2012年05月03日
STANLEY CAMP COOK SET
どもども、こんにちはー。石川です。
昨日のスープカレーの最後に書いた、チャイを作りましたよ。
「そんなもん偉そうに書くなよ!このエセキャンパー!」という声も聞こえますが、
我慢してお付き合いください。
使ったのはこちら。


スタンレーのキャンプクックセットです。
前にChaboさんに見せてもらって一目ぼれ。
サイズはこんな感じです。

ジェットボイルよりやや低くて、チタントレック900よりもやや背が高い。
かさばり方としては
ジェットボイル>チタントレック900>キャンプクックセットですね。

キャンプクック「セット」というだけあって、中にこんなカップが2個入ってます。
正直、洗面台においてあるハミガキコップレベルですが、まぁ、良いじゃないw

本体に容量の目安があるんですが、いかんせんオンスの国の製品なので、
mlに換算するとひどいことにw
こういう帳尻合わせないからアメリカものって大好きよw
で、チャイにいきますねー。

まず、カップにこのくらい水を入れます。
たぶん、200ml前後だと思います。

で、紅茶ね。お嫁様の仕事の関係で、我が家には飲みきれないほどのお茶があります。
その中から適当にチョイス。

分かりやすいように、スポークではかりました。
このくらいの量を2杯入れます。

生姜。このくらい。チューブので充分ですよー。

シナモンパウダー。このくらい。5振りくらいだと思います。
すいません、雑でw

サラダエレガンスを2振り。
途端にジャンクな雰囲気になりますが、塩とスパイスがいいアクセントになるので、
これは冗談じゃなくてオススメ。

全部入れるとこんな感じです。
一昔前の不燃物置き場みたいな見た目なので、
篠田さん似のOLと一緒の時には絶対に見せないようにしましょうw
これ見たら途端に飲む気が吹っ飛びますw

全部混ぜたら火にかけます。
弱火で3分くらいすると、徐々に抽出されて色が付いてきます。

色が付いてきたら、このくらい牛乳を入れます。
たぶん150ml位だと思います。
同時に砂糖をスポーク1杯入れます。
もちろんお好みの量でOKです。
その後、弱火にかけます。
砂糖が焦げ付くとえらいことなので、沸騰しない程度にクルクル混ぜます。
全体に温まったら完成。

