2012年05月21日
西湖でキャンプ①
こんにちはー、石川です。
この土日で西湖自由キャンプ場でキャンプって来ただよ。

この方の発案で

この方にお誘いを受けましてね。

「Chika飯」「カサバーグ」と、業界の先端を駆け抜けているこの方もいらっしゃいました。
お三方ともに変態様なので、話してても面白かったーw
誰も興味がないと思いますが、僕はこれで行きました。

なんだかんだで設営&撤収が楽なので。
行きは中央道の小仏トンネルで事故、その先でも事故で激混み!
調布インターから談合坂SAまで3時間掛かりましたよ!
予想よりはるかに遅れて到着したら、すでにChaboさんとtomoryouma1さんが
設営を終えていました。

まぁ、設営終わったら飲んじゃうよねw
昼間、外で飲むビールって何であんなにうまいんだろうか?

ビールのCMみたいな写真撮ったりして遊んでました。
昼過ぎともなると、天気が良いだけに日差しが結構きつくなりました。
最近お気に入りのUL20を張りますよー!

湖から吹いてくる風をどうにか受け流そうと思考錯誤した結果、こんな形に・・・。
変な形だなー。この写真を見たお嫁様曰く「キティちゃんのリボンみたいじゃね?」とのこと。
うーん、言われてみれば。

タープ下に場所を移しても、結局は飲んで食べてです。
このタコス、tomoryouma1に頂いたんですが、超うまいっす!
アボカドを剥いている姿、まさにモコミチ!イケメンさんは何してもカッコいいです!

Chaboさんからもにおいしいものを頂きました!
これを作ってる姿はまさに魔女!w
沸いた鍋をかき混ぜる姿はおとぎ話を彷彿させましたw
きっと物欲の虜になる魔法でも考えてたんでしょうね(笑)

なかなかのペースで飲んでいたので、眠くなる前に寝床のセッティング。
これで雨降ったらきっとびしょぬれだな・・・。と、一瞬不安になりましたよ。

楽しく話していると、あっという間に暗くなります。
今回の二日間でChaboさんとtomoryouma1さんから本当にたくさんの
美味しい料理を頂きました。ホントにありがとうございます。
Chikaさんはー・・・、うん。風呂入ってたw
今思えば、あのタイミングで僕も風呂行っておけばよかった!後悔!

イベリコ豚、超うめーw

思いのほか外が寒くて、そうそうにリタイア。
たぶん21時台だったと思いますw子供かよ!
そんな初日でした。
二日目はミドラーの僕の本領発揮ですよw


続きはまた明日か明後日書きますねー。
キーワードは「変態」です(嘘)
この土日で西湖自由キャンプ場でキャンプって来ただよ。

この方の発案で
この方にお誘いを受けましてね。
「Chika飯」「カサバーグ」と、業界の先端を駆け抜けているこの方もいらっしゃいました。
お三方ともに変態様なので、話してても面白かったーw
誰も興味がないと思いますが、僕はこれで行きました。
なんだかんだで設営&撤収が楽なので。
行きは中央道の小仏トンネルで事故、その先でも事故で激混み!
調布インターから談合坂SAまで3時間掛かりましたよ!
予想よりはるかに遅れて到着したら、すでにChaboさんとtomoryouma1さんが
設営を終えていました。
まぁ、設営終わったら飲んじゃうよねw
昼間、外で飲むビールって何であんなにうまいんだろうか?
ビールのCMみたいな写真撮ったりして遊んでました。
昼過ぎともなると、天気が良いだけに日差しが結構きつくなりました。
最近お気に入りのUL20を張りますよー!
湖から吹いてくる風をどうにか受け流そうと思考錯誤した結果、こんな形に・・・。
変な形だなー。この写真を見たお嫁様曰く「キティちゃんのリボンみたいじゃね?」とのこと。
うーん、言われてみれば。
タープ下に場所を移しても、結局は飲んで食べてです。
このタコス、tomoryouma1に頂いたんですが、超うまいっす!
アボカドを剥いている姿、まさにモコミチ!イケメンさんは何してもカッコいいです!
Chaboさんからもにおいしいものを頂きました!
これを作ってる姿はまさに魔女!w
沸いた鍋をかき混ぜる姿はおとぎ話を彷彿させましたw
きっと物欲の虜になる魔法でも考えてたんでしょうね(笑)
なかなかのペースで飲んでいたので、眠くなる前に寝床のセッティング。
これで雨降ったらきっとびしょぬれだな・・・。と、一瞬不安になりましたよ。
楽しく話していると、あっという間に暗くなります。
今回の二日間でChaboさんとtomoryouma1さんから本当にたくさんの
美味しい料理を頂きました。ホントにありがとうございます。
Chikaさんはー・・・、うん。風呂入ってたw
今思えば、あのタイミングで僕も風呂行っておけばよかった!後悔!
イベリコ豚、超うめーw
思いのほか外が寒くて、そうそうにリタイア。
たぶん21時台だったと思いますw子供かよ!
そんな初日でした。
二日目はミドラーの僕の本領発揮ですよw
続きはまた明日か明後日書きますねー。
キーワードは「変態」です(嘘)
2012年05月15日
ふもとっぱらでデイキャン②
こんにちはー、石川です。
昨日の続きですねー。

