ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月03日

及源 雪格子 敷台

どもども、こんにちはー。石川です。

先日、こんな小物を買いました。




まぁ、簡単に言ってしまえば鍋敷です。

今まで鍋のときには、インドアアウトドア問わずに、
フェルトのイマイチな鍋敷きを使っていたのですが、
たまたま見かけたこいつにトキメキズキュンだったため購入。

ちょっと家紋っぽくていいよね。





大きさの比較はこんな感じです。

うちのお嫁様がお茶的なお仕事なもので、
我が家には急須や鉄瓶がゴロゴロ転がってます。
えぇ、文字通り「転がっている」のです・・・。


え?わかりにくい?
マジですか?

それなら、こちらを参考にw





そう!まさしくアナルコSOLOにピッタリなんです!
この鍋敷きのサイズを見たときにもしやと思ったんですが、
これはなかなかいい感じ。

まぁ、実際に使うのかよ!?と、お叱りの声もあるかと思いますが、
その辺は、まぁ、いつも通りってことで大目に見てくださいw





シエラカップとか乗せてもいい感じだと思うんですよね。

アウトドアで使うテーブルって、木製のものが多いので、
熱い鍋を載せるとその跡が付いちゃったりしますよね?

それはそれで味わいとか思い出になっていいと思うんですが、
できることなら防ぎたいってのもまた人情ですよね。

見た目も結構アウトドア的な雰囲気もあるので、
結構オススメですよー。





なんつっても安いですよねw




この鍋敷きの上にこういうの乗せたい。

焚火に鉄瓶の囲炉裏スタイル。枯れた雰囲気がよさそうですよねw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(6)小物

2014年06月16日

WILD-1

どもども、こんにちはー。石川です。

先日、みんな大好きWild-1多摩ニュー店に行ってきましたよ。




山岳テント展示会ってのをやっていました。
go-lite、ビッグアグネス、ヒル、MSR、NEMO、ARAI、スノピが
並んでいました。




個人的に目を引いたのはビッグアグネスのSCOUTシリーズ。
この家みたいな形がカワイイじゃないですか。
これで1kg程度しかないんだからすごいですよね。

多分、夜に中で明かりをつけたらスケスケだと思いますが、
まぁ、男子が使うなら問題ないすね。





改めて、ヒルナーグってかっこいいですよねホント。
ナロ2GTが張ってあったんですが、
あの細い姿がいい感じでした。





MSRの今年モデルを初めて見ましたが、
結構カッコいいすね。

この配色でバックカントリーバーンとかツインブラザーズを
出してくれたら買うのになぁ。




テンティピはじめました。

ということは、株主優待で15%オフですね。フフフ。





リアルに欲しかったのはONWAYのこのイス。
お値段3,200円+税。

コールマンのカーミットっぽいのよりも、
今から買うならこっちかなと。

緑と黄色がとってもいい感じでした。



という、ごく普通のワイルド日記でしたw

それにしても、ホントに梅雨かよってくらい雨が降らないっすね。
すでに日差しが夏みたいなんですが・・・。




日差しが強くなると昨年買ったこいつが大活躍ですねー。

スマートフォン、機能が充実するのはいいんですが、
防水を全体的にもう少し強化してほしいもんです。
  


Posted by 石川 at 11:10Comments(10)小物

2014年06月02日

スーパーセール

どもども、こんにちはー。石川です。

ナチュハイのことや河原のことを書きたいのですが、
なかなか筆が進みません・・・。

そして、ついに今週末にせまったおとこだらけキャンプ。
現時点での参加者をご報告します。

何この面子、めっちゃ楽しくなりそう!

おとこだらけキャンプ


天気予報だと土曜日(雨)日曜日(晴)といった予報です。
前回と同じだな。

金曜の昼にまた参加者のご報告をしますです。



そうそう、6/1から始まっている楽天スーパーセール。
我が家もちまちま買ってます。
もはや風物詩の感がありますなぁ。





  


