2015年01月31日
フリースブランケット
どもども、こんにちはー。石川です。
さてさて、モデルの子がいちいちカワイイで有名な
イーザッカマニアストアーズさんで、フリースブランケットが
お求めやすくなってますよー。
このお値段でまさかの送料無料ですからねー。
うちの2歳児(モンスター)用にSサイズ買い足そうかな。
さてさて、モデルの子がいちいちカワイイで有名な
イーザッカマニアストアーズさんで、フリースブランケットが
お求めやすくなってますよー。
このお値段でまさかの送料無料ですからねー。
うちの2歳児(モンスター)用にSサイズ買い足そうかな。
タグ :フリースブランケット
2015年01月28日
SUNNTO COREの修理
どもども、こんにちはー。石川です。
腕時計の話をします。
外で遊ぶ時に使うメインの時計はSUNNTOのCOREでした。

数年前にお嫁様からプレゼントされたものです。
今さらここで語るまでもなく高機能で、なおかつシンプルな見た目が
とても気に入っていました。
あと、富士山頂で4200mを示すというオチャメさも好きでしたw
結構使い込んだからか、ベルトを抑える輪っかが切れちゃったんですよね。


使えないことはないんだけど、べローンと垂れてしまうので、
どうにも落ち着かないんです。
それじゃまぁ、補修ベルトでも買いましょうか。と思って探すと、
軒並み5,000円オーバー・・・。
高いよ!
ポイント&クーポンで実質16,000円ほどでVECTORが買える今、
5,000円以上を出してベルトを買うってのはちょっとイマイチ・・・。
それに、僕がほしいのは輪っかだけなんですよ!
こんなの200円くらいでないのかよー。
と、探していたらありましたw
中村時計材料店さんです。
初めて知ったんですが、ベルトを抑えるあの輪っかは「遊環(ゆうかん)」と言うそうです。
お値段まさかの108円!!!
これだよ!こういうの探してたよ!
しかも、クロネコメール便なら、送料込みで190円!
もちろん買いました。

おそらく、いずれ切れるだろうから、3つ買っておきました。
これでも500円以下ですからね。
ちなみにCOREには24mmというサイズがピッタリでした。

取り付け方は簡単。ここから通すだけ。


よーく目を凝らしてみると、新しい輪っかはややツヤがあって、
ベルトとの色味が違うんだけど、僕の手首をそんなに凝視する人もいないので、
誰も気づかないと思いますw

完了。最初の写真を撮ってから最後の写真を撮るまでわずか4分足らず。
これでまた、安心して外で使えるようになりましたー。
※ ※ ※
楽天にもあった。
でも、5個もいらないよねーw
腕時計の話をします。
外で遊ぶ時に使うメインの時計はSUNNTOのCOREでした。
数年前にお嫁様からプレゼントされたものです。
今さらここで語るまでもなく高機能で、なおかつシンプルな見た目が
とても気に入っていました。
あと、富士山頂で4200mを示すというオチャメさも好きでしたw
結構使い込んだからか、ベルトを抑える輪っかが切れちゃったんですよね。
使えないことはないんだけど、べローンと垂れてしまうので、
どうにも落ち着かないんです。
それじゃまぁ、補修ベルトでも買いましょうか。と思って探すと、
軒並み5,000円オーバー・・・。
高いよ!
ポイント&クーポンで実質16,000円ほどでVECTORが買える今、
5,000円以上を出してベルトを買うってのはちょっとイマイチ・・・。
それに、僕がほしいのは輪っかだけなんですよ!
こんなの200円くらいでないのかよー。
と、探していたらありましたw
中村時計材料店さんです。
初めて知ったんですが、ベルトを抑えるあの輪っかは「遊環(ゆうかん)」と言うそうです。
お値段まさかの108円!!!
これだよ!こういうの探してたよ!
しかも、クロネコメール便なら、送料込みで190円!
もちろん買いました。
おそらく、いずれ切れるだろうから、3つ買っておきました。
これでも500円以下ですからね。
ちなみにCOREには24mmというサイズがピッタリでした。
取り付け方は簡単。ここから通すだけ。
よーく目を凝らしてみると、新しい輪っかはややツヤがあって、
ベルトとの色味が違うんだけど、僕の手首をそんなに凝視する人もいないので、
誰も気づかないと思いますw
完了。最初の写真を撮ってから最後の写真を撮るまでわずか4分足らず。
これでまた、安心して外で使えるようになりましたー。
※ ※ ※
楽天にもあった。
でも、5個もいらないよねーw
2014年12月29日
テンセグリティ30本
どもども、こんにちはー。石川です。
12/24から始まった年末年始の12連休。
暇なんですw
そこで、こんなものを作って遊んでいました。