この長いのw
バカなことやってる感がたまらないですよねw
でもね。


ボードルームとバックカントリーバーンがそろってたら、
これやってみたくなるでしょうよ。
kabawoさんが「石川さん!連結しましょう!」って言ってくれたんですもの。
まぁ、こんなにピッタリ入るとは誰も思わなかったでしょうけどねww

全長で10mくらいあります。
区画サイトじゃ張れないっすw
ふもとっぱらクラスのフリーサイトじゃないと、他人様に迷惑かけちゃう長さ。

向こうがややかすんで見える感じですw
ふもとっぱらに突然現れたトンネルみたい。

ちょうどピッタリ収まるサイズってのが良いね!
いやー、このバカっぽさ最高!w
車で通る人が指差して笑ってましたからねw
kabawoさんによると、ボードルームの中に入りそうとのこと。
そのうち完全インストールもやってみたいす!
ひとしきりみんなでふもとっぱらトンネルで遊んでからは、
徐々に各チームともお片づけでした。
僕らはデイキャンなので、せっかくだからともうひと遊び。
だって、カチャロさん来るっていうからには、これ張らないと。

ボードルームとUL20赤は合うなー!
想像以上にいい感じです。

ただ、この組み合わせも長いw
これだけ広げて、デュオ&デイキャンですからねー。
いやー、無駄だわーww
でも、こういう無駄なことって、とっても楽しいですよね!
あとはみんなであれが欲しいこれが欲しいの物欲トーク。
いくら集めても欲しい物なくならないっす!
まぁ、そのなかでもnicohanaさんの物欲はちょっと突き抜けてますねww
日帰りであまりゆっくり出来なかったので、今度は泊りで遊びたいっす。
いやー、ホント楽しかった。
昨日の続きですねー。
この長いのw
バカなことやってる感がたまらないですよねw
でもね。
ボードルームとバックカントリーバーンがそろってたら、
これやってみたくなるでしょうよ。
kabawoさんが「石川さん!連結しましょう!」って言ってくれたんですもの。
まぁ、こんなにピッタリ入るとは誰も思わなかったでしょうけどねww
全長で10mくらいあります。
区画サイトじゃ張れないっすw
ふもとっぱらクラスのフリーサイトじゃないと、他人様に迷惑かけちゃう長さ。
向こうがややかすんで見える感じですw
ふもとっぱらに突然現れたトンネルみたい。
ちょうどピッタリ収まるサイズってのが良いね!
いやー、このバカっぽさ最高!w
車で通る人が指差して笑ってましたからねw
kabawoさんによると、ボードルームの中に入りそうとのこと。
そのうち完全インストールもやってみたいす!
ひとしきりみんなでふもとっぱらトンネルで遊んでからは、
徐々に各チームともお片づけでした。
僕らはデイキャンなので、せっかくだからともうひと遊び。
だって、カチャロさん来るっていうからには、これ張らないと。
ボードルームとUL20赤は合うなー!
想像以上にいい感じです。
ただ、この組み合わせも長いw
これだけ広げて、デュオ&デイキャンですからねー。
いやー、無駄だわーww
でも、こういう無駄なことって、とっても楽しいですよね!
あとはみんなであれが欲しいこれが欲しいの物欲トーク。
いくら集めても欲しい物なくならないっす!
まぁ、そのなかでもnicohanaさんの物欲はちょっと突き抜けてますねww
日帰りであまりゆっくり出来なかったので、今度は泊りで遊びたいっす。
いやー、ホント楽しかった。
2012年05月14日
ふもとっぱらでデイキャン①
こんにちはー、石川です。
ふもとっぱらでなにやら怪しげで楽しげな集まりがあるというので、
こっそりと行ってきました。
猛烈に楽しい時間だったのですが、スクリーニングルームの初張りに
テンションが上がり過ぎて、オシャレ様たちの写真をほぼ撮っていません。
ああぁぁぁあ。もったいない。あのステキ空間を撮っていないなんて・・・。
一緒に行ったウチのお嫁様は、アイテムのステキさがどうのよりも、
kabawoさんとnicohanaさんのお嫁様とお話しできてとても楽しかったようです。
「物欲旺盛な旦那をもつと苦労するのよ、みんな!」
と、帰りの車の中でしきりにおっしゃっておりました・・・。
これからも仲良くしてくださいねー。
で、完全に自己満足な内容の記事ですが、どうぞ。

