2012年08月31日
パンフェス
どもども、こんにちはー。石川です。

こんなイベントがあるんだね。
http://breadfestival.jp/
比較的我が家からも近いっす!
これは行きたい!
ワークショップもあるみたいで、もしかして現地でパン作りできちゃうの?
なにこれ、超楽しそう!
この時期、台風が来なかったらいいなー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、パンフェスって知ってます?」
「京王多摩川でやるやつでしょ?」
篠「そうですそうです。あれ、一緒に行きませんか?」
「行こうよ!パン好きなんだよねー。 あれ?もしやパン好き?」
篠「好きどころか、わたしの95%はパンでできていますからねw」
「残りの5%は?」
篠「『カワイイ』でしょ?w 文句ある?」
「カワイイ成分少ないな!w」
妄想終了
リュリュのCMでクローゼットから出てくる篠田さんの中だと、
チェックシャツにベストを着てるのが最高だと思います。
我が家のクローゼットからも出てこないもんかと開けてみましたが、
ギチギチに入っていたシュラフが2つ落ちてきただけでした。
秋の訪れ並みの寂寥感をまさか自宅で味わうとは・・・。
こんなイベントがあるんだね。
http://breadfestival.jp/
比較的我が家からも近いっす!
これは行きたい!
ワークショップもあるみたいで、もしかして現地でパン作りできちゃうの?
なにこれ、超楽しそう!
この時期、台風が来なかったらいいなー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、パンフェスって知ってます?」
「京王多摩川でやるやつでしょ?」
篠「そうですそうです。あれ、一緒に行きませんか?」
「行こうよ!パン好きなんだよねー。 あれ?もしやパン好き?」
篠「好きどころか、わたしの95%はパンでできていますからねw」
「残りの5%は?」
篠「『カワイイ』でしょ?w 文句ある?」
「カワイイ成分少ないな!w」
妄想終了
リュリュのCMでクローゼットから出てくる篠田さんの中だと、
チェックシャツにベストを着てるのが最高だと思います。
我が家のクローゼットからも出てこないもんかと開けてみましたが、
ギチギチに入っていたシュラフが2つ落ちてきただけでした。
秋の訪れ並みの寂寥感をまさか自宅で味わうとは・・・。
2012年08月29日
GOLDWIN ファミリーセール
どもども、こんにちはー。石川です。
ちょっと前に、こんなの届いたよ。

GOLDWIN様からファミリーセールのお知らせでございます。
9月8-9日開催で、会場は五反田TOC。
何だかんだで会場は五反田TOCでやるのが一番いいと思います。
正直、東京流通センターでやられても、めんどくさくて行けないっす。

扱いブランドはたくさんあるんですが、アウトドアなものだと
ノースフェイス、へリーハンセン、マックパック、イーストパック、X-SOCKSあたり。
他にもSPEEDOとかバイクウェアもあります。
個人的な好みですが、ヘリーハンセンのフード付きポンチョの
かわいさが尋常じゃないので、お知らせいたしますw

・・・カワイイ。
9時開場なので、1時間前に現地着で前から10人目くらいになれます。経験上。
大体、30-60%OFFな感じなので、割と微妙です。
時々信じられないくらいの捨て値がありますが・・・。
今回はGOLDWIN扱いのA-LITEが出るのかだけが気がかり。
マンティスチェアが安売りされてたらありがたいっすよねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、最近、アウトドアで着るもの探してるんですよー」
「あ、そうなの?GOLDWINのファミリーセールあるよ?」
篠「ヘリーハンセンの葉っぱ柄のポンチョありますかねー?」
「あー、あれはカワイイもんね。買った方がいいよw」
篠「最近、わかってきましたよw 石川さんの好みw」
「ぜひ買ってください。そして雨の日に着て来てくださいw」
篠「『一緒に買いに行こうよ』とは言わないんですよね?w」
「行きたいんだけどね。まさかの仕事なんだよね・・・。」
妄想終了
残念ながら仕事で行けないので、どなたかにチケットお譲りします。
必要な方はコメントかOMくださいー。
もちろん、何が出品されるかは全く責任持てませんw
ちょっと前に、こんなの届いたよ。
GOLDWIN様からファミリーセールのお知らせでございます。
9月8-9日開催で、会場は五反田TOC。
何だかんだで会場は五反田TOCでやるのが一番いいと思います。
正直、東京流通センターでやられても、めんどくさくて行けないっす。
扱いブランドはたくさんあるんですが、アウトドアなものだと
ノースフェイス、へリーハンセン、マックパック、イーストパック、X-SOCKSあたり。
他にもSPEEDOとかバイクウェアもあります。
個人的な好みですが、ヘリーハンセンのフード付きポンチョの
かわいさが尋常じゃないので、お知らせいたしますw

