ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月31日

カウプレ準備

どもども、こんにちはー。石川です。

昨日、仕事が休みだったので、カウプレのベンチを作っていました。

初めて作るものなので、かなーり不安。
とりあえず、自分の含めて2個作ることに。





脚部を提供してくれるドナーはこちら。
hummel(ヒュンメル)という、スポーツブランドのベンチです。
ずっと前の話ですが、hummelからゆるーくスポンサードされていた頃に
大量に頂いたものの残りですw


ためらいなくザクっとカッターで布部分をやっつけます!





ビビりなので、一応1つは新品状態で取っておきますw





天板部分の作成。
作成といっても、切り出し10%、やすりかけ90%位の労力です。
ここで費やす労力が石川クオリティを生み出すわけですw





しばらくガリガリやった結果、何とかすりすりしても
指にとげが刺さらない程度までにはなりました。

あくまで「ツルツル」とは程遠いです。
そのあたりはご了承を・・・。





天板とフレームをつなぐ部分のねじは
いつもよりも少し手をかけて、
少しドリルで掘りました。

まぁ、威張るようなことじゃないんですけどね。





完成イメージ。

とりあえず、こんな感じになります。
天板が2枚ありますが、上がやすりがけしたもの、
下が切り出したままのもの。

わかりにくいですが、やや丸みを帯びています。

サイズ(縦×横×高さ):105×35×50cm
高さはカステルメルリーノのベンチくらいの高さ(約45cm)になるかもしれません。


②の橋渡しに関しては、まぁ、いつも通りなので特になしw


今夜24:00がエントリーの締めなので、
ご参加希望の方はぜひー。
  


Posted by 石川 at 11:10Comments(14)カウプレ

2012年07月30日

SNOWPEAK TP-101

どもども、こんにちはー。石川です。


※ ※ ※ カウプレ連絡 ※ ※ ※


カウプレの参加状況のご報告です。
みなさん、こんな妄想ブログのおふざけに
参加していただき本当にありがとうございます。


① 前向きに考えたらスノピのフォールディングベンチ(長いよ):11人

kabawoさん daiさん ギネス太郎さん moccさん hihiさん
migiroさん higekumaさん tameさん みつ☆ひろ。さん ジョニーjpさん
アロムさん


② あなたのテーブルに合わせた橋渡し:9人

もじゃ君 やまかつさん tomoryouma1さん ノリキャンパーさん nicohanaさん
ニコイスさん アフロマンさん ミックン カチャロさん


と、ほぼ同じくらいの倍率です。
ホントにご参加ありがとうございます。

7/31(火)24:00までエントリー可ですので、
もしも、応募してーよ。という方がいらっしゃればぜひ。

こちらの記事に1か2のどちらかに
エントリーするかをお知らせください。


よろしくお願いします。


※ ※ ※ カウプレ連絡 ※ ※ ※


さて、記事に行きます。


先日、買ったはいいけど、ずっと使っていなかったタープを嫁に出しました。





スノピの廃番商品、TP-101です。
かつて、新品未使用で4000円くらいで入手。
まさか、1万円超えるとは・・・。なんかすいません。

500×300cmとサイズ的にはいい感じなんだけど、
我が家にはベージュ幕がイマイチ合わないので使わず。

まぁ、だったら買うなよって感じですが。





ビニール袋から出すまではやったんだけどね。
屋外に持ち出すことはありませんでした。


今まで収納部屋のそこそこいい場所に置いておいたので、
保管状態はいいはず。

どこかの誰かのお役に立ってください。



地味に小遣い稼ぎができたので、
タトンカ2TCでも買おうかな。

最近、めっきりヤフオクでも見かけないんだけど、
どうしちゃったんだろうか?