みんな大好きバックミンスター・フラー博士が提唱した、テンセグリティです。
テンセグリティとは、Tension(張力)とIntegrity(統合)の造語のようですね。
ドームテントのジオデシック構造も、この考えを使って作られています。
まぁ、難しい理論は置いておいて、見た目からいい感じじゃないですかw
今回、30本の棒を使って作ってみました。
【必要なもの】
長さ20cmの丸棒(直径8mm)×30本
タコ糸(8m)
完成させるぞ!という気持ち
色々調べてみたんだけど、もう少しわかりやすいものがあるといいなと思ったので、
ここに記します。



棒の長さは20cm。
糸は適当なタコ糸(1.5mm)を使いました。
棒の両端に7mm位の切り込みを入れて、
半回転ねじらせながら両端に糸を挟みます。
ここでねじりを入れておいた方がこの先、組んでいくのが楽です。
あと、はずれ止めにヒモの両端を結んでおくといいすね。

30本の部材を作り終えると、うちの2歳児(モンスター)が邪魔してきますw
子供からしたら積み木の仲間に思えるかもね。

作っていく上のイメージは「五角形→三角形」とすることです。
まずはこんな感じに棒の長さの三分の一くらいの所に棒を入れます。
真ん中に五角形ができるように刺す感じですね。

次に三角形を作っていきます。
こんな感じ。
この手順で三角形を5つ作ります。
大事なのは、常に棒の長さの三分の一の位置に棒をつなげることです。
これをなるべく正確にしておくと、完成がきれいな形に整います。

で、三角形を5つ作るとこうなります。
この時点で結構キレイですよね。
非常に調和の取れた理的な美しさですね。

三角形を作ったので、今度は五角形を作ります。
5つ作った三角形に↑このように一本足します。

そこにさらに一本足して、五角形を作ります。
これまた繰り返して、五角形を5つ作ります。
このあたりでヒモのテンションによって、
いくつか外れたりしますが、そこはグッとこらえてください。

五角形を5つ作ったのがこちら。
ここからが平面だったものが立体に変わっていくので、
とても盛り上がりますw

ここをこの位置につなげます。
これまた同じように繰り返します。

5か所つなげると、このように立ち上がります!!!
個人的にはここが盛り上がりのピークでしたw
見た目も面白いし、構造的にも安定しているので、
このまま自立します。

次に矢印の位置に棒を足します。

そして、足した棒の端を丸印の位置につなげます。
このあたり、画像で見るとわかりにくいと思いますが、
実物を目の当たりにすると、もう、ここにしか付かないだろって感じです。