・・・カワイイ。
9時開場なので、1時間前に現地着で前から10人目くらいになれます。経験上。
大体、30-60%OFFな感じなので、割と微妙です。
時々信じられないくらいの捨て値がありますが・・・。
今回はGOLDWIN扱いのA-LITEが出るのかだけが気がかり。
マンティスチェアが安売りされてたらありがたいっすよねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、最近、アウトドアで着るもの探してるんですよー」
「あ、そうなの?GOLDWINのファミリーセールあるよ?」
篠「ヘリーハンセンの葉っぱ柄のポンチョありますかねー?」
「あー、あれはカワイイもんね。買った方がいいよw」
篠「最近、わかってきましたよw 石川さんの好みw」
「ぜひ買ってください。そして雨の日に着て来てくださいw」
篠「『一緒に買いに行こうよ』とは言わないんですよね?w」
「行きたいんだけどね。まさかの仕事なんだよね・・・。」
妄想終了
残念ながら仕事で行けないので、どなたかにチケットお譲りします。
必要な方はコメントかOMくださいー。
もちろん、何が出品されるかは全く責任持てませんw
2012年08月27日
河原でデイキャン
どもども、こんにちはー。石川です。
この週末、某スーツケース系変○キャンパーさんの新幕のためし張りに
お付き合いさせていただきました。
お互いに電車で集合するあたり、
「今日は・・・飲むぜ!」という、意気込みが感じられますねw
場所は多摩川の河川敷、前に僕のUL20を試し張りしたところです。
雰囲気作りのために、久しぶりにシャン2を張りました。

何と言っても軽いっす。軽くて広い。
ソロだと、ホントはこのくらいでいいんですよね。


で、tomoryouma1さんの新幕!!!
INTEGRAL DESIGNS SilWing
緑好きのミドラーには目の毒ですw
収納サイズが小さいし、軽いしでソロには最高!
形もかっこいいんですよね。
シャン2と合うなー。と思っていたら、tomoryouma1さんも同じだったようで、
お互いに「いやー、合うね!それ、くれよ!」と言い合ってました。

シャン2の中から見るとこんな感じ。
ちなみに、この写真を撮った後は、一度もシャン2には入りませんでしたw
だって、暑いんだもん。

人もほぼいない状態だったので、
気兼ねなく2幕張ることができました。
何と言っても、木陰なので涼しいです。
川からは水面を通った涼しい風が吹いていました。

設営を終えると、tomoryouma1さんが枝豆をゆでてくれました。
MUKAストーブを使っていらっしゃいましたが、
持病の「人が使ってるものが欲しくなる病」の症状が出ましたよw

