ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月12日

大雪の日

どもども、こんにちはー。石川です。

先週の土日、東京では記録的な大雪となりました。

雪国の方からしたら「は?積雪30cm?日常レベルじゃねwww」と、
笑われる程度だと思いますが、こっちではエライことでした。

まず、家の玄関が開かない。
これはマジで参りました・・・。

ちょっと恐怖を感じるくらいでした。

まぁ、降り積もった雪も今となっては溶けてしまい
そんなことあったよね。と、思い出の中にしまわれています。


で、そんな大雪の中、ヤマトが必死に届けてくれました。


大雪の日


マックパックのビルビーという商品です。


大雪の日


今までちょっと引かれるくらいにバックパックを買ってきましたが、
初めてのチャイルドキャリーであり、初めてのマックパックです。


大雪の日

細かなところはメーカーHPをご覧いただくとしてw
メイン部には子供のおむつ、タオル、衣類を入れるには
充分すぎるほどのスペースがあります。


大雪の日

フロントポケットも大型で、親のサイフ、携帯、タオル等の
手荷物はこの中で行けそう。


大雪の日


気になる背面はメッシュと立体成型で蒸れにくい造りになってます。
このあたりがちょっと難しいところで、背面を蒸れにくい立体にすると
ザック全体が大きく重くなってしまうし、かと言ってペラペラの平面にすると
中の荷物が背中に当たって煩わしい。そんなジレンマに陥ります。

そんな中、こいつはちょうど中間。
長く歩いたら背中の蒸れが気になりそうだけど、
短時間なら快適に使えそう。このあたりに
「これ背負ってそんなに長距離あるかないっしょ?」という
メーカーの声が聞こえるようですw


大雪の日


ウエストベルトはポケットなし。
うむむ、ここはポケットあってもいいと思うけどもね。


大雪の日

チェストハーネスはシンプルなバックルタイプ。
ここにホイッスルがついてたりすると、どんな用途を想定してんねん!!と、
突っ込みが入ると思います。

メーカーHPにもありますが、

「公共交通機関を使うような旅を楽しみたいという方にお勧めしたいアイテムです」

まさしくこれに尽きると思います。
もっと子供のサポートが強いものはありますが、
日常使いには結構大げさ。

その点、これならたたんでしまえば「普通のリュック」に見えます。

ちょっと便利に使っていきたいと思います。


で、早速使ってみたw


大雪の日


大雪の日


ちょっと調整が悪くて肩にきたけど、
我が家の1歳児(怪獣)は泣くこともなく楽しそうにしていました。


これから春に向けてイベントが盛りだくさん待ち構えています。
そんなときに、こいつを使って楽しめるようになるといいな。





そうそう、せっかくだから雪遊びの画像を。


大雪の日


大雪の日


大雪の日


毎年こんなに降ったら困るけど、
たまーになら楽しいかもね。












同じカテゴリー(バッグ)の記事画像
and wandar 20L daypack
Six Moon Designs swift pack
golite impulse pack
OUTDOOR RESEACH DRY SACK
granite gear ヒップウィング
ISUKA MESH SACK S
同じカテゴリー(バッグ)の記事
 and wandar 20L daypack (2017-09-04 11:10)
 Six Moon Designs swift pack (2013-11-12 11:10)
 golite impulse pack (2012-05-24 11:10)
 OUTDOOR RESEACH DRY SACK (2012-05-05 11:10)
 granite gear ヒップウィング (2012-04-19 22:53)
 ISUKA MESH SACK S (2012-04-04 11:10)

この記事へのコメント
どうも!雪国の人です!


こないだの東京は僕らのとこより降ってたんじゃないでしょうか!!
(;@Д@)σ  (((石Д石;)))


僕が住んでる新潟市だって2ー30㎝降ることなんてめったに無いですからね~!



てか久々のバッグ記事だ~♪


昔は記事ほとんどバッグのブロガーだったよね~!!
(@∇@)┛  (石∇石)ゞ
Posted by もじゃ君もじゃ君 at 2014年02月12日 12:30
へ~、このチャイルドキャリーよさげですね~。まねしていいですか?実物見に行ってきますw
Posted by モッさんモッさん at 2014年02月12日 13:53
バッグがどうとか、ポケットがどうとか…それより、、wちゃんがカワイイからオッケー◎
そう言えば引越しの時は全てのバッグ総動員でダンボール使わなかったってほんとなの?w
Posted by afro.afro. at 2014年02月12日 19:23
こんばんはー

いい帽子だなーと石川さんとせがれさんきっとおしゃれさんなんだな
うん、

そして一番気になったのが奥様の足の指健康そうな足の開き具合だー

アッ、チャイルドキャリーはうち、卒業したんで.........w
Posted by sonic-zsonic-z at 2014年02月12日 20:41
もじゃ君、こんばんはー。

いやー、今回の雪で雪国の人たちの苦労を
ほんのちょっとだけ感じたわ。
あんなに毎日雪かきしてたら大変だ!


バッグに関しては、かつて「妄想バッグブロガー」とすら
呼ばれた日々もありましたw

なんだか、今となってはあの頃が懐かしいねぇ。
Posted by 石川石川 at 2014年02月12日 21:11
モッさん、こんばんはー。

まねだなんて!既製品なんですから、どうぞどうぞw

これ、いいですよ。
普通に街中でも違和感なく使える
ギリギリのサイズだと思います!
Posted by 石川石川 at 2014年02月12日 21:12
afro.さん、こんばんはー。

うちの子、めっちゃかわいいのですが、
前髪をバッサリと切られて、北朝鮮の子みたいに
なってしまっている今ですw

たぶん、見たら笑うよwww


引っ越しに関しては、すべてのバッグを駆使した結果、
無事にノー段ボールで終了することができました!!!


もちろん、嘘です。なんだその噂はw
Posted by 石川石川 at 2014年02月12日 21:14
sonic-zさん、こんばんはー。

寝癖隠しの帽子をほめていただきありがとうございますw

それにしても、まさか足の指を見られるとはw
Posted by 石川石川 at 2014年02月12日 21:15
こんにちは~

すごい!

何がすごいって、あの雪の中をヤマトさんは届けてくれたんですね!(笑)


そして、新潟って普段はそんなに降らないんですね。
私も、雪国ってあれくらい普通だろうと思ってました(^^)


お子さんがいい感じでおさまって、ご機嫌なようでよかったですね♪
石川さんのバッグ史も新たなステージに移行されるのでしょうか(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年02月13日 14:16
物欲夫婦さん、こんばんはー。

そう!ヤマトはすごい!
今回改めてそう思いました。


子供がおとなしく背負われてる期間って短いと思うので、
思い出作りもかねてですねー。

あと、さすがにキャリーをいくつも買わないす(多分)。
Posted by 石川石川 at 2014年02月13日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雪の日
    コメント(10)