めっきり雨男の称号をゲットしている僕ですが、晴れ!
富士山もどかーんと見えました。
このロケーションがふもとっぱらの魅力ですよねー。

富士山をバックに初張り出来るなんてねー。
いやー、カッコいいす!

MSRのスクリーニングルームですよー。
前のメッシュ部分が新しくゲットしたところです。
ボードルームは持っていたけど、スクリーニングルームを
持っていないのがコンプレックスだったんですよねー。
これでボードルームに対して何の引け目も感じなくなりましたw

広さはこんな感じ。
4人でイスに座ってちょうど良いくらいですねー。
ウォールがほぼ垂直に立ちあがっているので、
見た目以上に広く感じます。
というか、買うときにお店の人に確認したらフロアありと聞いていたのに、
現物はフロアなしでした。やった!
靴履いたまま出入りできた方が便利!
ここまでで猛烈にテンションが上がってしまいました。
その後、皆様にご挨拶。
みなさん撤収を始めている頃に行ったので、
邪魔ばっかりしてすいませんでした。。。
今回もたくさんの方にお会いできました。
kabawoさん
いつもありがとうございます。あの愉快な連結、楽しかったっすねー!w
次回のゴーアウトでは是非まわりの度肝を抜きましょう!
今回は父親の一面も見られて、改めてkabawoさんの偉大さを感じましたよ。
あと、帰りの中央道ではどうもw
nicohanaさん
オシャレ番長!w
もう、ホントにステキですねぇ。キャンプ場でカフェ開いたらどうすかw
僕、入り浸るのでw今回はガッチリお話できてうれしかったす!
お子様方ともまた遊ばせてくださいねー。
SAKI★さん
ナチュラルハイでも会えるとは!これは楽しみっす!
自作の革トップテーブルがみられて良かったー。あの穴開けのクオリティ、ハンパじゃないっす!
次は物欲トークを延々しましょうねーw
tame0521さん
最強のテント(車)でしたねー。あれならふもとっぱらの強風もどんと来いですねw
自分の幕遊びに夢中になってしまってあまりお話できませんでしたが、
ソロキャンのときはよろしくお願いします。あ、肉も超楽しみにしてますねーw
hightreeさん
ステキなサイトでしたねー。ホントはヒルのタープについてあれこれお聞きしたいことがあったんですが・・・。
次にお会いしたときにはぜひ!緑好きのミドラーなので、緑幕はやっぱり気になります。
カチャロさん
カチャロさんが来るっていうから、慌ててUL20張ったんですよw
師匠のやっていたランドネ張りも、今度挑戦してみようと思います!
そうそう、女子キャンパーの頂点にいるカチャロさんがビギナーキャンプって何のお戯れですか?w
ノリキャンパーさん
また今回もチラッとお話した位でしたねー。
今度はもっとガッチリいきましょうw
その他にもたくさんのステキサイトを展開されている方がいらっしゃいましたが、
ボードルーム遊びに夢中になっていました。スイマセン・・・。
引っ張るわけじゃないんですけど、
このバカ写真で次回に持ち越させてくださいw