で、全部つなげると完成。
すべての部材が支え合う構造になっているので、
最後の一か所をはめたると、途端に強度が出ます。
うそ、さっきまでの不安定さどこ行ったの!?って感じです、マジで。
完成した立体はとても丈夫なので、子供が蹴っ飛ばしたくらいじゃ崩れないですね。
と、まさしくアウトドアブログらしからぬことをして過ごしていました。
夏休みの自由工作用に作ってみると面白いかも。
まぁ、まだ冬だけどもw
12/24から始まった年末年始の12連休。
暇なんですw
そこで、こんなものを作って遊んでいました。
みんな大好きバックミンスター・フラー博士が提唱した、テンセグリティです。
テンセグリティとは、Tension(張力)とIntegrity(統合)の造語のようですね。
ドームテントのジオデシック構造も、この考えを使って作られています。
まぁ、難しい理論は置いておいて、見た目からいい感じじゃないですかw
今回、30本の棒を使って作ってみました。
【必要なもの】
長さ20cmの丸棒(直径8mm)×30本
タコ糸(8m)
完成させるぞ!という気持ち
色々調べてみたんだけど、もう少しわかりやすいものがあるといいなと思ったので、
ここに記します。
棒の長さは20cm。
糸は適当なタコ糸(1.5mm)を使いました。
棒の両端に7mm位の切り込みを入れて、
半回転ねじらせながら両端に糸を挟みます。
ここでねじりを入れておいた方がこの先、組んでいくのが楽です。
あと、はずれ止めにヒモの両端を結んでおくといいすね。
30本の部材を作り終えると、うちの2歳児(モンスター)が邪魔してきますw
子供からしたら積み木の仲間に思えるかもね。
作っていく上のイメージは「五角形→三角形」とすることです。
まずはこんな感じに棒の長さの三分の一くらいの所に棒を入れます。
真ん中に五角形ができるように刺す感じですね。
次に三角形を作っていきます。
こんな感じ。
この手順で三角形を5つ作ります。
大事なのは、常に棒の長さの三分の一の位置に棒をつなげることです。
これをなるべく正確にしておくと、完成がきれいな形に整います。
で、三角形を5つ作るとこうなります。
この時点で結構キレイですよね。
非常に調和の取れた理的な美しさですね。
三角形を作ったので、今度は五角形を作ります。
5つ作った三角形に↑このように一本足します。
そこにさらに一本足して、五角形を作ります。
これまた繰り返して、五角形を5つ作ります。
このあたりでヒモのテンションによって、
いくつか外れたりしますが、そこはグッとこらえてください。
五角形を5つ作ったのがこちら。
ここからが平面だったものが立体に変わっていくので、
とても盛り上がりますw
ここをこの位置につなげます。
これまた同じように繰り返します。
5か所つなげると、このように立ち上がります!!!
個人的にはここが盛り上がりのピークでしたw
見た目も面白いし、構造的にも安定しているので、
このまま自立します。
次に矢印の位置に棒を足します。
そして、足した棒の端を丸印の位置につなげます。
このあたり、画像で見るとわかりにくいと思いますが、
実物を目の当たりにすると、もう、ここにしか付かないだろって感じです。
で、全部つなげると完成。
すべての部材が支え合う構造になっているので、
最後の一か所をはめたると、途端に強度が出ます。
うそ、さっきまでの不安定さどこ行ったの!?って感じです、マジで。
完成した立体はとても丈夫なので、子供が蹴っ飛ばしたくらいじゃ崩れないですね。
と、まさしくアウトドアブログらしからぬことをして過ごしていました。
夏休みの自由工作用に作ってみると面白いかも。
まぁ、まだ冬だけどもw
2014年12月24日
アウトレット
どもども、こんにちはー。石川です。
本日はクリスマスイブということで、我が家にもサンタクロースが来てほしいものです。
いつの間にかサンタクロースから何かもらう側から、
サンタクロースのお手伝いをして、プレゼントを渡す側になっていますよね。
コレ、アウトレットで袋に少し汚れがあるだけらしいんだけど、
もうすこしお求めやすかったら買いたかったなぁ。
本日はクリスマスイブということで、我が家にもサンタクロースが来てほしいものです。
いつの間にかサンタクロースから何かもらう側から、
サンタクロースのお手伝いをして、プレゼントを渡す側になっていますよね。
コレ、アウトレットで袋に少し汚れがあるだけらしいんだけど、
もうすこしお求めやすかったら買いたかったなぁ。
2014年12月10日
アウトドアヴィレッジ
どもども、こんにちはー。石川です。
今、日本中が注目している商業施設、モリパークアウトドアヴィレッジですが、
201年3月13日(金)にオープンが決まると共に、テナントが発表されました。
コチラ

