はぜひやろう!

というか、それまでにもぜひやりましょう!


1台で何人か乗っていくと、移動時間も楽しくて良かったよー。
Posted by 石川石川 at 2014年06月13日 01:10
nicohanaさん、こんばんはー。

nicohanaさんのコメントをはじくだなんて、
ナチュブロの野郎、ふざけてやがりますね(プンスカ

振り返れば大渋滞もいい思い出ですが、
次はもう勘弁ですw

おとこだらけキャンプ、恒例行事になると楽しいですよねー。
次回の幹事よろしくお願いします。
Posted by 石川石川 at 2014年06月13日 01:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二回おとこだらけキャンプ②
    コメント(18)