Posted by 石川 at 11:10Comments(4)小物

2014年03月20日

野鳥の会グローブ

どもども、こんにちはー。石川です。

この前のキャンプで、テントを設営していたら
まだまだ寒くて手がかじかむわけです。

そりゃ素手で金属ポールやらペグやら触っていたら
寒くもなるってものですよね。

そこで手袋を買おうと思いました。
ギアループで設営用に購入した、おそらく自転車用グローブは
非常に耐久性に不安があるため、自転車に乗るときに使うことにしますw


そこでどんなグローブがいいかなと悩むわけです。
ステキなものが欲しいけど、脇役アイテムなので
そんなにお金をかけるのもアレだし・・・。

途中、メカニクスのグローブを何度もカートに入れては出しを繰り返しましたw




小ダサい感じは好きなんですが、なんとなく購入に踏み切れない。
2,000円切ってたら買ってもいいんだけどねー。

もっとこう、ゆるふわ感がほしいじゃないですか、やっぱりw

そこで見つけたのがコレ。







いつでも買えると思っていて、いつまでも買わなかった
日本野鳥の会のグローブです。


オフィシャルサイトだと2つ1セットなんですが、
ここだと1つ単位で買える上に、送料も安かったです。



630円とお求めやすいところもありがたい!

サイズはS・M・Lと3種類。僕が使うにはMサイズ。
お嫁様が使うにはSサイズがちょうどよかったです。

手を入れるくちがサイズごとに色分けされているのも
わかりやすくていいすね。





念のため、Lサイズも買いましたw
おそらく使うことはないので、いつかキャンプでご一緒した誰かとの
物々交換の材料にしたいと思いますw
黄色、カワイイですよね。





素材は完全に軍手です。
手のひら面にゴムコーティング。
ワークマンの匠シリーズと似たような感じですw





ゴム表面が細かいヒダになっていて、本のページもめくれるそうです。
グリップもしっかりしている印象です。

手が汚れないし、けがも防げる。
ハンマーを握るときにも安心感が違いますねー。

フェス女子に大人気の野鳥の会長靴と共通点もあるので、
ゆるふわ感の演出にもなると信じていますw


これはいい買い物をした!


あ、そうそう。ちょっと自慢なんですけどね。
写真の背景の芝なんですが、これ実はテーブルなんですよ。





これ、完全に一目惚れ。
見た瞬間に絶対買おうと思いました。
使い勝手がどうこうとか完全に無視でしたw

高松辰雄商店のNorco(ノルコ)というテーブルです。
このお店にはその他にも葉っぱだったり、ラグだったりと
面白いテーブルがたくさんあるので、一見の価値ありだと思います。





多分使わないと思いますが、こたつ用のヒーターもついています。

居場所を限定しないこのアメーバみたいな形が
実際に使ってみると実用的で便利です。

家にいながらにして、ちょっと外気分が味わえていいでしょw


と、とりとめのない記事になりましたが、
野鳥の会グローブが買えてよかったな。って、そんな内容ですw
  


Posted by 石川 at 11:10Comments(8)小物

2014年02月03日

目印

どもども、こんにちはー。石川です。

キャンプやピクニックに大活躍のカップ類。
DINEXやシエラカップ、サーモスの缶クーラーなどなど。
同じものを持っていると、「あれ?これだれの?」って事態が起こります。
みなさんも一度は経験がおありかと思います。

そんな経験を踏まえて、みなさん個性的な目印をつけています。

それを見て、わー、かっこいいなぁ・・・。と、
不器用なうえ、何の思い付きもない僕は、指をくわえて見とれていたわけです。


で、今回そんな僕にも簡単にできる目印を見つけたので、
そのご報告です。今回もマジで身のない内容ですw



(完成写真)



すべてはこいつを発見したところから始まるわけです。




簡単に言ってしまえば葉っぱ型のタイラップでございますw
いくら不器用な僕でも、これでくくるくらいはできますから。





こうしてみると葉っぱっぽいよね。





1セット12本入りになっていて、葉っぱ二つのと一つのがそれぞれ6本ずつ入っていました。





先日発売された、WILD-1の30周年記念カップに巻いてみた。
思いのほかいい感じ!お嫁様も珍しく、「結構いいね」とのこと。

せっかく12本もあるんだからと、あれこれやってみた。





アナルコさんの小さい方には葉っぱ一つのを、
レギュラーサイズには葉っぱ二つのを巻きました。





で、最終的にはこんな感じに。

なんか、月桂冠のマークみたいになりましたが、
その辺はまぁ、曖昧にww


直火に掛けたら溶けちゃうんじゃないの?との声もあるかと思いますが、
まぁ、僕の使い方だと数年は大丈夫だと思いますw

完全に自己満足ですが、結構気に入っておりますです。

4色展開なので、物によって使い分けるのもいいかもしれないすねー。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(14)小物

2014年01月13日

福袋

どもども、こんにちはー。石川です。

あっという間に売り切れた、某社の福袋が届きました。





第一印象は「デカくね?」でした。

中身はエスビットやトランギアが入っているとのことだったので、
ストームクッカー(黒)とアルコールストーブが入っていたら
ありがたいなぁ。という思いから購入。





で、早速ですが中身。
もう、何これ?欲しかったものが入ってる上に、輪をかけて良いじゃん!
ではでは、それぞれのご紹介。





カッコいいガスライター。
僕はキャンプでライターを使うことがほぼないのですが、
これはいい!使いたくなるデザインと火力!ステキ!!!