なんだこの長いのwwwww
ふもとっぱらでなにやら怪しげで楽しげな集まりがあるというので、
こっそりと行ってきました。
猛烈に楽しい時間だったのですが、スクリーニングルームの初張りに
テンションが上がり過ぎて、オシャレ様たちの写真をほぼ撮っていません。
ああぁぁぁあ。もったいない。あのステキ空間を撮っていないなんて・・・。
一緒に行ったウチのお嫁様は、アイテムのステキさがどうのよりも、
kabawoさんとnicohanaさんのお嫁様とお話しできてとても楽しかったようです。
「物欲旺盛な旦那をもつと苦労するのよ、みんな!」
と、帰りの車の中でしきりにおっしゃっておりました・・・。
これからも仲良くしてくださいねー。
で、完全に自己満足な内容の記事ですが、どうぞ。
めっきり雨男の称号をゲットしている僕ですが、晴れ!
富士山もどかーんと見えました。
このロケーションがふもとっぱらの魅力ですよねー。
富士山をバックに初張り出来るなんてねー。
いやー、カッコいいす!
MSRのスクリーニングルームですよー。
前のメッシュ部分が新しくゲットしたところです。
ボードルームは持っていたけど、スクリーニングルームを
持っていないのがコンプレックスだったんですよねー。
これでボードルームに対して何の引け目も感じなくなりましたw
広さはこんな感じ。
4人でイスに座ってちょうど良いくらいですねー。
ウォールがほぼ垂直に立ちあがっているので、
見た目以上に広く感じます。
というか、買うときにお店の人に確認したらフロアありと聞いていたのに、
現物はフロアなしでした。やった!
靴履いたまま出入りできた方が便利!
ここまでで猛烈にテンションが上がってしまいました。
その後、皆様にご挨拶。
みなさん撤収を始めている頃に行ったので、
邪魔ばっかりしてすいませんでした。。。
今回もたくさんの方にお会いできました。
kabawoさん
いつもありがとうございます。あの愉快な連結、楽しかったっすねー!w
次回のゴーアウトでは是非まわりの度肝を抜きましょう!
今回は父親の一面も見られて、改めてkabawoさんの偉大さを感じましたよ。
あと、帰りの中央道ではどうもw
nicohanaさん
オシャレ番長!w
もう、ホントにステキですねぇ。キャンプ場でカフェ開いたらどうすかw
僕、入り浸るのでw今回はガッチリお話できてうれしかったす!
お子様方ともまた遊ばせてくださいねー。
SAKI★さん
ナチュラルハイでも会えるとは!これは楽しみっす!
自作の革トップテーブルがみられて良かったー。あの穴開けのクオリティ、ハンパじゃないっす!
次は物欲トークを延々しましょうねーw
tame0521さん
最強のテント(車)でしたねー。あれならふもとっぱらの強風もどんと来いですねw
自分の幕遊びに夢中になってしまってあまりお話できませんでしたが、
ソロキャンのときはよろしくお願いします。あ、肉も超楽しみにしてますねーw
hightreeさん
ステキなサイトでしたねー。ホントはヒルのタープについてあれこれお聞きしたいことがあったんですが・・・。
次にお会いしたときにはぜひ!緑好きのミドラーなので、緑幕はやっぱり気になります。
カチャロさん
カチャロさんが来るっていうから、慌ててUL20張ったんですよw
師匠のやっていたランドネ張りも、今度挑戦してみようと思います!
そうそう、女子キャンパーの頂点にいるカチャロさんがビギナーキャンプって何のお戯れですか?w
ノリキャンパーさん
また今回もチラッとお話した位でしたねー。
今度はもっとガッチリいきましょうw
その他にもたくさんのステキサイトを展開されている方がいらっしゃいましたが、
ボードルーム遊びに夢中になっていました。スイマセン・・・。
引っ張るわけじゃないんですけど、
このバカ写真で次回に持ち越させてくださいw
なんだこの長いのwwwww
2012年05月06日
golite Shangri-La5
昨夜はスーパームーンということでした。
この晴れ間がずっと続いていたら良かったのに。

雨続きのGWでしたが、出歩かない分のんびりできました。
そんなGWも今日が最終日。近所の多摩川でダラダラしてきました。

今回は「荷物軽め」をテーマに行きました。
多摩川は20分くらいで来られるからいい感じです。

持っていったのは、我が家のフェステント代表、golite Shangri-La5さんです。
緑好きのミドラーなので、この配色たまりません!大好き!

やや低めに張ることで、地面にベターっと張りつくような立ち姿になります。
風通しは悪くなるけどね。

天気が良いんだけど、行き過ぎて暑いよ!
真夏みたいな体感温度でした。

シートの上でゴロゴロと。
音楽をかけながら読書。
本は表紙の色をその他アイテムと合わせて持って行きました。
吉田修一のパークライフ。公園を舞台にした話が外で読むといい感じです。

風が吹くと涼しい。気持ちいいなー。

ひとしきりのんびりしたら飲酒w
外で飲むお酒というのは、本当に美味しいですよね!