枝豆がゆであがってからは、ビールっ!!!
外で飲むとホントにおいしいですよね!
日帰りだと、ISUKAのソフトクーラーでちょうどいい感じでした。

日陰から出ると、激暑でした。
ホント木陰ありがたいわぁ。

時間とともに影も動いてしまうので、
UL20を張りました。
手前で寝そべってる人が撮った写真はこちらで見られますw
張ったはいいけど、全然日を遮ってくれませんw

最終的にはこんな状態で二人でガブガブ飲んでました。

えっと、日帰りだよね?ww
しこたまビールやらチューハイやらを飲んだ後、
お互いにアイスで締めて終了。

集合から約7時間後のお開きとなりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですな。
また遊んでくださいねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、週末は何してたんですか?」
「土曜日は多摩川でピクニックしてたなー」
篠「相変わらず暇そうですねーw」
「うるさいよw」
篠「そんな暇だったらわたしも呼べって話ですよ!」
「それじゃ、次は声かけるよ」
篠「絶対ですからね!忘れないように書いておきますからw」
「ちょっ!やめろって!普通、油性マジックで人の腕に書くか?w わかったよ、忘れないって!」
妄想終了
あー、仕事したくねぇw
この週末、某スーツケース系変○キャンパーさんの新幕のためし張りに
お付き合いさせていただきました。
お互いに電車で集合するあたり、
「今日は・・・飲むぜ!」という、意気込みが感じられますねw
場所は多摩川の河川敷、前に僕のUL20を試し張りしたところです。
雰囲気作りのために、久しぶりにシャン2を張りました。
何と言っても軽いっす。軽くて広い。
ソロだと、ホントはこのくらいでいいんですよね。
で、tomoryouma1さんの新幕!!!
INTEGRAL DESIGNS SilWing
緑好きのミドラーには目の毒ですw
収納サイズが小さいし、軽いしでソロには最高!
形もかっこいいんですよね。
シャン2と合うなー。と思っていたら、tomoryouma1さんも同じだったようで、
お互いに「いやー、合うね!それ、くれよ!」と言い合ってました。
シャン2の中から見るとこんな感じ。
ちなみに、この写真を撮った後は、一度もシャン2には入りませんでしたw
だって、暑いんだもん。
人もほぼいない状態だったので、
気兼ねなく2幕張ることができました。
何と言っても、木陰なので涼しいです。
川からは水面を通った涼しい風が吹いていました。
設営を終えると、tomoryouma1さんが枝豆をゆでてくれました。
MUKAストーブを使っていらっしゃいましたが、
持病の「人が使ってるものが欲しくなる病」の症状が出ましたよw
枝豆がゆであがってからは、ビールっ!!!
外で飲むとホントにおいしいですよね!
日帰りだと、ISUKAのソフトクーラーでちょうどいい感じでした。
日陰から出ると、激暑でした。
ホント木陰ありがたいわぁ。
時間とともに影も動いてしまうので、
UL20を張りました。
手前で寝そべってる人が撮った写真はこちらで見られますw
張ったはいいけど、全然日を遮ってくれませんw
最終的にはこんな状態で二人でガブガブ飲んでました。
えっと、日帰りだよね?ww
しこたまビールやらチューハイやらを飲んだ後、
お互いにアイスで締めて終了。
集合から約7時間後のお開きとなりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですな。
また遊んでくださいねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、週末は何してたんですか?」
「土曜日は多摩川でピクニックしてたなー」
篠「相変わらず暇そうですねーw」
「うるさいよw」
篠「そんな暇だったらわたしも呼べって話ですよ!」
「それじゃ、次は声かけるよ」
篠「絶対ですからね!忘れないように書いておきますからw」
「ちょっ!やめろって!普通、油性マジックで人の腕に書くか?w わかったよ、忘れないって!」
妄想終了
あー、仕事したくねぇw
2012年08月25日
2012年08月24日
THERMOS 真空断熱タンブラー
どもども、こんにちはー。石川です。
夏の盛りも過ぎたような、過ぎていないような曖昧な時期ですねー。
残暑厳しいこの時期だからこそ、冷たいビールをおいしく飲みたい!
こんな欲求があると思います。
これに関しては色々な意見があると思いますが、
僕はガチガチに凍ったジョッキで飲むのが好きです。
ただ、家にジョッキを置くのもかさばって邪魔なので、
こいつをガチガチに凍らせて使ってます。

THERMOSの真空断熱タンブラーです
この画像では凍らせていない状態です。
お値段も比較的お求め易くてステキ。
以前、父の日にプレゼントしたらとても喜ばれました。
サイズはこんな感じ。

このように注いでいくのです。

さて、もうちょっと!

350ml缶がぴったり入りきるナイスサイズ!