イマイチなコンパクト三脚。
これはちょっと(笑)と思っていたら、遊びに来た母が
「来週、山に行くんだけど小さい三脚ない?」と、
奇跡的にタイミングのいいことを言うので、プレゼント。
うむ、親孝行できた。





見慣れない段ボール筒。
何これ? 「焼酎でも入ってるんじゃないの?」とはうちのお嫁様。
どんだけ興味持ってないんだよw





中身は焼酎ではなく、Mケトルでした!!!
これスゲーな。買いたいと思ってたところだよ。
良いか悪いかわかんないんだけど、旧品番みたいです。
ま、今年の目標は「キャンプでたき火」なので、
そういう時に使ってみたいと思いますです。これ、マジ嬉しいな。





で、最後はこれ。
トランギア ストームクッカーL ウルトラライト TR-25-3ULに
ヤカン(0.9L)とマルチディスクと収納袋が付いたセット。
おそらく、フルセットと言っていいんだと思います。





欲しかったものが一揃いでお求め安く手に入ったので、
非常に満足でございます。


某SNSより各方面から
「絶対使わないでしょ(笑)」
「ストームクッカーの燃料がアルコールだって知ってる?」
「料理の印象ないんだけどwww」

と、暖かな声が届いているので、
これはさすがに使っていこうと、2014年1月ここに決意したのでありましたw





まぁ、現在はうちの1歳児(怪獣)のおもちゃになっていますがw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(14)小物

2014年01月07日

NEMO Cosmo Air

どもども、こんにちはー。石川です。

先日、初売りセール中のワイルドワンでこんなもの買いました。





NEMOのCosmo Airというインフレータブルタイプのマットです。

マットと言えば、今まではリッジレストのショートサイズ、
サーマレストのラグジュアリーマップが活躍していました。

ファミリー時には各種インナーマットやラグを使っていたのですが、
そろそろコンパクトなマットがほしいなと思い購入です。







ビニールでぐるぐる巻きにされている梱包を解くとこんな感じ。
公称810gだそうです。重さよりも、そのコンパクトさに感動。





インフレータブルタイプは膨らませるのがしんどいのですが、
こいつは足踏み式のポンプが内蔵されているのです!

5分程度ふみふみしているとパンパンになります。
これ、マジで便利っす。もう酸欠気味→乾杯→めっちゃ酔うの
悪循環をしなくて済むのです!w





手際悪く広げていると、我が家の1歳児(怪獣)がやってきて撮影の邪魔をしますw
何が面白いのか、ノリノリで梱包材のビニールを振り回してご機嫌w





193×64cmと大き目なので、ゆったりと寝そべることができます。
とりあえず、1歳児サイズだと2人は余裕w

頭部分が少し盛り上がっていて、枕のようになっています。
枕いらずとまでは言いませんが、寝心地はなかなか。

寝心地は人それぞれだと思いますが、空気量で固さの調整もしやすいし、
大きさもゆったりとしているので、僕は気に入りました。





収納は頭側についている排出口から空気を抜きながら
短辺を4つ折りにして、クルクル巻いていくだけ。めっちゃ楽です。

収納袋も付属されているので良いすね。





NEMOのロゴ、結構好きですw


新しい道具を買うと、次のキャンプが楽しみになりますよね!
早く使いたいもんですなー。


以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、大島さん卒業しちゃいましたね」

「大島さん? あぁ、AKBの?」


篠「そうです、石川さんってあぁいうタイプが好きですよね?w」

「いやいや、俺は断然篠田さん派ですよ」


「へー、わたし、篠田さんに似てるって言われますよw」

「でしょうねw 似てると思うもん」


「篠田さん好き→篠田さんに似てるわたしも好きって告白ですか?www」

「中学生かよ!!!」


妄想終了


この年末年始、初売りとは関係ない所でいくつか買い物をしました。
結構探していたものや、思いがけず入手できたもの、あれこれあるので、
少しずつ出し惜しみしながらご紹介していきたいと思います。



