ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月07日

高尾山-城山

どもども、こんにちはー。石川です。

このGW、基本的には家で0歳児(モンスター)とお嫁様(鬼)と過ごしていたんですが、
半日だけ自由時間がありましたので、およそ一年ぶりのトレランに行ってきました。

自分でも忘れかけていましたが、僕、トレランが好きなんですよw


高尾山-城山


スタートは琵琶滝コース。
水辺を登っていくコースなので、涼しげ。
そこにいるだけで癒される、一番好きなコースです。


高尾山-城山


これこれ、森の中を歩くこの雰囲気が好きなんですよ。


高尾山-城山


高尾山-城山


天気も良く、暑くも寒くもない気温だったので
本当に気持ちがよかったです。


高尾山-城山


高尾山-城山


30分少々で山頂。何この混雑w
さすがGWですな。


さてさて、ここからが本番。

高尾山山頂をゴールに設定するものいいんですが、
個人的にはそこからさらに先の、いわゆる「奥高尾エリア」が好きです。

人も減って静かだし、人工物も全然見えなくなるし。


高尾山-城山

高尾山-城山


山頂からは走ります。なまった脚と肺に負担がかかりますが、
しばらくするとどうにかペースをつかめました。


高尾山-城山


高尾山山頂からおよそ30分で城山に到着。
中学生の遠足でもあったのか、大混雑でした。


高尾山-城山


城山から都市部を。遠くにうっすらとスカイツリーが見えました。
城山で特にすることもないので、写真を撮ったら帰りますw

あわただしいことこの上ないっすw


トレランの何が好きって、下りを走っているときに
ホントに背中に羽が生えたんじゃないかって思うくらいに
軽く走れるあの感覚。

今までやったどのスポーツでも味わえない
あの感覚が最高に好きです。


高尾山-城山


青い線を引いたコースを往復してきました。
所要時間およそ2時間と短いものでしたが、
気持ちはとてもリフレッシュできました。

ケガもなく帰れてよかったー。



・・・。



こうして書いてて思い出したんですが、
2013年初、「ゆるふわハイカーに俺はなる!!!」とか
僕、言ってましたねw
まぁ、その辺は曖昧な感じでw



以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、ちょっと登るの早いですよー」

「あ、ごめん、ちょっと楽しくてw」


篠「もー、足場が悪いところくらいゆっくり歩いてくださいよ!!!」

「わかったわかった、はい、じゃあつかまって(手を差し出す)」


篠「・・・(手をつかむ)」

「よいしょっと」


篠「なんか、ちょっと楽しいですねw」

「何だよいきなりw」



妄想終了


実際にこんなことがあるわけもなく、
一人で黙々と歩くだけでしたw

いつか篠田さん似のOLと一緒に山登りができる日を夢見て、
僕は今日も妄想という名のシュミレーションを積み重ねるのでしたw






同じカテゴリー(ランニング・トレラン)の記事画像
滝山トレラン
滝山トレラン
高尾山-景信山
新百合ケ丘でのんびりラン
同じカテゴリー(ランニング・トレラン)の記事
 滝山トレラン (2017-01-07 11:10)
 滝山トレラン (2015-11-04 11:10)
 高尾山-景信山 (2012-06-18 11:10)
 新百合ケ丘でのんびりラン (2012-01-09 23:01)

この記事へのコメント
ゆるふわハイカー、まっしぐらですね!

トレランしたことないですが
駆け降りるときの感覚、分かる気がします。

次は可愛いモンスターを背負って
羽ばたいて欲しいなww
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年05月07日 11:46
なかなか(鬼)の字が消えないw

ちょっとだけでも好きな事してリフレッシュすると気分的に違いますよね◎
自分は今度石川さんのカヤックにタンデムするのが目標っす!

城山から街を見下ろしつつ、遠い目してる石川さん…想像つくな〜w
Posted by afro. at 2013年05月07日 16:46
30分で登頂ですか!
さすがですね〜

僕は子供が一緒だったとはいえ、1時間以上かかりました。
いや、むしろ僕が足引っ張ってたかも。。

トレランじゃなくて、篠田さんとのゆるふわハイクの時に、ぜひご一緒したいです〜
( ´ ∀` )ノ
Posted by daidai at 2013年05月07日 20:09
こんばんは~^^

こっちの小山でもトレランで駆け抜けていく人は よく見ますね!