ビールも良いけど、ロックもいいです。
氷が溶けにくいので薄まらずに飲めます。
キャンプにはかさばるので持って行きませんが、
自宅で使うには良いと思いますよー。
まぁ、見た目は味気なくてつまらないんですけどねw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、エムエスアールのトレッカータープって知ってます?」
「どこでそんな言葉覚えたんだよ!怖いよ!」
篠「もうアレですよ!今のわたしはウォーラスとかデイナとか知ってますからねw」
「あらー、それはもうどっぷりといったねw」
篠「興味ない分野だから、すごい時間かけて勉強したんですから」
「あはは、興味ないならそんな頑張らなくていいのにw」
篠「もう!何のためにこんなに頑張ったと思ってるんですか!お酒くらいおごれって話ですよ!」
「なんだよ!w 結局、ビール飲みたいだけじゃねーかよw」
妄想終了
あー。ホントビール飲みたいw
そうそう、リュリュのCMで「篠田さんの95%はカワイイでできる」って言ってるんだけど、
残りの5%が何なのかでお嫁様と大激論w
お嫁様は断言口調で「『計算』だろ、そんなもんw」とのこと。
夢ねーなーw
夏の盛りも過ぎたような、過ぎていないような曖昧な時期ですねー。
残暑厳しいこの時期だからこそ、冷たいビールをおいしく飲みたい!
こんな欲求があると思います。
これに関しては色々な意見があると思いますが、
僕はガチガチに凍ったジョッキで飲むのが好きです。
ただ、家にジョッキを置くのもかさばって邪魔なので、
こいつをガチガチに凍らせて使ってます。
THERMOSの真空断熱タンブラーです
この画像では凍らせていない状態です。
お値段も比較的お求め易くてステキ。
以前、父の日にプレゼントしたらとても喜ばれました。
サイズはこんな感じ。
このように注いでいくのです。
さて、もうちょっと!
350ml缶がぴったり入りきるナイスサイズ!
ビールも良いけど、ロックもいいです。
氷が溶けにくいので薄まらずに飲めます。
キャンプにはかさばるので持って行きませんが、
自宅で使うには良いと思いますよー。
まぁ、見た目は味気なくてつまらないんですけどねw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、エムエスアールのトレッカータープって知ってます?」
「どこでそんな言葉覚えたんだよ!怖いよ!」
篠「もうアレですよ!今のわたしはウォーラスとかデイナとか知ってますからねw」
「あらー、それはもうどっぷりといったねw」
篠「興味ない分野だから、すごい時間かけて勉強したんですから」
「あはは、興味ないならそんな頑張らなくていいのにw」
篠「もう!何のためにこんなに頑張ったと思ってるんですか!お酒くらいおごれって話ですよ!」
「なんだよ!w 結局、ビール飲みたいだけじゃねーかよw」
妄想終了
あー。ホントビール飲みたいw
そうそう、リュリュのCMで「篠田さんの95%はカワイイでできる」って言ってるんだけど、
残りの5%が何なのかでお嫁様と大激論w
お嫁様は断言口調で「『計算』だろ、そんなもんw」とのこと。
夢ねーなーw
2012年08月22日
DINEX カップ
どもども、こんにちはー。石川です。
先日、友達に会った時にこんなのもらったよ。

5月に開催されたGREEN ROOM FESTIVAL 2012のDINEXのカップですな。

逆側はこんな感じ。
ふむふむ、無地のものもいいけど、プリントものもいいですな。
で、最近の保冷ブームに乗りますw

これ、定番のDINEXに350ml缶。

定番のやり方ですが、ピッタリ!
グラつきなくはまると気持ちいいですよね。
若干保冷効果もあるし、何より持ち手ができるのが良いっす!
でも、この時期はちょっとトイレに行ってる隙に、
缶の飲み口に虫が寄ってきたりしますよね。
あれ、ホント勘弁してほしい。

で、フタというご提案。

当たり前だけど、ピッタリ。

もしやと思って500ml缶!