  


Posted by 石川 at 11:10Comments(12)小物

2013年12月17日

グンゼ ダウンシューズ

どもども、こんにちはー。石川です。

寒いこの冬、おそらく1回くらいはキャンプに行くだろうと思い、
こんなものを導入しました。





紳士下着で超有名なグンゼ製品です。アウトドア色が薄いっすねw
僕の記憶が確かなら、昨年販売され、驚異的に売れた商品です。

昨年も買おうと思ったのですが、あちこちで売り切れになっていて、
泣く泣くあきらめた記憶があります。





くるぶしを覆うくらいの高さがあるので、とっても暖か。
これを履いて寝袋で寝るために購入したのです!

寒いときに足元が暖かいと、幸せ感じますよねw





軽くて安くて暖かくてステキなんですが、難点もあります。
画像のとおり、足の甲部分がややオープンなのです。

なので、その部分が若干心もとないです。

まぁ、寝袋で履く用に購入したので、
僕はあまり気になりませんがねー。

早く寒いところに行って、これを履いて寝袋で寝たいっす!!!







女子ものや柄つきもあります。

お値段もお求めやすいので、自宅用、アウトドア用問わずにいい感じだと思います。
ダウンシューズって色々あるけど、お高いですよね。
本格的なものを買う前に、こんなのでお試しってのにいいかも!  


Posted by 石川 at 11:10Comments(4)小物

2013年11月07日

TAKE FIVE BOTTLE

どもども、こんにちはー。石川です。

私事ではありますが、先月に引っ越しをしまして。
約4年間住んだ川崎市を出て、生まれ育った東京の多摩地区に戻ってきました。

で、うちの1歳児(モンスター)が今までと違う保育園に行くことになりまして、
新しい保育園は、毎日お茶を持って行かないといけないんです。

お嫁様が「なんかカワイイボトルないの?」って言うので、
我が家に転がっている、ナルゲン、サーモスといった定番から、
ラーケン、SIGGのアルミ系、果てはマウンテンリサーチ、タミヤといったものまで
紹介したのですが、どれもイマイチのご様子。

「使えねぇな、この無駄遣い男」と、ご機嫌が斜めになる前に、
こっそり購入していたこいつを出したところ、
「あら、カワイイじゃない」と、採用されたわけです。





そんな我が家の危機を救ってくれたこいつ。

HALF TRACK PRODUCTS / TAKE FIVE BOTTLE です。
ラッコちゃんが非常にカワイイですね。

ホントは透明のが欲しかったんだけど、
ナルゲンの500mlの方が気楽に使えてイイッショ!!!と、強がってるうちに完売。

ヤバイヤバイと慌てて黒を確保したというわけです。

当初のもくろみでは、ミックスナッツや柿ピーをを入れて、
おつまみ専用ボトルにしようとしたのですが・・・。
まぁ、物事って計画通りにいかないから面白いよねw





細身のシルエットと、飲み口の形がとてもいい感じ。
絶賛コップ飲み練習中の1歳児(モンスター)には持ちやすいみたいです。





ふたも丸っこくて好きです。
意外とこういう形ってないよね。





透明のだと、飲み物を入れるとラッコが浮いて見えるらしいけど、
黒だとダメねw 全く分からないw


まぁ、子供が保育園に持って行くにはかわいげがあっていいかなと。
いい買い物ができたと満足してますです。


以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、今日は友達と約束があるんで、早めに帰りますね。」

「あはは、超素直w そういうとこ好きだよw」


篠「え?w なんですって? そういうとこが?なに?ww」

「なんだよw 何でもないよ」


篠「いやいや、そこはハッキリしましょうよw」

「いやいや、ホント何でもないってw」


篠「いや、そこは男らしくズバッと言っちゃってくださよw」

「もー、ホントそういうとこうっとおしいwww」


妄想終了



と、久しぶりの妄想をしてみたりするのですw
引っ越しも一段落して、気持ちに余裕ができたんでしょうねw

ブログ熱が冷めてるわけではないので、
これからももう少し、更新頻度を高めたいと思います。


あ、そうそう。一昨日、妄想シーンをうっかり見てしまった方がいらっしゃるかと思いますが、
季節の変わり目が見せた幻だったと思って、優しい目で見てくださいw もじゃ君、ごめんねw