結構好きなんだけどなー。



以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、断捨離って知ってます?」

「知ってるけど、できないw」


篠「ものに囲まれてると、本当は何が大事かわからなくなっちゃいますよ」

「あー、それはあるかも」


篠「意外と身近なところに大切なものがあったりするんです!」

「そうだね、まったくもって正論だと思う」


篠「・・・・・・・相変わらず鈍感ですねぇ」

「あれ?断捨離の話だよね?」


以下妄想


もともと、ほしかった道具を買う→使いみちを考える
といった、通常ルートと逆の買い方をしてしまうので、
使っていないものが増えてしまいます。

少しそういうのを整理していかないとな。
収納スペースと金銭的な余裕を作っていきます。

たぶん、できないと思いますがw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(15)テント・タープ

2012年07月29日

ガレット

立川でガレットランチ。何だかんだで、地元ってステキです。

お嫁様の食欲がすごいw
  


Posted by 石川 at 13:48Comments(2)ぼやく

2012年07月28日

地球博物学大図鑑

どもども、こんばんはー。石川です。


ずいぶん待ちましたが、ようやく届きました。

あ、今回の記事はアウトドアとは全く関係のないものです。
お暇があればお読みください。





地球博物学大図鑑です。
梱包用ケースが付いた書籍は、
岡本太郎爆発大全以来です。

岡本太郎爆発大全といえば、
出版業界が激震した驚きのクオリティ!

こういうのって、「作品を見せる」ってところが大前提だよね?
と、手にした誰もが疑問に思った問題作。

そのお値段もあって、中身開いたときに
さすがにキレそうになった覚えがあります。
あれは悲しかったよぅ・・・。





まぁ、気を取り直して。
図鑑が結構好きで、ついつい買ってしまうのです。

世界で一番美しいシリーズも元素、花粉、人体、石とそろってます。
ご興味がある方は言っていただけたらキャンプ場まで持っていきますw





サメ




マンタ



・・・いい。


子供の頃、海水魚のページを寝る前に毎日眺めていたことを
思い出しました。



図鑑、いいよw





買って間違いない一冊




買うと泣けてくる一冊



以下妄想


篠田さん似のOL「あれ?石川さん?何やってるんですか?」

「ちょっと本屋の帰りだけど。あれ?どうしたの浴衣で?」


篠「隅田川の花火だったんですけど、ドタキャンされちゃって・・・」

「あらー、それはひどいね!」


篠「・・・良かったら、一緒に行きません?」

「行きませんw ビール飲みながら図鑑見るんだからw」


篠「・・・マジですか?そういう振られかた初めてですよw」

「ごめんね、今度この図鑑貸してあげるからさw」


妄想終了


近所の新百合ヶ丘駅で、浴衣を着た男女が大勢仲良く
歩いていましたよ・・・。

良いんだ、ビール飲みながら図鑑眺めてる方がいいんだ!w
  


Posted by 石川 at 18:13Comments(14)

2012年07月26日

カウプレのお知らせ

どもども、こんにちは。石川です。

ついにアクセス数が5万いきました!!

アウトドアブログとは思えないほどに
篠田さん似のOLがどうとか、そんな妄想ばっかり書いているのに、
本当にありがとうございます。

みなさんに見て頂けているので
こうして続けることもできます。

その感謝を込めて、カウプレやります。


プレゼントは2つ。
どちらもまだ作成前なので、
写真でご覧いただくことはできないのですが、
勇気をもってご参加くださいw


① 前向きに考えたらスノピのフォールディングベンチ(長いよ)

② あなたのテーブルに合わせた橋渡し


これだけだとさすがにわかりづらいので、参考画像を。






①は前向きに考えたらこんな感じ。

も、もちろん、あくまでも石川クオリティですからねw
作りは粗いし、見た目のオシャレ感もないですよ!(強調)