残念、完全カバーはできませんでした。
DINEXの2個使いで保冷のご提案でしたが、
イマイチという結果となりました。残念。
ただ、虫をガードするには良いので、ためしにどうぞ。
まぁ、虫ガードだけならティッシュでも載せとけよって話ですがw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、どうですか!?ほら!」
「ちょ、声でかいよ。どうしたの?」
篠「連休前に言ってたじゃないですか!重ね着女子が良いって!」
「あぁ!ふくらはぎ丈のスカートから見えるレギンス&くるぶしねw」
篠「『あぁ!』じゃないですよ!全然気付かないじゃないですか!」
「いや、スカートにタグ付いたままだからさ。言わない方がいいかと思って・・・」
篠「えっ・・・。わざわざ買ったわけじゃないですからね!セ、セールで安かっただけですから!」
「分かってる、分かってますから。ちょっと落ち着きなさいねw」
妄想終了
最近はもう、妄想なのか、本当にあったことなのかがあやふやに・・・w
きっとこの暑さがよくないんだな。
ただ、このクソ暑い時期に飲むキンキンのビールってホントに最高ですよね。
できれば保冷ではなく、ガチガチに凍ったジョッキでビールを飲みたいもんです。
やっぱり、保冷よりも冷却力アップした方がいいのかな。
関係ないけど、9月に富士山に行こうと思います。
通算9回目になりますw
どうにかキャンプとからめて行きたいなと。
台風が来ないことを願います。
先日、友達に会った時にこんなのもらったよ。
5月に開催されたGREEN ROOM FESTIVAL 2012のDINEXのカップですな。
逆側はこんな感じ。
ふむふむ、無地のものもいいけど、プリントものもいいですな。
で、最近の保冷ブームに乗りますw
これ、定番のDINEXに350ml缶。
定番のやり方ですが、ピッタリ!
グラつきなくはまると気持ちいいですよね。
若干保冷効果もあるし、何より持ち手ができるのが良いっす!
でも、この時期はちょっとトイレに行ってる隙に、
缶の飲み口に虫が寄ってきたりしますよね。
あれ、ホント勘弁してほしい。
で、フタというご提案。
当たり前だけど、ピッタリ。
もしやと思って500ml缶!
残念、完全カバーはできませんでした。
DINEXの2個使いで保冷のご提案でしたが、
イマイチという結果となりました。残念。
ただ、虫をガードするには良いので、ためしにどうぞ。
まぁ、虫ガードだけならティッシュでも載せとけよって話ですがw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、どうですか!?ほら!」
「ちょ、声でかいよ。どうしたの?」
篠「連休前に言ってたじゃないですか!重ね着女子が良いって!」
「あぁ!ふくらはぎ丈のスカートから見えるレギンス&くるぶしねw」
篠「『あぁ!』じゃないですよ!全然気付かないじゃないですか!」
「いや、スカートにタグ付いたままだからさ。言わない方がいいかと思って・・・」
篠「えっ・・・。わざわざ買ったわけじゃないですからね!セ、セールで安かっただけですから!」
「分かってる、分かってますから。ちょっと落ち着きなさいねw」
妄想終了
最近はもう、妄想なのか、本当にあったことなのかがあやふやに・・・w
きっとこの暑さがよくないんだな。
ただ、このクソ暑い時期に飲むキンキンのビールってホントに最高ですよね。
できれば保冷ではなく、ガチガチに凍ったジョッキでビールを飲みたいもんです。
やっぱり、保冷よりも冷却力アップした方がいいのかな。
関係ないけど、9月に富士山に行こうと思います。
通算9回目になりますw
どうにかキャンプとからめて行きたいなと。
台風が来ないことを願います。
2012年08月20日
カエルロゴ
どもども、こんにちはー。石川です。
先日のカウプレビンゴをやった時に、
何かしら自分の足跡を残したいと思って、
自己掲示欲からロゴマークを作りました。
しかしながら、小学校の図工の時間から
「不器用なうえ、絵が下手です」と評判のワタクシ・・・。
ちゃんとできるのでしょうか?不安でいっぱいです。。。
まぁ、いっか。僕が使うわけじゃないし!(最悪)
と、大雑把で大らかなO型の特徴を最大に生かし、
ポジティブシンキングでいきましたw

ベースには各種SNSのアイコンにも使われているウチのカエルちゃんを。
時々、なんでカエル?って聞かれるんですが、
単純に好きなだけです。
多分、目と口が大きい女子が好きなことが影響してると思いますw
僕がカエルに似ているというわけでもありません。
話がそれました。
カエルちゃんをベースに、各所から少しずつ色々パクッた結果がこちら。

まぁ、素人仕事ならこんなもんじゃないの?と、自分を落ち着けます。
お嫁様からは「なんか、つまらないロゴね(失笑)」という評価でした・・・。
ワードとペイントのみ使用なので、誰でもできるレベルだと思います。
「じゃぁ、そんなもん載せんなよカス!」という声もあるかと思いますが、
まぁ、いいじゃないのw
このブログを始めた初期の頃はこんなものも作ってました。