なんだか、ペンドルトンの大型バスタオルもお安くなりましたな。
寝るときに寝袋の上に掛けておくと、
結露の雨が降ってきても寝袋が濡れることもないので便利でした。

シングルウォールテントを愛する方は是非どうぞw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(10)小物

2013年09月14日

タイガー ポータブルクーラー PC-50

どもども、こんにちはー。石川です。


先日、久しぶりに一目ぼれからの買い物をしました。





タイガーのジャグです。

製造年はなんと昭和49年(1974年)僕の6コ上ですw
ちまたを騒がす75年生まれチームよりもさらに年上ですw

まさかの未使用品。今までよくもまぁ放っておかれたもんだね。





このトラのやる気のない顔が好きすぎる!!!w


ミドラーの心にブッ刺さる配色と、お嫁様の
「カワイイね、買っても良いよ(アンタのお金なら)」という
優しいお言葉に背中を押されての購入となったわけです。

この星がたまらんです!!!

今まで我が家の水入れはプラティパスの3Lという、
フィルム状のへにゃへにゃだったのですが、
しっかりと安定したものにグレードアップしました。





箱も39年間放置されたとは思えない状態の良さ、
捨てるのが惜しいので、このまま保管しようと思います。


まぁ、40年近く前のものがブッ刺さる僕のセンスもどうなの?って感じですがw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(8)小物

2013年08月07日

ホグロフス LIM50

どもども、こんにちはー。石川です。

先日、H PLUSあらためフルマークス町田を物色していたら、
「夏のセール直前セール」という非常にややこしいセールが開催されてましたw

そこで、こんなものをゲット。







LIM50という寝袋です。


【重量】660g
【適応身長】身長183cmまで
【快適睡眠温度域】13℃~
【使用可能限界温度】1℃

と、かなーりロースペックなのですが、
化繊だし、軽いしでこれからの時期にいい感じだと思います。

あと、このくらい薄いと、冬用寝袋のインナーに出来て良いですよね。
女子の服装もそうですが、レイヤードというのはホントにステキです。





今まで使っていた我が家で最薄のモンベルのバロウ♯7と比べるとこんな感じ。
さらに小ぶりで軽くなりました。





こういうプラスチック部にもちょっとした細工がされてて良い感じです。
僕はホグロフス製品が結構好きなので、こういうのちょっと嬉しいです。





広げてみるとホントペラペラw
メーカーも夏用1シーズン製品と位置付けているので、
これ単体で使える季節は短そうです。

じゃぁ、買うなよ!!!って感じですが、
目が飛び出るほど値引きされていたので衝動買いです。
思わず二度見してしまうお求め易さでした。
まぁ、ホグロフスのLIMシリーズに厚い信頼を置いているってのもありますがー。





今のところ、一番気に入っているのは
収納状態でメイフライチェアと並べるといい感じだって所ですw

すいません、見た目重視でw


関係ないのですが、今日から夏休みです。
全く予定もないので、一生懸命ダラダラしようと思いますw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(8)小物

2013年07月31日

USB ランプ

どもども、こんにちはー。石川です。

先日購入した、GOAL ZEROのNOMAD7。
スマホへの充電はモバイルバッテリーを経由しているんですが、
バッテリーをスマホへの充電以外にも使えると、
キャンプ時に便利なんじゃないかと。





こいつ、充電はそこそこするんだけど、イマイチ安定感がないんすよ。
スマホに直接だと、充電したりしなかったり・・・。
まぁ、そういう不安さが自然からエネルギーもらってる感じがして
結構いいですけどねw





