2012年02月12日
GSI ULTRALIGHT JAVA DRIPとモンベル その2
今から500年近く前、デカルトさんはこう記しました。
「Je pense, donc je suis」
我思う、ゆえに我あり
考えるということが、自分の存在を確実にする手段だと。
そう、考えるということはとても大切なことです。
昨日、2枚のコーヒーフィルターを洗いながら考えました。
も、もしや!この方法なら!と。
我が家の問題児であるGSI ULTRALIGHT JAVA DRIPさん。
やっぱりコイツダメだ。と、一度は断定しましたが、
どうにかもうワンチャンスあげたかったわけです。
察しの良いkabawoさんはピンときたみたいです。スゲーっす。
そんなわけで、実験やってみました!

問題児のGSI ULTRALIGHT JAVA DRIPさん。
あなたの出来がもう少し良ければねぇ。うぅん、何でもない。何でもないのよ。
母さんちょっと疲れただけ・・・。
で、ここからが新たな試み!そう、考えたわけですよ!

まさかのコーヒータワー!!!!
それぞれのフィルターの、ある意味本来の使い方!
高さは27cm。高さがピンとこない方はテーブルの上に手をついて下さい。
だいたい肘の高さが27cmくらいです。
えぇ、結構な高さです。。。

で、それぞれにコーヒーを入れます。
えぇ、正直、この辺りで嫌な予感はしてましたよ(遠い目)。

お湯を注いでみます。部屋中に広がるコーヒーの香り!
モンベルを通ってGSIに滴るコーヒー!アホウや!我が家にどアホウがおるでぇ!

・・・何?この色?

この時の僕の落胆、みなさんに見せたかったっすよ。
危うく灰になるところでした。

あれ?意外と悪くなさそう。これは期待できるかも!!

改めて見ると、ホント何やってんだろ。

で、飲んでみた!
※ ※ ※ 結果 ※ ※ ※
ようやく、普通になった。
※ ※ ※ 結果 ※ ※ ※
やりましたよ!みなさん!僕はやりました!
ようやくあの問題児をここまで更生させることができました。
成功の要因は、2段構えにしたことで、お湯1滴あたりのコーヒー粉に触れる面積が
増えたことだと思います。
GSI ULTRALIGHT JAVA DRIPでコーヒーを美味しく淹れるには、
ここまでやることが必要だったんですね!
って、バカ野郎!面倒すぎるわ!
この記事を読んで、それでもGSI ULTRALIGHT JAVA DRIPを買おうと思うなら、
僕はもちろん止めません。ただ、相応の覚悟で使ってやってくださいね。
僕はもう、きっと使わないと思います。
「Je pense, donc je suis」
我思う、ゆえに我あり
考えるということが、自分の存在を確実にする手段だと。
そう、考えるということはとても大切なことです。
昨日、2枚のコーヒーフィルターを洗いながら考えました。
も、もしや!この方法なら!と。
我が家の問題児であるGSI ULTRALIGHT JAVA DRIPさん。
やっぱりコイツダメだ。と、一度は断定しましたが、
どうにかもうワンチャンスあげたかったわけです。
察しの良いkabawoさんはピンときたみたいです。スゲーっす。
そんなわけで、実験やってみました!
問題児のGSI ULTRALIGHT JAVA DRIPさん。
あなたの出来がもう少し良ければねぇ。うぅん、何でもない。何でもないのよ。
母さんちょっと疲れただけ・・・。
で、ここからが新たな試み!そう、考えたわけですよ!
まさかのコーヒータワー!!!!
それぞれのフィルターの、ある意味本来の使い方!
高さは27cm。高さがピンとこない方はテーブルの上に手をついて下さい。
だいたい肘の高さが27cmくらいです。
えぇ、結構な高さです。。。
で、それぞれにコーヒーを入れます。
えぇ、正直、この辺りで嫌な予感はしてましたよ(遠い目)。
お湯を注いでみます。部屋中に広がるコーヒーの香り!
モンベルを通ってGSIに滴るコーヒー!アホウや!我が家にどアホウがおるでぇ!
・・・何?この色?
この時の僕の落胆、みなさんに見せたかったっすよ。
危うく灰になるところでした。
あれ?意外と悪くなさそう。これは期待できるかも!!
改めて見ると、ホント何やってんだろ。
で、飲んでみた!
※ ※ ※ 結果 ※ ※ ※
ようやく、普通になった。
※ ※ ※ 結果 ※ ※ ※
やりましたよ!みなさん!僕はやりました!
ようやくあの問題児をここまで更生させることができました。
成功の要因は、2段構えにしたことで、お湯1滴あたりのコーヒー粉に触れる面積が
増えたことだと思います。
GSI ULTRALIGHT JAVA DRIPでコーヒーを美味しく淹れるには、
ここまでやることが必要だったんですね!
って、バカ野郎!面倒すぎるわ!
この記事を読んで、それでもGSI ULTRALIGHT JAVA DRIPを買おうと思うなら、
僕はもちろん止めません。ただ、相応の覚悟で使ってやってくださいね。
僕はもう、きっと使わないと思います。
Posted by 石川 at 11:10│Comments(15)
│コーヒー
この記事へのコメント
燃え尽きて ハイ!
だから GSI H2JO! だ ジョ~w
買うようにw
これのほうが 楽チンw
な めんどくさいことするか!wwww
だから GSI H2JO! だ ジョ~w
買うようにw
これのほうが 楽チンw
な めんどくさいことするか!wwww
Posted by Chabo
at 2012年02月12日 11:44