基本的にはアフロマンさんの影響ですw
他にもアウトフィッターやペンギンやらがありましたが、
今の路線とブレるのでお蔵入りですw
まぁ、「今の路線」って偉そうに言っても、篠田さん似のOL系妄想ですけど・・・。
先日、久しぶりに1-2月の記事を読み返していたら、
今と違ってずっと真面目なことを書いていました。
おそらく、当時目指していた未来とずいぶん違った場所にいるんでしょうねぇ(遠い目)
まぁ、ひとつも後悔していませんがねw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、動物で言うとどんな女の子がタイプですか?」
「・・・カエル?w」
篠「超ニッチですねぇw」
「目が大きくて口が大きい子が好きなんだよねー」
篠「その路線で行くと、わ、わたしもそこそこ当てはまりません?」
「涙袋あるしねw でも、狂暴な子はちょっと・・・w」
篠「もう!バカっ!好きで暴れてるわけないじゃないですか!」
「ちょっ!危ないって!いくら軽いからってチタンのカップ投げちゃダメだって!」
妄想終了
あー、こんなアホみたいなやり取りができる後輩(26歳)が
ある日職場に配属されないもんかなー。
まぁ、あり得ないんですけどねw
さて、諦めて仕事でもするか。
先日のカウプレビンゴをやった時に、
何かしら自分の足跡を残したいと思って、
自己掲示欲からロゴマークを作りました。
しかしながら、小学校の図工の時間から
「不器用なうえ、絵が下手です」と評判のワタクシ・・・。
ちゃんとできるのでしょうか?不安でいっぱいです。。。
まぁ、いっか。僕が使うわけじゃないし!(最悪)
と、大雑把で大らかなO型の特徴を最大に生かし、
ポジティブシンキングでいきましたw

ベースには各種SNSのアイコンにも使われているウチのカエルちゃんを。
時々、なんでカエル?って聞かれるんですが、
単純に好きなだけです。
多分、目と口が大きい女子が好きなことが影響してると思いますw
僕がカエルに似ているというわけでもありません。
話がそれました。
カエルちゃんをベースに、各所から少しずつ色々パクッた結果がこちら。
まぁ、素人仕事ならこんなもんじゃないの?と、自分を落ち着けます。
お嫁様からは「なんか、つまらないロゴね(失笑)」という評価でした・・・。
ワードとペイントのみ使用なので、誰でもできるレベルだと思います。
「じゃぁ、そんなもん載せんなよカス!」という声もあるかと思いますが、
まぁ、いいじゃないのw
このブログを始めた初期の頃はこんなものも作ってました。
基本的にはアフロマンさんの影響ですw
他にもアウトフィッターやペンギンやらがありましたが、
今の路線とブレるのでお蔵入りですw
まぁ、「今の路線」って偉そうに言っても、篠田さん似のOL系妄想ですけど・・・。
先日、久しぶりに1-2月の記事を読み返していたら、
今と違ってずっと真面目なことを書いていました。
おそらく、当時目指していた未来とずいぶん違った場所にいるんでしょうねぇ(遠い目)
まぁ、ひとつも後悔していませんがねw
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、動物で言うとどんな女の子がタイプですか?」
「・・・カエル?w」
篠「超ニッチですねぇw」
「目が大きくて口が大きい子が好きなんだよねー」
篠「その路線で行くと、わ、わたしもそこそこ当てはまりません?」
「涙袋あるしねw でも、狂暴な子はちょっと・・・w」
篠「もう!バカっ!好きで暴れてるわけないじゃないですか!」
「ちょっ!危ないって!いくら軽いからってチタンのカップ投げちゃダメだって!」
妄想終了
あー、こんなアホみたいなやり取りができる後輩(26歳)が
ある日職場に配属されないもんかなー。
まぁ、あり得ないんですけどねw
さて、諦めて仕事でもするか。
2012年08月18日
整理
どもども、こんにちはー。石川です。
昨日出勤して、今日明日と連休です。
何というか、やる気を維持できないっすよね。
せっかくの休みなので、少し収納部屋の整理を。
ごそごそやってたら懐かしいの出てきた!





ずいぶん前にたくさん頂いたものから、比較的状態のいいものをw
僕はもう着ることもないので、誰かこれらいりませんか?
基本的には、サッカー&フットサルのウェアです。
サイズはMで172cm64kgの中肉中背の僕が着てちょうどです。
着払いでよろしければお送りします。
コメントかOMで連絡ください。
一番上の上下セットアップは、ボタン留めになっている箇所を外すと、
半袖&7分丈パンツになります。パンツはともかく、上は便利です。
青いのは市販品はバックプリントがなかったはず。確か。
ピンクはミスヤンマがのユニフォームを作るときの試作がもとなので、
首回りがリブになってないのが特徴です。
どれもナイロン素材なので、運動するときにもいいかもしれません。
ある程度着たものなので、ほつれ等が多少はありますが、
そのあたりはご勘弁ください。
ではでは、よろしくお願いします。