久々にテントウムシ見たよ。

お酒も芝とクローバーに色合わせw
暇だとロクなこと考えないすねー。
想像以上に日差しが強かったので、日焼けしないうちに撤収。
2時間くらいしかいなかったけど、のんびりできて楽しかったです。
まだ虫も少ないし、外で遊ぶにはいい季節になってきましたねー。
この晴れ間がずっと続いていたら良かったのに。
雨続きのGWでしたが、出歩かない分のんびりできました。
そんなGWも今日が最終日。近所の多摩川でダラダラしてきました。
今回は「荷物軽め」をテーマに行きました。
多摩川は20分くらいで来られるからいい感じです。
持っていったのは、我が家のフェステント代表、golite Shangri-La5さんです。
緑好きのミドラーなので、この配色たまりません!大好き!
やや低めに張ることで、地面にベターっと張りつくような立ち姿になります。
風通しは悪くなるけどね。
天気が良いんだけど、行き過ぎて暑いよ!
真夏みたいな体感温度でした。
シートの上でゴロゴロと。
音楽をかけながら読書。
本は表紙の色をその他アイテムと合わせて持って行きました。
吉田修一のパークライフ。公園を舞台にした話が外で読むといい感じです。
風が吹くと涼しい。気持ちいいなー。
ひとしきりのんびりしたら飲酒w
外で飲むお酒というのは、本当に美味しいですよね!
久々にテントウムシ見たよ。
お酒も芝とクローバーに色合わせw
暇だとロクなこと考えないすねー。
想像以上に日差しが強かったので、日焼けしないうちに撤収。
2時間くらいしかいなかったけど、のんびりできて楽しかったです。
まだ虫も少ないし、外で遊ぶにはいい季節になってきましたねー。
2012年04月23日
稲田堤でカヤック・・・できず
どもども、こんにちはー。石川です。
昨日は久しぶりのお嫁様のいない休日でした。
これはカヤック!と思って、近くの稲田堤に行きましたー。
天気予報では夕方から雨ということだったので、
午前中にサラッとやろうかなと。


いかにも降ってきそうな空模様。
でも大丈夫!降るのは夕方から!

ちまちまとした小物類を展開したところでまさかの雨!
えー。せっかく来たのになー・・・。
びしょぬれになるのも嫌なので、雨足が強まる前に撤収!

ユニのチタンケトルです。廃番になるときに1000円くらいで買えました。
中に入っているグラナイトギアは、スノピのストーブ「地」が入っています。
山で一人とか、写真も撮らないんだったら裸で持ってきますが、
一応写真うつりを気にしてw

ジェットボイル購入後はあまり使わなくなったのですが、
たまには使おうかなと。急いでお湯沸かすわけでもないし。

プリムス缶との色合わせ。かわいげの演出っすw

小物類の収納。ホグっぽい配色でまとまりました。
外見は男子っぽく、中身はかわいげにが今回のテーマ(嘘)
もうちょっとかわいげに振った方が、印象が良いかも知れんね。
篠田さん似のOLとカヤックをやる日が突然やってくるかもしれないので、
僕はこうして、せっせと練習をしておくのです。
だいたい、「それ、無駄な労力じゃないの?」って言われます。
僕もそう思いますw
昨日は久しぶりのお嫁様のいない休日でした。
これはカヤック!と思って、近くの稲田堤に行きましたー。
天気予報では夕方から雨ということだったので、
午前中にサラッとやろうかなと。
いかにも降ってきそうな空模様。
でも大丈夫!降るのは夕方から!
ちまちまとした小物類を展開したところでまさかの雨!
えー。せっかく来たのになー・・・。
びしょぬれになるのも嫌なので、雨足が強まる前に撤収!
ユニのチタンケトルです。廃番になるときに1000円くらいで買えました。
中に入っているグラナイトギアは、スノピのストーブ「地」が入っています。
山で一人とか、写真も撮らないんだったら裸で持ってきますが、
一応写真うつりを気にしてw
ジェットボイル購入後はあまり使わなくなったのですが、
たまには使おうかなと。急いでお湯沸かすわけでもないし。
プリムス缶との色合わせ。かわいげの演出っすw
小物類の収納。ホグっぽい配色でまとまりました。
外見は男子っぽく、中身はかわいげにが今回のテーマ(嘘)
もうちょっとかわいげに振った方が、印象が良いかも知れんね。
篠田さん似のOLとカヤックをやる日が突然やってくるかもしれないので、
僕はこうして、せっせと練習をしておくのです。
だいたい、「それ、無駄な労力じゃないの?」って言われます。
僕もそう思いますw
2012年04月22日
ふもとっぱらでデイキャン
こんばんは、石川です。
Chikaさんに誘っていただき、ふもとっぱらに行ってきました。
まさか二週続けてふもとっぱらに行くことになるとはね。
小川の展示会もやっているということで、僕はピルツ15を持って行きました。
Chikaさんといえば、自分のテントを張らずに、人のテントを渡り歩くパラサイトスタイルの探究者。
その探究者が遂に自分の幕を張りましたよ!