石川クオリティをご理解いただくには、カテゴリー欄から
「自作」をご覧ください。

それでも参加してくれるって方は是非。





②はつまり、これっす。
ブルーリッジのローテーブルとか、バカンスのバンブーテーブルに作ったやつ。
これをお好きなサイズで作りますよ。

これも、精度等はあくまで石川クオリティなので、
過度の期待はやめてくださいw

ブルーリッジのローテーブルと、バカンスのバンブーテーブルであれば、
以前作っているので採寸は不要です、
それ以外の場合は、サイズを教えてください。

ま、個体差は誤差として笑ってくださいw

最大サイズは80×60cmとさせて頂きます。



①②どちらにせよ、品質についてのクレームはお受けできませんw
それでもよろしければぜひご参加ください。
最悪でも焚火の燃料にはなりますw


※ 参加条件 ※
男女問わず、篠田さん似のOLを
これからも応援してくれる方ならどなたでもOKです。


※ 参加方法 ※
①②どちらにエントリーするかを
この記事にコメントしてください。
両方にエントリーはダメですよw


※ 商品の渡し方 ※
基本的には発送します。
ただし、手渡し希望の方は手渡しでもOKです。
保管期限は9月のゴーアウトキャンプまでです。


初めての方はこれを機会に、仲良くしてください。
おなじみの方はこれを機に、一層仲良くしてください。


エントリー期間は今日から7/31(火)24:00までです。



あと、当たり前ですが、
当選後にOMで本名・ご住所・電話番号を
お知らせ頂ける方に限ります。


それでは、ご参加お待ちしております。  


Posted by 石川 at 11:10Comments(53)カウプレ

2012年07月25日

AFRproduct. Aflowtable 使ったよ

どもども、こんにちはー、石川です。


カウプレで頂いたAFRproduct. Aflowtableを
早速使ってみただよ。

写真が暗くて、テーブルがイマイチ見えにくいですが、
それはちょっと・・・。あの、ごめんなさい。





ホントは明るいうちに使いたいんだけど、
まぁ、仕事ってあるよね。


ベランダで外ごはんです。





焼きそば、冷奴、枝豆、ビールと完全に夏仕様w
思いのほか涼しくて、気持ちよかったです。

二人分の食事が載せられる大きさでした。
我が家にはぴったりのサイズ!





デイジーチェーンにあれこれぶら下げてみた。
これ、もじゃ君にもらったやつ。





この高さ、ホント使いやすい!

ブルーリッジのイスにぴったりの高さ。
使って改めてわかる良さですな!
精度の高いものって、使うとウキウキしちゃいますよね。





久しぶりにUCOさんたち登場!
HL1に明かりがついていないのはいないのは、
単純に我が家に灯油がないからですw


暗くてイマイチ伝わらなくて申し訳ないです・・・。
他にも何枚か撮ったんです、どれも暗い・・・。

休みの日に明るいところで使います。
すいません、ホント。

それにしても、新しい道具というのは、
使うのが楽しいですな。


※ ※ ※ 予告 ※ ※ ※


明日の11:10にカウプレ記事をアップします。
参加ご希望の方は、その記事にコメントしてくださいねー。

ちなみに参加条件は、
これからも篠田さん似のOLを応援してくれる、すべての人ですw


※ ※ ※ 予告 ※ ※ ※  


Posted by 石川 at 11:10Comments(12)テーブル・チェア

2012年07月24日

AFRproduct. Aflowtable

みなさんこんにちはー、石川です。

旅行帰りの昨日、我が家に不在票が入っていて、
荷物を受け取りましたよ。





白々しく、あれー?何か注文したっけなー?
みたいな顔をしてましたよw

はやる気持ちを抑えるって、あんな状態だと思います。





新鋭のガレージブランド「AFRproduct.」商品じゃないですか!
しかも新ロゴ!レア!w





丁寧なこの梱包!米アマあたりに見習わせたいですよ!





をををおおおぉおおおおおえお!!!!


出た出た出ましたよ!

待ちに待ったこちら!アフローテーブル!
いい!すごくいい!

うちのお嫁様すら「これすごいねー!」と驚いていました!





・・・いい。






そのクオリティにうっとりしていると、
小さな茶封筒が目に入りました。






・・・気のせいじゃなければ、
うっすらと、しかし不自然に「篠田さんほにゃらら」「ほにゃらら石川」という文字が見えますw


ま、ま、ま、まさかね。そんなサプライズないよねw





ぎゃふん!ロゴシールの数々!