で、チャイナ製のモバイルバッテリー。
公称18,000mA/hですが、実際は3分の1もないと思いますw
それでも、一泊二日くらいだと充分です。





モバイルバッテリーの新たな可能性を信じて、こいつを導入。









見た目は正直、電球そのまんまっすね。
USB端子がちょこんと付いていてカワイイ。





モバイルバッテリーに刺すとこんな感じ。
見ようによっては化粧品の容器にも見えますw





電源を入れるとこんな感じ。
電球本体にはスイッチなんて気の利いたものは付いていないので、
バッテリー側で調整です。





電球色の柔らかな明かりがいい感じです。
バッテリーから分岐させて、テーブルに2個使うといい感じだと思います。
一応、2個購入済みです。

早く外で使ってみたいなー。
  


Posted by 石川 at 11:10Comments(4)小物

2013年07月26日

GOAL ZERO NOMAD7

どもども、こんにちはー。石川です。

先日のキャンプ、とても天気が良かったんです。
ジリジリと刺すような光を浴びているときに、ふと思ったんです。

ソーラーパネル買おう。ってw





で、早速注文したのが、昨夜届きました。
GOAL ZEROのNOMAD7というモデルです。

ちょっと見たところ、GOAL ZERO商品は商品名の後に来る数字が
発電量や蓄電量を示すようです。

なので、こいつは一時間あたり最大7Wの発電量があります。

W(ワット)=A(アンペア)×V(ボルト) 小学校で習った公式程度の
知識しかない僕ですので、細かいことは聞かないでくださいw





展開するとこんな大きさ。
畳むとコンパクトで軽いので、お気軽に持ち運びできます。

最近あちこちでセール価格で売られていますが、
出力量の違う旧型(5V×0.5A=2.5W)と新型(5V×1.0A=5.0W)が
混在しているようなので、購入時は気をつけてください。





ちなみに僕はこちらで新型を購入しました。


数百円差なら新型がいいですよねー。





外周のあちこちにループが付いているので、
カラビナやガイラインで使い方は広がりそうです。





ソーラーパネルの逆側に付いているポケットの中に、
USBと12Vの出力口があります。







5,000円くらい出すとエネループ等を充電できるパーツも買えるのですが、
不安定なソーラーパネルで電池に充電するメリットが
イマイチ想像できなかったので、これ単体にしました。
エネループの充電なら家のコンセントでした方が安心だよねぇ。





とりあえず今のところはモバイルバッテリーに充電して、
そこからスマホの充電という使い方です。

1泊キャンプしかしない我が家なので、
フル充電したモバイルバッテリーとこいつで
とりあえず電話の充電問題は解決出来そうです。


飽きっぽい僕ですが、この充電方法に慣れてきたら、
さらに大きなソーラーパネルと、バッテリーを購入したいと思います。


さてさて、今日も良い天気になるといいなー。






いつかはこのへんを買いたいもんです。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(7)小物

2013年07月05日

STANLEY 1.0L

どもども、こんにちはー。石川です。

先日、夏本番の直前。こんなものを買いました。





水筒の定番、STANLEYの1.0Lです。

色はこの数か月迷ったんですが、
結局は紺色を買いました。

100周年記念モデルもかっこいいんですが、
お嫁様OKが出ませんでした。僕のお金なんですけどね・・・。





わかってたことだけど、カッコいい!
どっしりと安定感のある、この形状がよろしいです。
ちょっと重いけど、その辺には目をつぶりますw





クリーンカンティーンと比べるとこんな感じ。
何というか「強そう」ですねw








本体の厚みが全然違うので、きっと保温保冷効果にも
ずいぶんと差が出るのだと思います。

というか、マイボトルが浸透した現代において、
コップがついている昔ながらのこの形って逆に新鮮です。

買ってよかったな。って、素直に思っています。
いい買い物できたなー。


以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、電車の中、ぎゅうぎゅうですね・・・」

「この時間だとしょうがないよね」


篠「もー、ホント狭いw」

「ちょっ!みぞおち痛いって、そんなに押すなって!」


篠「満員電車なんだから仕方ないんですってw」

「そこまで身動き取れないほどぎゅうぎゅうじゃないでしょw」


「いや、すごいぎゅうぎゅうですw」

「後ろ側、スペース空いてるじゃん!」


妄想終了



久しぶりにやってしまった・・・w

篠田さん(リアル)のAKB卒業を機に
そっと妄想も卒業しようと思っていた時期もありましたが、
別に篠田さん(リアル)関係ないなってw

まぁ、時には妄想もしつつのブログで
やっていこうと改めて思いました。

あ、明日からキャンプです。とっても楽しみです。

  


Posted by 石川 at 11:10Comments(6)小物

2013年06月19日

SKINS パワースリーブ

どもども、こんにちはー。石川です。

地味な買い物をしました。





段階的着圧でおなじみのSKINS製品です。





製品ラインナップのなかでも一、二を争う地味さのパワースリーブを買いましたw
まさかの1,500円だったのでお買い上げ。
ちなみに、僕の体型だとSサイズでぴったりです。