第一印象は「なんかリアル」でしたw
よくよく見るとスノピ、モンベル、A&Fといった大手は
大きく店舗を構えていますね。非常に楽しみです。
ノースとスノピの間にある謎のスペースが一体何になるのかも
気になるところです。まぁ、テナントが埋まってないだけなんだろうけどもw
コロンビア、ノースでアウトドアファッションが好きな層を取り込み、
コールマン、スノーピークでファミリーキャンプ層を囲い、
A&Fで沼にはめ込むといった段階が見えて面白いすね。
個人的にはMHWの独立店舗っていうのを見たことがないので、
とっても気になります。
楽しみすぎるので、オープンの日は休みを取って張りきって出かけようと思いますw
そうそう、楽天スーパーセールは終わりましたが、
普通にセールは継続しているお店も多いすね。
この辺が結構いい感じですね。
バンダナ買おうかな。
今、日本中が注目している商業施設、モリパークアウトドアヴィレッジですが、
201年3月13日(金)にオープンが決まると共に、テナントが発表されました。
コチラ

第一印象は「なんかリアル」でしたw
よくよく見るとスノピ、モンベル、A&Fといった大手は
大きく店舗を構えていますね。非常に楽しみです。
ノースとスノピの間にある謎のスペースが一体何になるのかも
気になるところです。まぁ、テナントが埋まってないだけなんだろうけどもw
コロンビア、ノースでアウトドアファッションが好きな層を取り込み、
コールマン、スノーピークでファミリーキャンプ層を囲い、
A&Fで沼にはめ込むといった段階が見えて面白いすね。
個人的にはMHWの独立店舗っていうのを見たことがないので、
とっても気になります。
楽しみすぎるので、オープンの日は休みを取って張りきって出かけようと思いますw
そうそう、楽天スーパーセールは終わりましたが、
普通にセールは継続しているお店も多いすね。
この辺が結構いい感じですね。
バンダナ買おうかな。
2014年09月19日
アウトドアヴィレッジ
どもども、こんにちはー。石川です。
僕の愛する昭島に絶賛建設中のアウトドアヴィレッジですが、
知らぬ間に公式ホームページができていたようです。
アウトドアヴィレッジ
正式名称も「MORIPARK Outdoor Village」に決定したようですね。
完成は2015年3月と半年先ですが、とても楽しみです。
アウトドアをテーマとする物販店舗、飲食店舗、ボルダリングジム等からなる7棟の施設を計画とのことなので、
半日かけて楽しめそうです。


いつの間にかプレイベントで「2014 手ぶらでキャンプ~親子でテント泊 in 昭島・昭和の森」なんてのも
開催されていたようです。ちょ!呼んでよーw
完成後にはミニキャンプ場も正式に備えられるようなので、
オープン時には僕なりに張りきった幕類を持って行きたいと思いますw
昭島というのは東京都の26市の中でもマイナーなところですが、
いいところもたくさんあるので、こういうステキな施設をきっかけに、
この街の良さが多くの人に伝わるといいなと思います。
僕の愛する昭島に絶賛建設中のアウトドアヴィレッジですが、
知らぬ間に公式ホームページができていたようです。
アウトドアヴィレッジ
正式名称も「MORIPARK Outdoor Village」に決定したようですね。
完成は2015年3月と半年先ですが、とても楽しみです。
アウトドアをテーマとする物販店舗、飲食店舗、ボルダリングジム等からなる7棟の施設を計画とのことなので、
半日かけて楽しめそうです。


いつの間にかプレイベントで「2014 手ぶらでキャンプ~親子でテント泊 in 昭島・昭和の森」なんてのも
開催されていたようです。ちょ!呼んでよーw
完成後にはミニキャンプ場も正式に備えられるようなので、
オープン時には僕なりに張りきった幕類を持って行きたいと思いますw
昭島というのは東京都の26市の中でもマイナーなところですが、
いいところもたくさんあるので、こういうステキな施設をきっかけに、
この街の良さが多くの人に伝わるといいなと思います。
2014年07月19日
シュラフ
ん?これって結構安くない?