やってるよ、この人(-.-)y-~~
……でも、参考になりました!
……でも、参考になりました!
Posted by macky
at 2012年02月12日 12:03

しかたない GSI H2JO!
ブログに書こう!
ま これはこれで欠点があるんですがwwww
ブログに書こう!
ま これはこれで欠点があるんですがwwww
Posted by Chabo
at 2012年02月12日 12:19

こんにちは。
戦いの一部始終みました。前回の形でもっと細かく挽いた豆を使って、最初豆を湿らす程度の熱湯を入れ20秒程待ち(蒸らす)その後早く飲みたい気持ちを抑えちょっとずつお湯を注ぐ。
これで駄目なら諦めて下さい(笑)
戦いの一部始終みました。前回の形でもっと細かく挽いた豆を使って、最初豆を湿らす程度の熱湯を入れ20秒程待ち(蒸らす)その後早く飲みたい気持ちを抑えちょっとずつお湯を注ぐ。
これで駄目なら諦めて下さい(笑)
Posted by アフロマン at 2012年02月12日 14:45
なんと成功ですか!
結果からいうと
「GSIが欲しけりゃモンベルも買え!」って事ですね!
では次のオフ会はGSドリッパータワー大会開催ですか?
各自ドリッパーを持ち寄って、どこまで高くそしてコーヒーがどこまで濃くなるか・・・!
結果からいうと
「GSIが欲しけりゃモンベルも買え!」って事ですね!
では次のオフ会はGSドリッパータワー大会開催ですか?
各自ドリッパーを持ち寄って、どこまで高くそしてコーヒーがどこまで濃くなるか・・・!
Posted by kabawo at 2012年02月12日 17:26
こんばんは〜。
お疲れさまですw
文章の書き方が一風変わってますよね〜。
ちょっと違う視点からの書き方で、楽しいですw
さて、ドリッパー色々考えてますね〜。
合わせ技って事は…モンベル単独でもNGかな〜。
結局ペーパーフィルターで良いんじゃないかと…(爆
もしくはネルドリップて方向は?
お疲れさまですw
文章の書き方が一風変わってますよね〜。
ちょっと違う視点からの書き方で、楽しいですw
さて、ドリッパー色々考えてますね〜。
合わせ技って事は…モンベル単独でもNGかな〜。
結局ペーパーフィルターで良いんじゃないかと…(爆
もしくはネルドリップて方向は?
Posted by Chika
at 2012年02月12日 17:39

Chaboさん、こんばんはー。
GSI H2JOですかー。あんまり刺激しないでくださいよ!
コーヒーものは新しいのに入れ替えようかなと思っているので、
参考にしてみます!
レポもしてくれて、ホントありがとうございます!
GSI H2JOですかー。あんまり刺激しないでくださいよ!
コーヒーものは新しいのに入れ替えようかなと思っているので、
参考にしてみます!
レポもしてくれて、ホントありがとうございます!
Posted by 石川
at 2012年02月12日 20:02

mackyさん、こんばんはー。
やりましたよww
あれこれありましたが、コイツの使用法がわかって良かったですw
まぁ、これが正解とはとても思えませんが。。。
やりましたよww
あれこれありましたが、コイツの使用法がわかって良かったですw
まぁ、これが正解とはとても思えませんが。。。
Posted by 石川
at 2012年02月12日 20:03