普通に歩くだけで心拍上がってしんどいですw

かわいぃ女の子に手引いてもらったら 違う心拍もあがりそうな・・・

久々のコメでした(^ω^)
Posted by higekumahigekuma at 2013年05月07日 22:25
そうげんパパさん、こんばんはー。

言ってはみたものの、ゆるふわハイカーがどういうものなのか、
未だに実態がつかめません。助けてくださいw


トレラン、やる前は山の中を走るなんて狂ってるの?って
思ってましたが、やってみると気持ちいいです。

おっしゃるように、駆け降りる爽快感がたまりません。

わが子がもう少し大きくなったら
一緒に山の中を歩きたいです。
Posted by 石川石川 at 2013年05月07日 22:43
afro.さん、こんばんはー。

お互い、少し気分転換ができたGWでしたねw
カヤック、ぜひぜひ一緒にやりましょう!

丸一年使っていないので、
どんな状態なのか怖いですがw


そうそう、我が家の(鬼)はきっと、
永遠に(鬼)なんだと思います。すごいんだから、ホントにw
Posted by 石川石川 at 2013年05月07日 22:45
daiさん、こんばんはー。

カワイイ女子抜きののんびり登山の時にも
付き合ってくださいよー。

ゆったり丹沢歩きなんて最高だと思うなー。


高尾山は多摩エリアだと小学校のころから
何度も遠足で行くので、慣れてるのがでかいっすw
子供は元気ですから、負けないように頑張りましょうねー!
Posted by 石川石川 at 2013年05月07日 22:48
higekumaさん、こんばんはー。

逆に頼りないくらいの方が、
のび太くんが静香ちゃんを射止めたように
どうにかうまいこと行くかもしれませんねw

作戦のび太。たぶん、結構いいと思いますw

いただけるコメントはいっつもうれしいです。
ありがとうございます!!!
Posted by 石川石川 at 2013年05月07日 22:50
おはようです☆

2時間とは((+_+))
全然ゆるふわじゃないでしゅっw

気持ち良さそうだなぁ。
でも歩くのやだー。
走るのもっとやだー。


ところで・・・

「トレラン」って正式名称はなんて言うの??
Posted by カチャロ at 2013年05月08日 06:40
トレランされる方凄いなぁ!といつも横目で見ております!

下りの爽快感イイですね(^^)
自分もこの前下りで小走りしてみましたが、そうゆう時ケガをするタイプなので、早々にやめておきました(^^;;

このGWは高尾山の頂上で、義姉が茶屋でバイトしてましたよww
茶屋の娘さんと親友なのでお手伝いして、かなり混雑してたようですね。
Posted by ノリキャンパー at 2013年05月08日 06:59
カチャロさん、こんばんはー。

歩くのも走るのも嫌な時は、ケーブルカーやリフトが使えるのが
高尾山最大の魅力ですw

山頂までラクラク、そこから往復1時間も歩けば
十分山登り気分を味わえますよ。
もちろん帰りもリフトで帰りましょうw


そうそう「トレラン」って、トレイルランニングの略です。
山の中を走り回るって感じです。
楽しいですよー。
Posted by 石川石川 at 2013年05月08日 23:21
ノリキャンパーさん、こんばんはー。

>茶屋の娘さんと親友

ちょっ!!! 詳しく!!w

「お茶屋の娘さん」って設定は現実にあるんすねー。
それにしてもお義姉さんすごいなー。

もしかしたら、気づかないうちにすれ違ってたかもしれないっすね。
まったく世の中は狭いっす。


トレランはとても疲れますが、いつもよりちょっと軽い靴で早歩きするだけで
だいぶ感じが違ってたのしいですよー。
Posted by 石川石川 at 2013年05月08日 23:25
だいぶ出遅れちゃったけど、、、

どもども、こんにちわ~!!
(@Д@)┛



GWはみんながキャンプやレジャーなのにトレランて、、、石川さんスポーツマンだね~!!




背中に羽が生えたような感覚、、、



違う意味だとちょっとヤバイ感じもするな~♪





今度ご一緒したときに詳しく聞かせてくださ~い!!
(@∇@)┛
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2013年05月11日 16:40
もじゃ君、こんにちはー。

団体競技と球技が苦手なワタクシですw
全くもってチームプレーがダメですw


レッドブル的なあの翼を授けられる感じは、
一度ぜひとも味わってもらいたいっす。
Posted by 石川石川 at 2013年05月13日 09:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高尾山-城山
    コメント(14)