ナンガ(NANGA) ナノブラックダウンバック 370STD【別注モデル】
14,990円送料込
まだまだ夏真っ盛りだけど、必ず秋冬もやってくるからねー。
僕は主に410のナノを使っているけど、
真冬でなければ、結構長い間使えますよー。

ナンガ(NANGA) ナノブラックダウンバック 370STD【別注モデル】
14,990円送料込
まだまだ夏真っ盛りだけど、必ず秋冬もやってくるからねー。
僕は主に410のナノを使っているけど、
真冬でなければ、結構長い間使えますよー。
2014年06月13日
アフタースーパーセール?
どもども、こんにちはー。石川です。
楽天でアフタースーパーセールなんてやってるのね。
これからの夏本番を前に、とりあえずサンダルは買っておこうかな。
ビルケンのサンダルはマジで間違いないっす。
自分の足裏にフィットしていくところが素晴らしいですね。
必ず夏が来るように、必ず冬も来るので
オフシーズンのうちのこれ買っとこw
楽天でアフタースーパーセールなんてやってるのね。
これからの夏本番を前に、とりあえずサンダルは買っておこうかな。
ビルケンのサンダルはマジで間違いないっす。
自分の足裏にフィットしていくところが素晴らしいですね。
![]() ○ミズノ 73PM425・ブレスサーモダウン インナーパンツ(メンズ)【42%OFF】 |
必ず夏が来るように、必ず冬も来るので
オフシーズンのうちのこれ買っとこw
タグ :楽天
2014年03月16日
アウトドアヴィレッジ
どもども、こんにちはー。石川です。
先週の新年会キャンプのレポの途中ですが、
僕の住む街に皆様好みのニュースがあったのでお知らせします。
詳しくはリンクを見ていただくとしてw
http://www.showa-aircraft.co.jp/ir/news/pdf/pressrelease/2013/NR130607.pdf
要はアウトドアに特化したショッピングモールを2014年秋頃に
完成させますよ。ってことです。
全国的にもアウトドアに特化したショッピングモールというのは
珍しいのではないでしょうか。

【完成予想図】
敷地面積23,000㎡(東京ドーム約半分w)とい広いスペースに
国内外アウトドアメーカー直営店とナチュラルフードを扱う
飲食店を約20店舗計画とのことです。
さらに、国際大会(!)の開催が可能なクライミングウォール、
ミニトレッキングコースにミニキャンプ場、イベント広場も
併設されるようです。
各店舗はゆったりと間隔をとられ、オープンスペースを楽しめる
ショッピングモールを計画しているそうです。
JR昭島駅から徒歩5分程度、中央道八王子ICから車で15-20分と
アクセスもまぁまぁなので、完成したらぜひどうぞw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、地元にこの秋、ステキそうなモールがオープンするらしいですね」
「そうそう、めっちゃステキそう!」
篠「石川さん、オープン初日から並びそうですよねww」
「あはは、並ぶねw」
篠「一人で並ぶのもかわいそうだから一緒に行ってあげますw」
「かわいそうな人みたいに言うのやめてくれる?w」
篠「石川さん、かわいそう・・・ わたししか一緒に行ってくれる人がいないなんて・・・」
「だから、かわいそうな人みたいに言うのやめてw」
妄想終了
きっとオープン前後には各種アウトドア系雑誌に取り上げられ、
ショートカットで肩幅が狭く首の長いアクティブ女子が昭島の街にあふれ、
大小問わず、様々なイベントが行われることでしょうw
昭島の街が盛り上がり、僕の妄想も膨らむことと思いますw
これは完成が楽しみです!
先週の新年会キャンプのレポの途中ですが、
僕の住む街に皆様好みのニュースがあったのでお知らせします。
詳しくはリンクを見ていただくとしてw
http://www.showa-aircraft.co.jp/ir/news/pdf/pressrelease/2013/NR130607.pdf
要はアウトドアに特化したショッピングモールを2014年秋頃に
完成させますよ。ってことです。
全国的にもアウトドアに特化したショッピングモールというのは
珍しいのではないでしょうか。