まずはペグダウン。ULスタイルで細いポールが見えますね。

一部で有名な傘バーグですw
雨風をギリギリでしのげない!
まぁ、冗談はこの辺で。

初張りということでした。いいなぁ、ヒルバーグ。

カッコいい!いいなぁ、ヒルバーグ(2回目)

おそらくラスト張りの我が家のピルツさん。
今までお世話になりました。まぁ、売るとなると名残惜しいので
もうしばらく手元においておくと思います。

ピルツは本当に簡単に張れるので、Chikaさんが苦戦している間にドーナツをもぐもぐと。
外で食べると何であんなに美味しいんでしょうかね?

女子キャンパーの頂点にいる、カチャロさんですよー!
先週のGO OUTの時とはまた違ったオシャレさ!
もう、ホントに何なんでしょうか・・・。この素敵さは。
写真を撮りながらため息が自然に10回位こぼれました。
天蓋つきのハンモックって・・・。ステキすぎる。
そうそう、今回はtomoryouma1さんに会いに行ったといっても良いくらいですよ。
前からお会いしたいと思っていましたが、遂に実現!
噂どおりのイケメン様でした。視界に入った途端に「あ、tomoryouma1さんだ!」と、ピンときましたw


最近話題のHelinox chairとLOGOSテーブルです。軽いっていいですなぁ。
Helinox chairは小川扱いのようで、展示会場にも置いてありました。
展示即売会があったら、絶対に買おうと思ってたのになかったす。残念。

そうそう、お土産にカチャリコを頂きましたw。わーい。
今回はその他にも大勢のブロガーさんがいらっしゃいました。
いやー、みなさんオリジナリティ溢れる方々ばかりでした。
まだまだビギナーキャンパーだなと、痛感しましたよ。
ゆうそうさん
ユウタロスさん
ゆい★すけさん
ニコイスさん
春風香さん
僕のせまい交友範囲を一気に広げてもらえたので、とても楽しかったです。
軟弱なので、明日の天気が悪いそうなので日帰りです。
今度はゆっくりと遊びましょう!
Chikaさんに誘っていただき、ふもとっぱらに行ってきました。
まさか二週続けてふもとっぱらに行くことになるとはね。
小川の展示会もやっているということで、僕はピルツ15を持って行きました。
Chikaさんといえば、自分のテントを張らずに、人のテントを渡り歩くパラサイトスタイルの探究者。
その探究者が遂に自分の幕を張りましたよ!
まずはペグダウン。ULスタイルで細いポールが見えますね。
一部で有名な傘バーグですw
雨風をギリギリでしのげない!
まぁ、冗談はこの辺で。
初張りということでした。いいなぁ、ヒルバーグ。
カッコいい!いいなぁ、ヒルバーグ(2回目)
おそらくラスト張りの我が家のピルツさん。
今までお世話になりました。まぁ、売るとなると名残惜しいので
もうしばらく手元においておくと思います。
ピルツは本当に簡単に張れるので、Chikaさんが苦戦している間にドーナツをもぐもぐと。
外で食べると何であんなに美味しいんでしょうかね?
女子キャンパーの頂点にいる、カチャロさんですよー!
先週のGO OUTの時とはまた違ったオシャレさ!
もう、ホントに何なんでしょうか・・・。この素敵さは。
写真を撮りながらため息が自然に10回位こぼれました。
天蓋つきのハンモックって・・・。ステキすぎる。
そうそう、今回はtomoryouma1さんに会いに行ったといっても良いくらいですよ。
前からお会いしたいと思っていましたが、遂に実現!
噂どおりのイケメン様でした。視界に入った途端に「あ、tomoryouma1さんだ!」と、ピンときましたw
最近話題のHelinox chairとLOGOSテーブルです。軽いっていいですなぁ。
Helinox chairは小川扱いのようで、展示会場にも置いてありました。
展示即売会があったら、絶対に買おうと思ってたのになかったす。残念。
そうそう、お土産にカチャリコを頂きましたw。わーい。
今回はその他にも大勢のブロガーさんがいらっしゃいました。
いやー、みなさんオリジナリティ溢れる方々ばかりでした。
まだまだビギナーキャンパーだなと、痛感しましたよ。
ゆうそうさん
ユウタロスさん
ゆい★すけさん
ニコイスさん
春風香さん
僕のせまい交友範囲を一気に広げてもらえたので、とても楽しかったです。
軟弱なので、明日の天気が悪いそうなので日帰りです。
今度はゆっくりと遊びましょう!
2012年02月06日
ふもとっぱら2
昨日のふもとっぱらの続きです。
あー、ブロガーの方々ってこんな苦労してんだなー。って場面をご紹介w