外で作るときには、GSIのスパイスミサイルに一式入れておくと楽だと思います。

GSIの問題児であるULTRALIGHT JAVA DRIPさんも、茶漉しとしては充分使えます。
こいつもたまには使ってやらないとな。
スポークと色を合わせると、「やってる感」の演出になりますw
ザックリとしたこのレシピで作ると、やや茶葉が足りないです。
もちろんわざとです!
完成したときに「味、これでどう?」と聞くと
「うーん」とか「ちょっと薄いかなぁ・・」とか返事が返ってきます。
そしたら、茶葉をスポーク1杯分たしましょう。ちょうど良いくらいになります。
え?そんな面倒くさいことしないで、一発で作れよって?
やだなぁ、ひと手間入れた方が「やってる感」の演出になるじゃないですか(笑)
長々書きましたが、実際に作るのはホントに簡単なので、
良かったらお試しください。
昨日のスープカレーの最後に書いた、チャイを作りましたよ。
「そんなもん偉そうに書くなよ!このエセキャンパー!」という声も聞こえますが、
我慢してお付き合いください。
使ったのはこちら。
スタンレーのキャンプクックセットです。
前にChaboさんに見せてもらって一目ぼれ。
サイズはこんな感じです。
ジェットボイルよりやや低くて、チタントレック900よりもやや背が高い。
かさばり方としては
ジェットボイル>チタントレック900>キャンプクックセットですね。
キャンプクック「セット」というだけあって、中にこんなカップが2個入ってます。
正直、洗面台においてあるハミガキコップレベルですが、まぁ、良いじゃないw
本体に容量の目安があるんですが、いかんせんオンスの国の製品なので、
mlに換算するとひどいことにw
こういう帳尻合わせないからアメリカものって大好きよw
で、チャイにいきますねー。
まず、カップにこのくらい水を入れます。
たぶん、200ml前後だと思います。
で、紅茶ね。お嫁様の仕事の関係で、我が家には飲みきれないほどのお茶があります。
その中から適当にチョイス。
分かりやすいように、スポークではかりました。
このくらいの量を2杯入れます。
生姜。このくらい。チューブので充分ですよー。
シナモンパウダー。このくらい。5振りくらいだと思います。
すいません、雑でw
サラダエレガンスを2振り。
途端にジャンクな雰囲気になりますが、塩とスパイスがいいアクセントになるので、
これは冗談じゃなくてオススメ。
全部入れるとこんな感じです。
一昔前の不燃物置き場みたいな見た目なので、
篠田さん似のOLと一緒の時には絶対に見せないようにしましょうw
これ見たら途端に飲む気が吹っ飛びますw
全部混ぜたら火にかけます。
弱火で3分くらいすると、徐々に抽出されて色が付いてきます。
色が付いてきたら、このくらい牛乳を入れます。
たぶん150ml位だと思います。
同時に砂糖をスポーク1杯入れます。
もちろんお好みの量でOKです。
その後、弱火にかけます。
砂糖が焦げ付くとえらいことなので、沸騰しない程度にクルクル混ぜます。
全体に温まったら完成。
外で作るときには、GSIのスパイスミサイルに一式入れておくと楽だと思います。
GSIの問題児であるULTRALIGHT JAVA DRIPさんも、茶漉しとしては充分使えます。
こいつもたまには使ってやらないとな。
スポークと色を合わせると、「やってる感」の演出になりますw
ザックリとしたこのレシピで作ると、やや茶葉が足りないです。
もちろんわざとです!
完成したときに「味、これでどう?」と聞くと
「うーん」とか「ちょっと薄いかなぁ・・」とか返事が返ってきます。
そしたら、茶葉をスポーク1杯分たしましょう。ちょうど良いくらいになります。
え?そんな面倒くさいことしないで、一発で作れよって?
やだなぁ、ひと手間入れた方が「やってる感」の演出になるじゃないですか(笑)
長々書きましたが、実際に作るのはホントに簡単なので、
良かったらお試しください。
Posted by 石川 at 11:10│Comments(4)
│おうちでアウトドアー
この記事へのコメント
こんにちは〜。
今回のレシピはちょっぴりお洒落ですねw
意外な使い方していたので、
篠田さん風OL…いや…僕の場合は、
堀北真希ちゃん風OLにモテる様に練習しておきますw
今回のレシピはちょっぴりお洒落ですねw
意外な使い方していたので、
篠田さん風OL…いや…僕の場合は、
堀北真希ちゃん風OLにモテる様に練習しておきますw
Posted by Chika
at 2012年05月04日 10:32

Chikaさん、こんばんはー。
オシャレ気取りで恥ずかしいすねw
Chikaさんは堀北さん派ですか、ちょっと好みが違いますね。
ますます仲良くできそうですww
本家のChika飯楽しみにしてますよー。
オシャレ気取りで恥ずかしいすねw
Chikaさんは堀北さん派ですか、ちょっと好みが違いますね。
ますます仲良くできそうですww
本家のChika飯楽しみにしてますよー。
Posted by 石川
at 2012年05月04日 19:35

いや〜途中でそれでは茶葉が足りないと思い
ハラハラしていましたが、やっぱり(過剰な)
演出だったのですね〜
それでは途中で出てくるJET BOILも敢えて使われない
あたりも全て計算どおりなのですね〜
勉強になります。
では、
篠田さん風OL…いや…僕の場合は、
石原さとみさん風OLにモテる様に練習しておきますw
ハラハラしていましたが、やっぱり(過剰な)
演出だったのですね〜
それでは途中で出てくるJET BOILも敢えて使われない
あたりも全て計算どおりなのですね〜
勉強になります。
では、
篠田さん風OL…いや…僕の場合は、
石原さとみさん風OLにモテる様に練習しておきますw
Posted by tomoryouma1
at 2012年05月05日 22:25

tomoryouma1さん、こんにちはー。
そうそう、わざとらしい演出なんでございますよw
ジェットボイルさんは主にお湯沸かしにしか使わないのです。
本体内部が汚れるのが嫌なんですよね・・・。
軟弱な意見でお恥ずかしいんですがw
tomoryouma1さんは石原さん派ですか!?
黒髪ロングはやっぱり永遠だと思います!
そうそう、わざとらしい演出なんでございますよw
ジェットボイルさんは主にお湯沸かしにしか使わないのです。
本体内部が汚れるのが嫌なんですよね・・・。
軟弱な意見でお恥ずかしいんですがw
tomoryouma1さんは石原さん派ですか!?
黒髪ロングはやっぱり永遠だと思います!
Posted by 石川
at 2012年05月06日 09:21