【完成予想図】
敷地面積23,000㎡(東京ドーム約半分w)とい広いスペースに
国内外アウトドアメーカー直営店とナチュラルフードを扱う
飲食店を約20店舗計画とのことです。
さらに、国際大会(!)の開催が可能なクライミングウォール、
ミニトレッキングコースにミニキャンプ場、イベント広場も
併設されるようです。
各店舗はゆったりと間隔をとられ、オープンスペースを楽しめる
ショッピングモールを計画しているそうです。
JR昭島駅から徒歩5分程度、中央道八王子ICから車で15-20分と
アクセスもまぁまぁなので、完成したらぜひどうぞw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、地元にこの秋、ステキそうなモールがオープンするらしいですね」
「そうそう、めっちゃステキそう!」
篠「石川さん、オープン初日から並びそうですよねww」
「あはは、並ぶねw」
篠「一人で並ぶのもかわいそうだから一緒に行ってあげますw」
「かわいそうな人みたいに言うのやめてくれる?w」
篠「石川さん、かわいそう・・・ わたししか一緒に行ってくれる人がいないなんて・・・」
「だから、かわいそうな人みたいに言うのやめてw」
妄想終了
きっとオープン前後には各種アウトドア系雑誌に取り上げられ、
ショートカットで肩幅が狭く首の長いアクティブ女子が昭島の街にあふれ、
大小問わず、様々なイベントが行われることでしょうw
昭島の街が盛り上がり、僕の妄想も膨らむことと思いますw
これは完成が楽しみです!
2014年02月05日
休日
どもども、こんにちはー。石川です。
先週の日曜日、地元の横田基地沿いでのんびりと過ごしてきました。
横田基地沿いってなんだよ?って声もあるかと思います。
それは国道16号沿いを中心とした、
古着とアメリカン雑貨・家具を多く抱える
非常に魅力的なエリアでございます。
良い意味での「小汚さ」がとても好きだったんですが、
時間と時代の経過とともにずいぶん「小ギレイ」になり、
ファミリーにも優しい一帯になっていました。
ここで買った洋服、BMX、ステッカー、甘いだけのチョコレートケーキ。
古着屋のあの子。
そのどれもが「青春」という訳の分からないフィルターに掛けられ、
いつまでもキラキラと輝いているのです(遠い目)。
僕もそこそこ感傷的でしたが、
うちのお嫁様もまぁまぁセンチメンタルな顔をしていたので、
彼女にもあれやこれやの思い出があるのだと思いますw
さらに余談ですが、10代の頃にここで見かけた
雨ざらしのイームズのイスに受けた衝撃がいつまでも忘れられず、
新居に引っ越すタイミングで、憧れだったシェルチェアを買うのですが、
当然、10代の僕はそんなことを知る由もないのです・・・。
すいません、思い出話が長くなりましたw

ファミリー層に全く寄っていなかったこの一帯も、
いつの間にか簡単なショップガイドが
お店の並び順に表示されています。
今になれば、こういう看板のありがたさもよくわかります。