2枚ほどちょっとアレなのがありますが、
AFRproduct.の新ロゴと、まさかのfuchinashimeganeも!

これはうれしいっす!


アフロマンさん、テーブルだけでなく
まさかのサプライズまで本当にありがとうございます!!!


篠田さんシールを見たお嫁様が
「インターネット上の石川さんは、ホントにどこに向かってるの?」と、
不安そうにしていたのは僕とアフロマンさんだけの秘密ですw


多分、明日にはウチも5万に届くので、
何かやろうかなー。

まぁ、企画倒れ臭プンプンですがw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(26)テーブル・チェア

2012年07月23日

強羅に向かって

登山鉄道急降下して帰ります。

今日はガスってなくて、見晴らしが良かったですな。
  


Posted by 石川 at 11:47Comments(8)ぼやく

2012年07月22日

箱根

部屋露天風呂ですな。ステキです。

今日は目一杯だらだらしよう。
  


Posted by 石川 at 16:57Comments(4)ぼやく

2012年07月22日

小田急線

ロマンスカーなう。

これから箱根に向かうだよ。

天気微妙だなー。
  


Posted by 石川 at 10:48Comments(0)ぼやく

2012年07月20日

カウプレ

どもども、こんにちはー。石川です。

先日工作番長のところで
5万アクセス記念のカウプレがありました。

アフロマンさんとはかなり初期のころからやり取りをさせていただいているので、
僕も欲望丸出しでエントリーしました。

ローテーブルとランタンスタンドがあったんですが、
僕はローテーブルにエントリー。

以前からアフロ作品を見るたびに、
そのクオリティにクラクラしていたのでね。

以下の画像はアフロマンさんの所からお借りしました。






見てこれ。何このステキさ。





どう見ても製品レベル!





脚にはゴムが付いていて、
塗装保護になってます。芸が細かいっす!


で、昨日、アミダくじによる抽選が行われました。


公開アミダくじの模様はこちら




















まさかのミラクル起こったww



アフロマンさん、ZASのお二人、ホントにありがとうございます!!!
本当にうれしいです!  


Posted by 石川 at 11:10Comments(24)テーブル・チェア

2012年07月19日

チケットゲット!

昨夜、届きましたよ。





前回は直前まで駐車場チケットが取れなくて、
皆さんにご迷惑をおかけしてしまいましたので・・・。

今回は早めにゲット。





奥様は前回の嵐で懲りたようで、「行かない」とあっさり。

今回は穏やかな天候だといいなぁ。

幕類をどの組み合わせで持っていくか、
今からすでに楽しみだなぁw



以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、ゴーアウトキャンプ行くんですか?」

「チケット取れたからねー、行くよ」


篠「・・・わたしも行きたいです」

「あ、そうなの?じゃぁ、一緒に行こうよ」


篠「えっ!もしかして夜は同じテントですか?」

「いやいや、テント貸すよw そんなに警戒するなってw」


篠「・・・ですよねー」

「何その、死んだ魚みたいな目w」


妄想終了


誰かに貸す用に持って行ったテントが、実は破けていたとか、
ペグ忘れたとか、フライシート忘れたとかにならないように、
事前チェックはしっかりやりましょうねー。

もちろん確信犯的に忘れるのは、作戦としてありだと思いますがーw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(26)GO OUT CAMP

2012年07月18日

こっこ

ぷにたまに次ぐ、静岡エリアの新たなお土産の定番!