アフロマンさん、こんばんはー。
一応、二度の戦いでは蒸らしてみたんですよー。
挽き方の細かいものを選ぶってところは、確かに変わりそうです!
もう少しコイツと向き合ってみましょうかねw
まだまだ戦いは長そうです。。。
一応、二度の戦いでは蒸らしてみたんですよー。
挽き方の細かいものを選ぶってところは、確かに変わりそうです!
もう少しコイツと向き合ってみましょうかねw
まだまだ戦いは長そうです。。。
Posted by 石川
at 2012年02月12日 20:05

kabawoさん、こんばんはー。
一応、成功と言っていいと思います。
ただ、GSI+モンベルを定価で買うと3000円超えますからね。
コストパフォーマンス悪すぎですよーw
次にお会いしたときには、天高くタワーを作り上げましょう!
一応、成功と言っていいと思います。
ただ、GSI+モンベルを定価で買うと3000円超えますからね。
コストパフォーマンス悪すぎですよーw
次にお会いしたときには、天高くタワーを作り上げましょう!
Posted by 石川
at 2012年02月12日 20:07

Chikaさん、こんばんはー。
モンベルでの正解は、プラのドリッパーの併用ですよ。
紙も使わないので結構イイ線行ってると思いますよ。
モンベルもGSIほどじゃないけど、そこそこ落ちるのが速いので、
落ちるスピードを規制する必要がありそうです!
書き方については、もう、GSIに想いが入り過ぎてしまったんでしょうねwww
モンベルでの正解は、プラのドリッパーの併用ですよ。
紙も使わないので結構イイ線行ってると思いますよ。
モンベルもGSIほどじゃないけど、そこそこ落ちるのが速いので、
落ちるスピードを規制する必要がありそうです!
書き方については、もう、GSIに想いが入り過ぎてしまったんでしょうねwww
Posted by 石川
at 2012年02月12日 20:10

よくあの問題児をここまで....
うわ!本気で面白すぎる~
好きなんですよね~こういうくだらないのが...(失礼)
ちなみに自分の好きなことばは
「我が成す事は我のみぞ知る(そのまんま)」です。。。
うわ!本気で面白すぎる~
好きなんですよね~こういうくだらないのが...(失礼)
ちなみに自分の好きなことばは
「我が成す事は我のみぞ知る(そのまんま)」です。。。
Posted by tomoryouma1
at 2012年02月13日 13:14

tomoryouma1さん、こんにちはー。
いやー、楽しんで頂けて良かったですよ。
誰かに笑ってもらわないと、ホントに報われないす(笑)
好きな言葉って、ありますよね。
うんうん、大人ですな。
そうそう、遅ればせながら、お気に入り登録させて頂きました。
神奈川県民同士、仲良くしてください!
いやー、楽しんで頂けて良かったですよ。
誰かに笑ってもらわないと、ホントに報われないす(笑)
好きな言葉って、ありますよね。
うんうん、大人ですな。
そうそう、遅ればせながら、お気に入り登録させて頂きました。
神奈川県民同士、仲良くしてください!
Posted by 石川
at 2012年02月13日 17:03

今晩ヮ!!
先日kabawoさんから、石川さんの記事のことを聞きつけ…
キャンプ場で朝から爆笑してしまいましたwww
実際にkabawoさんにGSIコーヒーを頂き、思いました。
きっとコレ作った人アメリカ人だから、薄めのアメリカンコーヒーが好きなのでは…とwww
mont-bellに関してはよくワカリマセンが~w
生意気言ってスイマセン(´・д・`)
先日kabawoさんから、石川さんの記事のことを聞きつけ…
キャンプ場で朝から爆笑してしまいましたwww
実際にkabawoさんにGSIコーヒーを頂き、思いました。
きっとコレ作った人アメリカ人だから、薄めのアメリカンコーヒーが好きなのでは…とwww
mont-bellに関してはよくワカリマセンが~w
生意気言ってスイマセン(´・д・`)
Posted by honico
at 2012年03月04日 22:17

honicoさん、はじめまして、こんばんはー。
いやー、笑ってもらえてうれしいっすよ!
GSIの野郎にはずいぶん手こずらされましたから・・・・w
ホントにGSIをべた褒めしてる人を疑いの目でしか見られませんよ。
また来てくださいねー。
いやー、笑ってもらえてうれしいっすよ!
GSIの野郎にはずいぶん手こずらされましたから・・・・w
ホントにGSIをべた褒めしてる人を疑いの目でしか見られませんよ。
また来てくださいねー。
Posted by 石川
at 2012年03月05日 21:22