SKINSはA200やA400にモデルチェンジする前のロングスリーブとロングタイツを
使っていて、その効果を信頼していたので安心の買い物でした。

実際に使ってみると、手首からハンコ注射の跡くらいまでをカバーして、
腕の振りをサポートしてくれます。

SKINS製品は使っているときもそうですが、翌日の疲れ方が全然違います!
これはその他のサポート系にはない圧倒的なメリットですねぇ。


あと、SPF50なので日焼けが気になるこれからの季節にもいいです。


体中から汗が噴き出しているような活動中に、
ハイドレーションに入っている水分をブーッとこれに吹き付けて、
気化熱で冷やすという使い方がカッコイイと思いますw

まぁ、絶対にモテないでしょうがw


考え方は色々あると思いますが、山登り、ランニング、クライミング、バスケと
色んなスポーツで役に立つので、安いうちに買っておくのがおススメですよー。






ホントは黒がほしかったけど、値段に負けて白を買いましたw
いいんです、安い方がいいんですw





あと、皆さんお待ちかねのCAMP STYLE BOOK4が
アマゾンで予約できますよー!!!

僕は昨年同様、「読む用」「保管用」「サイン用」の3冊購入しますw
  


Posted by 石川 at 11:10Comments(10)小物

2013年04月29日

Anarcho Cups Solo

どもども、こんにちはー。石川です。

先日、連勤が終わったご褒美に、プレゼントしました!(自分→自分)





Anarcho Cups Solo です。
公式アナウンスによると、アナルコ数年ぶりの新作だそうです。





こんな感じ。持ち手が両方にあると、ペットのエサ皿みたいでカワイイよねw
結構好みです。

プレートやボウルよりも一回り小さいようです。





我が家の0歳児(モンスター)が生まれたときに買った、
カップとミニカップとスタッキングするとこんな感じ。
うんうん、いい感じですよ。

Soloに主食、カップにスープ、ミニでコーヒーなど、一度に使えそうです。ステキ。


ただ、商品のクオリティはとても高いと思うんですが、はっきり言ってお高い!!!

それでも、テントで痛い目を見た挙句に学習した、
「一番欲しいのを我慢して他のを買っても、結局一番欲しいのが買いたくなる」
というのがあるので、こいつを。

金属食器はとりあえずこれでおしまい。
お嫁様(鬼)が「で、わたしのは?」と、おっしゃっているのだけが
気がかりでございますw


せっかく買ったので、キャンプだけでなく
家でも普通に使って、長年愛用していきたいと思います。





そんなアナルコさんたちの最初の役割。





0歳児(モンスター)のおもちゃ入れwww


これに入ってるととってもご機嫌がよろしいので、
小さいながらも何かしら感じるんでしょうねぇ。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(4)小物

2013年03月18日

鹿コレール

どもども、こんにちはー。石川です。

皆さんがこの週末にあちこちで楽しんでいる様子を
こっそり見掛けてはそっとブラウザを閉じていた僕のお通りですよ!!!

プンスカ!!!全然羨ましくなんかないんだから。



さて。本題にw





数年前に謎のホームセンターで買ったイス以来のCAPTAIN STAG商品です。





21.5cmというサイズがステキ。




同じサイズの深皿も同時に購入。
パンとサラダの朝ごはん仕様ですw

要はコレールの皿にCAPTAIN STAGのロゴが入ってるだけです。


購入者の99%が「このロゴいらなくね?」と、思ってると思いますw





それを3セット購入w
自宅で使うかどうかは全く不透明ですw


個人的にはキャンプでご飯を食べるのに使うと、
家でご飯を食べているような気分になれてステキかなと。

金属の食器に抵抗がある人にもオススメですなー。


カステルメルリーノのテーブルにこれくらい真っ白なお皿がのっていると、
結構ステキな雰囲気を演出できると思います。多分w





我が家ではその薄さと丈夫さからコレール食器を愛用しているのですが、
お嫁様(鬼)が「そのロゴいらなくね?(失笑)」とおっしゃっていたので、
やはり屋内で使われることはなさそうですw