バナナゴールドが超うまいす。
  


Posted by 石川 at 07:28Comments(14)ぼやく

2012年07月17日

NITEIZE KeyRack

どもども、こんにちはー。石川です。

こんなところで書くまでもないような、
そんな小物が届いたよ。





NITEIZEのKeyRackです。
キーホルダーです、簡単に言えばw





小さいSビナが6個ついているので、
取り外しする時に便利!
見た目もカラフルでカワイイっすな。





が、2個。





元々使っているので、合計3個に。
何かに使おうw

米アマって、こういう定番ものがときどき激安になるんだけど、
あれってなんなの?送料入れても1個300円以下だったけど。





どうでもいいついでに、僕の鍵セットw

ビクトリノックスとマグライトをつけておくと、
年に1-2回は誰かの助けになってありがたがられますw  


Posted by 石川 at 11:10Comments(12)小物

2012年07月15日

ベランダアウトドア

3連休の中日にこんばんはー、石川です。

昨日今日と、暇を持て余していたので、
夕方からお酒w





昨日から飲んでるヒューガルデン。
一番好きなビールですな。


結婚する直前に、東京の国立市というところで、友達4人でルームシェアしてましてね。
その時に、近所のカフェで休みのたびにみんなで飲んでいた、思い出のビールです。

まぁ、通ってた理由は店員さんが木村カエラ似でカワイイとか、
そういう理由ですがww 進歩してねぇなぁw





これホントにうまいなー。  


2012年07月15日

多摩川でコット寝

どもども、こんにちはー。石川です。

昨日、初めて買ったコットで昼寝をしてきたよ。


行ったのは愛する多摩川沿いの公園。

3連休の初日だからか、暑さのせいなのかはわからないけど、
だーれもいませんでした。





いつか行くであろうテント泊山行の練習を兼ねて、
JAMに一式詰め込んで行きましたよ。





初めてのコットはこれ。
WILD-1のコット。1,980円と非常にお求めやすいお値段。

お値段の割に結構気に入ってます。
ポールの組立が少し面倒なだけっすな。

ミドラーらしからぬ赤を購入。
まぁ、そういう気分の時もあるよねw





我が家のシャン5さんも、いつの間にかずいぶんと生地がやれてきました。
なんだろうか?保管が悪いのかな?





で、コットをイン!

いいね!コットを入れてもかなり余裕がありますな!
たぶん、コットをもう一台入れても何とかなりそう。





寝っころがって外を見るとこんな感じ。
いやー、天気が良すぎて暑いっす。





ヒューガルデンホワイトとの色合わせで「斜陽」。

太宰作品は濃口なので、外でゴロゴロしながら読むには向きませんなw







久々に外に出したORのバグビビィ。
せっかく持って行ったけど、暑すぎて使わず。
蚊もいなかったしね。





早朝の雨が嘘みたいな快晴。

携帯電話は家においてきて、
ビール飲んで、本を読んで、適当に昼寝。

大げさに言うと、幸せを感じてしまいましたw


以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、コットって気持ちいいですねー!」

「そりゃー、人のを横取りしてたら気持ちもいいでしょうよ・・・」


篠「細かいこという男の人ってモテませんよw」

「あはは、さすがモテる人は上から発言ですなw」


篠「アピールしても全然届かない程度の女子力しかないですけどね・・・」

「鈍感な男ってやっかいだからねー」


篠「・・・」

「どうしたの?殺し屋みたいな目して?」


妄想終了


さてさて、現実に戻ってw

タープの下でコット昼寝がたぶん最高だと思うので、
今度はタープを持っていくことにします!

コットンタープ、ほしいなぁ。。。




↑赤


↑ネイビー

何故かネイビーの方がいっつも高いんだよね。
赤の方がお求め易いです。
まぁ、100円くらいの差ですがーw

見た目も赤の方がカワイイよね。


個人的な注文用にw
ワイルドシングス、安くなったなー。


  


2012年07月14日

コットで昼寝



暑いな。


でも、コットで昼寝というのは気持ちいいすな。

久々に使ったORのバグビビィさんとも相性がいいす。  


Posted by 石川 at 14:49Comments(10)ぼやく

2012年07月12日

ISUKA ソフトクーラーボックス

どもども、こんにちはー。石川です。


段々気温が上がってきた最近、ビールがうまいっすよね!