凍った池にカバ!生首!!怖い!

を、撮っている人w
いやー、小ネタ仕込んでましたねー(笑)
写真撮られてくれてありがとうございました。
そうそう、ふもとっぱらの池なんですが、画像のように凍ってるんですよ。
それも人が乗れるくらい厚く。

鬼(嫁)、降臨。
正直、割れろ!割れてくれ!と、心で念じましたが、
僕の念でどうにかなるレベルではありませんでした。
ちなみに僕がのってアイススケートごっこをやっても大丈夫だったので、
相当な強度だったと思います。
冬の外遊びというのは、暖かい時期とは違った楽しみがありますねー。
あー、ブロガーの方々ってこんな苦労してんだなー。って場面をご紹介w
凍った池にカバ!生首!!怖い!
を、撮っている人w
いやー、小ネタ仕込んでましたねー(笑)
写真撮られてくれてありがとうございました。
そうそう、ふもとっぱらの池なんですが、画像のように凍ってるんですよ。
それも人が乗れるくらい厚く。
鬼(嫁)、降臨。
正直、割れろ!割れてくれ!と、心で念じましたが、
僕の念でどうにかなるレベルではありませんでした。
ちなみに僕がのってアイススケートごっこをやっても大丈夫だったので、
相当な強度だったと思います。
冬の外遊びというのは、暖かい時期とは違った楽しみがありますねー。
2012年02月05日
ふもとっぱら
今日はふもとっぱらでデイキャンしてきました。
とある情報によると、あやしげな集会が開かれているとのこと!
けしからん!それは行かねばならない!
あ・・、でもな。行ったは良いけど、あの広いふもとっぱらで
どれだかわからなかったらどうしよ・・・。
ちょっと不安を抱えて向かったわけです。
で、現地着。

すぐにわかるwww
お嫁様と僕はデイキャンだったのですが、他のみなさまは昨日からの滞在。
仲間外れにされることもなく、優しく迎えてもらえましたー。
で、遊んで頂いたメンバー。
Chikaさん
僕らの到着が遅かったので、あまりお話できませんでした。。。うぅ。
ただ、秘密の約束を守るとナロ3を頂けるということなのでw次回も楽しみです!

変な写真しかなくてスイマセン
Chaboさん
明らかに体調不良(笑)。ウチの鬼(嫁)でさえも、帰りの車でChaboさんの心配ばかりしていました。
ブログの内容通りの小物王!色々と興味深いアイテムをお持ちでした。
次回は泊りで語らいたいっす!僕にもすてきなもの(ORの小物入れとかw)売ってください(笑)


kabawoさん
テンティピ、初めて実物見られて嬉しかったっす!自作アイテム群も市販品レベルで驚きの連発でしたよ!
とくにあのねじねじの焚火周り!やっぱりすげーです。僕も見習って工作の腕を磨かないと!
アウトドアブログ界の次世代狙って行きましょう!w


odamakyさん
まさかのご近所!最寄駅の脇を僕ら、通ってきましたよ(笑)
こんなに近いなら、是非ともカヤック一緒にやりましょう!
それにしても、アラジン・・・。ウットリするほどステキですねー。