うちのお嫁様がいつか行こうよ。と、言っていたベーグル屋さん。
ベーグル以外にも野菜や調味料系も販売されていて、
食べる以外に買い物も楽しいです。


ブルーシールアイス。とても好きですw
沖縄には近年なかなか行けませんが、
車で15分くらいの所にお店があるのは
結構ありがたいす。
川崎から多摩地区に帰ってきて、
生活エリアが大きく変わりました。
昔好きだったお店やエリアに
こうしてまた通えるようになったのは
とても楽しいことでございます。
アウトドア的なお店もいくつかあるので、
いつかご紹介したいと思いますです。
あ、そうそう。
改めて見ると、あちこちのお店でエルパソブランケットが使われていました。
帰宅後に探していたら、だいぶお求め易くなっていたので、
購入を見送っていた方はどうぞ。
ちなみに僕も買いましたw
先週の日曜日、地元の横田基地沿いでのんびりと過ごしてきました。
横田基地沿いってなんだよ?って声もあるかと思います。
それは国道16号沿いを中心とした、
古着とアメリカン雑貨・家具を多く抱える
非常に魅力的なエリアでございます。
良い意味での「小汚さ」がとても好きだったんですが、
時間と時代の経過とともにずいぶん「小ギレイ」になり、
ファミリーにも優しい一帯になっていました。
ここで買った洋服、BMX、ステッカー、甘いだけのチョコレートケーキ。
古着屋のあの子。
そのどれもが「青春」という訳の分からないフィルターに掛けられ、
いつまでもキラキラと輝いているのです(遠い目)。
僕もそこそこ感傷的でしたが、
うちのお嫁様もまぁまぁセンチメンタルな顔をしていたので、
彼女にもあれやこれやの思い出があるのだと思いますw
さらに余談ですが、10代の頃にここで見かけた
雨ざらしのイームズのイスに受けた衝撃がいつまでも忘れられず、
新居に引っ越すタイミングで、憧れだったシェルチェアを買うのですが、
当然、10代の僕はそんなことを知る由もないのです・・・。
すいません、思い出話が長くなりましたw

ファミリー層に全く寄っていなかったこの一帯も、
いつの間にか簡単なショップガイドが
お店の並び順に表示されています。
今になれば、こういう看板のありがたさもよくわかります。

うちのお嫁様がいつか行こうよ。と、言っていたベーグル屋さん。
ベーグル以外にも野菜や調味料系も販売されていて、
食べる以外に買い物も楽しいです。


ブルーシールアイス。とても好きですw
沖縄には近年なかなか行けませんが、
車で15分くらいの所にお店があるのは
結構ありがたいす。
川崎から多摩地区に帰ってきて、
生活エリアが大きく変わりました。
昔好きだったお店やエリアに
こうしてまた通えるようになったのは
とても楽しいことでございます。
アウトドア的なお店もいくつかあるので、
いつかご紹介したいと思いますです。
あ、そうそう。
改めて見ると、あちこちのお店でエルパソブランケットが使われていました。
帰宅後に探していたら、だいぶお求め易くなっていたので、
購入を見送っていた方はどうぞ。
![]() 【毎日ポイント5倍!365日あす楽対応&問合せもOK】El Paso エルパソ New Diamond Center Falsa ... |
ちなみに僕も買いましたw
2013年10月10日
2013年07月06日
2013年06月28日
2013年06月10日
2013年05月18日
2013年04月13日
2013年04月07日
2013年02月10日
2013年01月17日
スノーハイク
どもども、こんにちはー。石川です。
関東地方で大雪が降った日曜日、
スノーハイク(スーパーへの買い出し)を楽しんできました。
どうでもいいんですが、大雪の中、
米5kgとティッシュとトイレットペーパーを
買って来いと指示出しするのって鬼だと思いませんか?
重い&かさばるの最強コンボっすよ。
しかも、米もティッシュもトイレットペーパーも
ストックが残ってる状態でその指令ですよ・・・。
やっぱりウチのお嫁様(鬼)怖いわぁ・・・。

えっと、気を取り直してw
結構な降り方をしていましたが、
長靴&レインジャケットという完全防備だったので、
怖いものなし!w
まっすぐ行けば5分で着くのに、
遠回りして30分くらい歩きましたw

こういうところを実際のフィールドで歩きたいもんですね。
見慣れた近所の公園とは思えないくらいの変化!新鮮!