まぁ、300円だからねw
どう使っても後悔しないと思いますw

個人的にはこの野暮ったいロゴが結構好きなので、
次のキャンプには持っていきたいと思います。






正直、300円は安いと思う。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(8)小物

2013年03月06日

楽天スーパーセールで捕獲

どもども、こんにちはー。石川です。

先日行われた、楽天スーパーセールで捕獲しました。
0:00になる瞬間を待ち構え、クリック&F5連打。

そんな姿を我が家の0歳児(モンスター)は
「父ちゃん、何もそこまでせんでも・・・。」と言いたげに
見つめていました。


で、昨夜届きました。




NANGAの寝袋です。





大きさはこんな感じ。黄色の収納袋がちょっとアレですねw





我が家の寝袋と並べてみた。

左からモンベルのスーパースパイラル バロウバッグ #1


【総重量】1,740g
【快適睡眠温度域】-9℃~
【使用可能限界温度】-22℃


スーパースパイラル バロウバッグ #3

【総重量】1,120g
【快適睡眠温度域】0℃~
【使用可能限界温度】-10℃


スパイラル バロウバッグ #7

【総重量】720g
【快適睡眠温度域】10℃~
【使用可能限界温度】3℃


NANGA ナノバック410DX

【総重量】820g
【快適睡眠温度域】-6℃~
【使用可能限界温度】-12℃
【フィルパワー】760FP





大きさとしてはモンベルの#3や丸太クッションとほぼ同じ。

ナノバックははっ水性もあるようなので、
結露でビシャビシャになるってことが防げそうです。

シングルウォール中心の我が家にはありがたいことです。


お値段も9,800円に980ptが付く感じだったので、
お求め易かったです。うへへ、たまにはいいことあるもんだw


で、ウチの0歳児(モンスター)に寝心地を伺ってみた。





先生、寝心地はいかがですか?

































「イイネ!」


気に入っていただけたようで何よりでございますw



以下妄想


竹野内豊似の課長「あれ?今日、石川は?」

篠田さん似のOL「客先に直行するそうで、午後から出社です」


竹「ふーん。あ、あのさ」

篠「(カタカタカタカタカタカタカタカタカタカッタン)はい?」


竹「アイツがいないと口数少ないよね(笑)」

篠「(カタカタカタカタカタカタカタカタカタ)何か言いました?」


竹「・・・いや、なんでもない」

篠「(カタカタカタカタカタカタカタカタカタ)」


※ カタカタカタってところはキーボードを叩いてると思ってください。


妄想終了


寝袋を買ったけど、なかなか使う機会もない現状ですw
とりあえず、次のGOOUTキャンプにレキシが出るそうなので、
お嫁様と参加を決めました。

我が家の0歳児(モンスター)のキャンプデビューの予定です。


昨年のように強風&大雨の悪天候コンボにならないことを
願うばかりでございます。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(22)小物

2013年02月25日

EXTRA AMINO ACIDS

どもども、こんにちはー。石川です。

2/12から絶賛連勤中の僕です。

いつまでも気持ちは26歳のままなんですが、
現実的に段々と体力も落ちてきます。

そんな僕を陰ながら支えてくれるこいつ。





グリコのエキストラアミノアシッドです。

毎年この時期や、マジで疲れたときに飲むんですが、
これを寝る前に飲むと、朝の目覚めが違います。
目覚ましなしでもちゃんと目が覚めます。

これを飲んだ後だと、
お酒をしこたま飲んだ朝でも、寝坊したことないですw





そんな信頼厚いこいつと、残りの40連勤を乗り切りたいと思います。
たぶん、終わったころには廃人になっていますがーw





以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、連勤のこの時期きついですよねー」

「バレンタインから桜が散るまでだからねw」


篠「年間のイベントをいくつ奪ってるんだって話ですよ!!!」

「バレンタイン、ホワイトデー、お花見は参加できないよねw」


篠「これだけ毎日顔合わせてると、わたしのこと好きになっちゃうんじゃないですか?w」

「あはは、大丈夫、好きになるならもうとっくになってるからw」


篠「・・・え?www」

「え?ww」


妄想終了


こんなね!感じだったらね!もうちょっと頑張れるんだけどね!!!

砂漠並みにカラッカラに乾いた職場ですが、
残りの連勤も頑張ります。

更新頻度もイマイチだと思いますが、
その辺はまぁ、暖かい目で見守ってくださいw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(14)小物

2013年02月05日

販売会

どもども、こんにちはー。石川です。

現在、絶賛販売会開催中のコチラ





販売会開催前に横入りするような形で新幕をゲット。うへへ。
張りに行くのが楽しみでございます。


個人的にはexped vela1が1.7万というのに驚きです!!!
その他にも、nordisk PIRU6などレアものがありますので、
ぜひぜひ一度のぞいてみてください。

販売している品物以外にも、
石油王、小物王で名を馳せた方なので、
ステキグッズがたくさんアップされています。

ウチなんかよりも遥かに有名なブログですが、
まだ未見の方は一度見て損はないっすよー。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(6)小物