特に外で飲むビールって最高ですよねー。


外で冷たいビールを飲むために、こんなの導入したよ。





イスカのソフトクーラーボックスです。
サイズは350ml缶が3本ピッタリ入るサイズ。
フタ部分にメッシュポケットが付いているので、
そこに保冷剤を入れられてステキです。

単体での保冷力は、ケーキ買ったときについてくるような
保冷材を2個入れておけば
高尾山山頂くらいまでは冷たいままいけます。





実は3個目ですw


そんなにいらねーだろ、カス!といった声が聞こえそうですが、
まぁ、ちょっと僕の話を聞いてくださいよ。





みんな大好きなシアトルスポーツのこれ。19qtサイズ。





これにぴったりサイズなんですよね。
ISUKAソフトクーラーボックスを2個入れるとこんな感じ。

ダブル保冷なので、冷たさ長持ち!

まぁ、オシャレ様はORのパデットや、
グラナイトギアのエアセルあたりなんでしょうが、
お値段が全然違いますからね・・・。

さすがのイスカさんは800円でしたからw
いいんです、安いほうがいいんですw





で、3つ入れるとこんな感じ。


赤は飲み物、紺は食べ物って分けると分かりやすいかなと。

この2in1スタイルって、ホントに便利なんですが、
コールマンのスチベルにシアトルスポーツの19qtを入れて(これもピッタリ!)
3層にすると、信じられないくらいの保冷力になります。

これからの季節にオススメ技ですよー。


「スチベルで溶けきったアイスがこぼれてベトベト事件」
もう、あんな事件を繰り返したくないっすw



以下妄想


篠田さん似のOL「石川さん、ピクニックって新鮮ですねー」

「外だとなんでもおいしいしね。はい、これ」


篠「まさかのビール!ww しかもすごい冷たい!w」

「もうね、明るいうちから飲んじゃうよ!w」


篠「・・・また、一緒に来れますよね?」

「・・・え?ごめん、何?風が吹いてて聞こえなかった」


篠「もう!バカッ!そのビール全部飲んじゃいますから!」

「ちょっ!それ俺の分だって!あー、もう!」


妄想終了


みたいな展開にいつなるとも分からないので、
いつでも飲み物は冷たく保ちたいですよねーw
  


Posted by 石川 at 11:10Comments(14)小物

2012年07月10日

MHW スペースステーション

ちょっ・・・。



http://www.sekaimon.com/i130724542701



「さすがにこれ買ったら、殺す」


と、お嫁様に止められなかったら
エライことになっていました。

ボーナスの魔力って怖いわぁ。
人を惑わせますねw




あ、そうそう。
現実路線だとこれ、すごい安い。








そのまんまブルーリッジだけどねw
テーブル+イス2つでこのお値段。素敵です。

スペースステーション1つで、
このセットが20セット以上買えますな!w  


Posted by 石川 at 22:32Comments(22)ぼやく

2012年07月09日

nicohana餃子

どもども、こんにちはー。石川です。

雨が降ったりやんだりの週末に、
レシピが公開されたnicohana餃子を作ったよ。


詳しくはnicohanaさんのところを見てください。





ひき肉:250g





白菜の漬物:200gくらい





白菜と鳥軟骨(1パック)を細かく刻みます。
一口食べて、自分好みの食感になるまで刻みます。
このタイミングで、刻んだニンニク、ショウガ(各1かけら)も投入。





全部をミックスして、塩・コショウ・醤油。
分量は

塩:サラサラサラー
コショウ:パッパッパ
醤油:タラーーー


くらいの感じです。小学生並みですいません・・・。





で、餃子作りの醍醐味っすね!包み込み作業です。

ワタクシ、非常に不器用なので、餃子の皮は市販の「大きめ」表示の
あるものを使いました。皮が大きい方が包みやすいよ!





で、お嫁様が土曜日出勤から帰ってくるタイミングを見計らって焼きます!
このタイミングが最も重要!ポイントアップを狙いましょう!w


で、ポン酢をかけて食べてみたんだけど、
ふもとっぱらで食べたときの感動が・・・。あれ?

白菜と軟骨を刻みすぎたかも。

やっぱりまだまだレベル差があるんだな・・。
もうちょっと修行してみようと思いました!


nicohana(嫁)様ありがとうございましたー!