足跡一つなく、誰もいないのでホントに静か。
雪が降り積もる音しか聞こえませんでした。

雪国の人からしたら、全然大したことない量なんだろうけど、
関東だと大雪です。
非日常的な気分で楽しめました。
ただ、楽しく歩いた行きはよかったのですが、
米とトイレットペーパーとティッシュを持った帰りは、
思いのほか大変でしたw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、雪降ってきましたよ!」
「あ、ホントだ。電車大丈夫かなー」
篠「さっそく電車の心配ですか・・・。つまんない大人ですねーww えいっ!!!!」
「冷たっ!!! 普通いきなり雪玉投げるか?w えいっ!!!!!」
篠「ちょっwww 石川さん、投げ過ぎw」
「お返しです、お返しw」
篠「もー、ホントむかつきますねww」
「お互い様ですwww」
竹之内豊似の課長「・・・あいつら仲良いなぁ(オフィスからコーヒーを飲みながらガラス越しに二人を見下ろしながら)」
妄想終了
職場にこんなにステキな女子がいたらなぁ・・・。
そりゃもちろん、僕だってこんな風にじゃれたいですよ!!!!(逆ギレ)
一緒にカマクラとか作って、結局小さいのしか作れなくて、
「こんなんじゃ入れないねw」「いやいや、こういうのが思い出になるんですってw」とか
やり取りしたいっすよ!!!
えっと、ちょっと自分でも収拾がつかないので、止めますw
与えられた環境をなるべく楽しむって大事ですよねw
関東地方で大雪が降った日曜日、
スノーハイク(スーパーへの買い出し)を楽しんできました。
どうでもいいんですが、大雪の中、
米5kgとティッシュとトイレットペーパーを
買って来いと指示出しするのって鬼だと思いませんか?
重い&かさばるの最強コンボっすよ。
しかも、米もティッシュもトイレットペーパーも
ストックが残ってる状態でその指令ですよ・・・。
やっぱりウチのお嫁様(鬼)怖いわぁ・・・。
えっと、気を取り直してw
結構な降り方をしていましたが、
長靴&レインジャケットという完全防備だったので、
怖いものなし!w
まっすぐ行けば5分で着くのに、
遠回りして30分くらい歩きましたw
こういうところを実際のフィールドで歩きたいもんですね。
見慣れた近所の公園とは思えないくらいの変化!新鮮!
足跡一つなく、誰もいないのでホントに静か。
雪が降り積もる音しか聞こえませんでした。
雪国の人からしたら、全然大したことない量なんだろうけど、
関東だと大雪です。
非日常的な気分で楽しめました。
ただ、楽しく歩いた行きはよかったのですが、
米とトイレットペーパーとティッシュを持った帰りは、
思いのほか大変でしたw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、雪降ってきましたよ!」
「あ、ホントだ。電車大丈夫かなー」
篠「さっそく電車の心配ですか・・・。つまんない大人ですねーww えいっ!!!!」
「冷たっ!!! 普通いきなり雪玉投げるか?w えいっ!!!!!」
篠「ちょっwww 石川さん、投げ過ぎw」
「お返しです、お返しw」
篠「もー、ホントむかつきますねww」
「お互い様ですwww」
竹之内豊似の課長「・・・あいつら仲良いなぁ(オフィスからコーヒーを飲みながらガラス越しに二人を見下ろしながら)」
妄想終了
職場にこんなにステキな女子がいたらなぁ・・・。
そりゃもちろん、僕だってこんな風にじゃれたいですよ!!!!(逆ギレ)
一緒にカマクラとか作って、結局小さいのしか作れなくて、
「こんなんじゃ入れないねw」「いやいや、こういうのが思い出になるんですってw」とか
やり取りしたいっすよ!!!
えっと、ちょっと自分でも収拾がつかないので、止めますw
与えられた環境をなるべく楽しむって大事ですよねw