石川家。
デイにはやっぱりシャン6が最高っす。張るのも片づけるのも楽だしー。
テーブル周りとお茶セットのみだったので、楽々でした。
初めてブロガーの方々とお会いしたのですが、みなさんステキな大人でした。
ぜひともまた遊んでください。
ありがとうございました。
とある情報によると、あやしげな集会が開かれているとのこと!
けしからん!それは行かねばならない!
あ・・、でもな。行ったは良いけど、あの広いふもとっぱらで
どれだかわからなかったらどうしよ・・・。
ちょっと不安を抱えて向かったわけです。
で、現地着。
すぐにわかるwww
お嫁様と僕はデイキャンだったのですが、他のみなさまは昨日からの滞在。
仲間外れにされることもなく、優しく迎えてもらえましたー。
で、遊んで頂いたメンバー。
Chikaさん
僕らの到着が遅かったので、あまりお話できませんでした。。。うぅ。
ただ、秘密の約束を守るとナロ3を頂けるということなのでw次回も楽しみです!
変な写真しかなくてスイマセン
Chaboさん
明らかに体調不良(笑)。ウチの鬼(嫁)でさえも、帰りの車でChaboさんの心配ばかりしていました。
ブログの内容通りの小物王!色々と興味深いアイテムをお持ちでした。
次回は泊りで語らいたいっす!僕にもすてきなもの(ORの小物入れとかw)売ってください(笑)
kabawoさん
テンティピ、初めて実物見られて嬉しかったっす!自作アイテム群も市販品レベルで驚きの連発でしたよ!
とくにあのねじねじの焚火周り!やっぱりすげーです。僕も見習って工作の腕を磨かないと!
アウトドアブログ界の次世代狙って行きましょう!w
odamakyさん
まさかのご近所!最寄駅の脇を僕ら、通ってきましたよ(笑)
こんなに近いなら、是非ともカヤック一緒にやりましょう!
それにしても、アラジン・・・。ウットリするほどステキですねー。
石川家。
デイにはやっぱりシャン6が最高っす。張るのも片づけるのも楽だしー。
テーブル周りとお茶セットのみだったので、楽々でした。
初めてブロガーの方々とお会いしたのですが、みなさんステキな大人でした。
ぜひともまた遊んでください。
ありがとうございました。
2012年01月27日
郷土の森で焚火
寒い真冬ではありますが、焚火をやってきましたよ。

とりあえず、火をおこすよね。府中の郷土の森近くの多摩川でやりましたよ。
どうでもいいけど、隣にいた男子(20代)がライターから薪に直接火をつけようとしていたのが衝撃的でした。
マジか・・・。そりゃーつかないだろ。

5歳児くらいの頃から、お婆ちゃんに火おこしの教育を受けていた身としては、
ライターから薪に直接火をつけるって理解できないわー。

サツマイモ×2、玉ねぎ、ジャガイモをアルミホイルで包んでゴロゴロと転がします。

こんな感じに30分くらい置いてみたよ。

まずはサツマイモ。
うまーーーーーーーーーーーーーーー!
何だこれ、このトロトロ感がたまらんですな!うまーい。

その他にも火がまわってそうなので、取り出しますよ。



玉ねぎもジャガイモもサツマイモも!うまー。


特にジャガイモがヤバイす。バターはやっぱり最高にあうし、塩&唐辛子もホントにうまいですな。

玉ねぎは何もつけなくても甘みがあっておいしい。


しばらく遊んでいると、あっという間に暗くなりました。
この時期、17時くらいで日が沈んでしまいますな。
風が吹くと寒いので、あんまり長いはせずに帰宅。
久しぶりに焚火やったけど、やっぱり楽しいですなー。
早く暖かくなって、キャンプやりたいす。

とりあえず、火をおこすよね。府中の郷土の森近くの多摩川でやりましたよ。
どうでもいいけど、隣にいた男子(20代)がライターから薪に直接火をつけようとしていたのが衝撃的でした。
マジか・・・。そりゃーつかないだろ。

5歳児くらいの頃から、お婆ちゃんに火おこしの教育を受けていた身としては、
ライターから薪に直接火をつけるって理解できないわー。

サツマイモ×2、玉ねぎ、ジャガイモをアルミホイルで包んでゴロゴロと転がします。

こんな感じに30分くらい置いてみたよ。

まずはサツマイモ。
うまーーーーーーーーーーーーーーー!
何だこれ、このトロトロ感がたまらんですな!うまーい。

その他にも火がまわってそうなので、取り出しますよ。



玉ねぎもジャガイモもサツマイモも!うまー。


特にジャガイモがヤバイす。バターはやっぱり最高にあうし、塩&唐辛子もホントにうまいですな。

玉ねぎは何もつけなくても甘みがあっておいしい。


しばらく遊んでいると、あっという間に暗くなりました。
この時期、17時くらいで日が沈んでしまいますな。
風が吹くと寒いので、あんまり長いはせずに帰宅。
久しぶりに焚火やったけど、やっぱり楽しいですなー。
早く暖かくなって、キャンプやりたいす。