ウェア提供して、まさかこんな全国水鉄砲選手権に出やがるとは
絶対に思わなかっただろうけどねw
僕なりに忠誠心を持って、登山、トレラン、駅伝、ランニング大会に出場。
変わり種では、琵琶湖を自転車で一周するときに着用と色々やったのですが、
イマイチ評価されませんでしたw
昨日出勤して、今日明日と連休です。
何というか、やる気を維持できないっすよね。
せっかくの休みなので、少し収納部屋の整理を。
ごそごそやってたら懐かしいの出てきた!
ずいぶん前にたくさん頂いたものから、比較的状態のいいものをw
僕はもう着ることもないので、誰かこれらいりませんか?
基本的には、サッカー&フットサルのウェアです。
サイズはMで172cm64kgの中肉中背の僕が着てちょうどです。
着払いでよろしければお送りします。
コメントかOMで連絡ください。
一番上の上下セットアップは、ボタン留めになっている箇所を外すと、
半袖&7分丈パンツになります。パンツはともかく、上は便利です。
青いのは市販品はバックプリントがなかったはず。確か。
ピンクはミスヤンマがのユニフォームを作るときの試作がもとなので、
首回りがリブになってないのが特徴です。
どれもナイロン素材なので、運動するときにもいいかもしれません。
ある程度着たものなので、ほつれ等が多少はありますが、
そのあたりはご勘弁ください。
ではでは、よろしくお願いします。
ウェア提供して、まさかこんな全国水鉄砲選手権に出やがるとは
絶対に思わなかっただろうけどねw
僕なりに忠誠心を持って、登山、トレラン、駅伝、ランニング大会に出場。
変わり種では、琵琶湖を自転車で一周するときに着用と色々やったのですが、
イマイチ評価されませんでしたw
2012年08月16日
クーラーinクーラー
どもども、こんにちはー。石川です。
そうそう、書き忘れてた。

マウンテンダックスのこいつ。

シアトル19qtにぴったりだったりします。
いやー、探すといろいろありますな!
僕が次に狙っているのは、ホームセンターによく売ってる
発泡スチロールのクーラー。
加工が簡単だから、いろんな種類のクーラーに入れられると思うんだよね。
こういうことを考えるのって、なんだか楽しいですよねー。
以下妄想
篠田さん似のOLからメール「『明日から出勤ですねー( *`ω´) 』」
「『連休終わるの早いわー・・・』」
篠「『そうそう、髪切ったんで楽しみにしててください!\(^o^)/』」
「『短くしたら良いって訳でもないんですけどw』」
篠「『めがねのテンプルで押さえられたサイドの毛束感ですよね?w わかってますよw』」
「『すごいな!w 理解しすぎでしょww』」
篠「『わかりやすいですから、石川さんの好みはw』」
「『それじゃ、明日楽しみにしてるよ!』」
妄想終了
まぁ、こんなやり取りの一つもあれば、連休明けの気怠さも
軽減されるんでしょうけどね・・・。
お盆休みも終わりかー。
待ってる間は長いけど、過ぎれば早いっすなー。
次は冬のボーナスを楽しみに働きますw
そうそう、書き忘れてた。
マウンテンダックスのこいつ。
シアトル19qtにぴったりだったりします。
いやー、探すといろいろありますな!
僕が次に狙っているのは、ホームセンターによく売ってる
発泡スチロールのクーラー。
加工が簡単だから、いろんな種類のクーラーに入れられると思うんだよね。
こういうことを考えるのって、なんだか楽しいですよねー。
以下妄想
篠田さん似のOLからメール「『明日から出勤ですねー( *`ω´) 』」
「『連休終わるの早いわー・・・』」
篠「『そうそう、髪切ったんで楽しみにしててください!\(^o^)/』」
「『短くしたら良いって訳でもないんですけどw』」
篠「『めがねのテンプルで押さえられたサイドの毛束感ですよね?w わかってますよw』」
「『すごいな!w 理解しすぎでしょww』」
篠「『わかりやすいですから、石川さんの好みはw』」
「『それじゃ、明日楽しみにしてるよ!』」
妄想終了
まぁ、こんなやり取りの一つもあれば、連休明けの気怠さも
軽減されるんでしょうけどね・・・。
お盆休みも終わりかー。
待ってる間は長いけど、過ぎれば早いっすなー。
次は冬のボーナスを楽しみに働きますw
2012年08月14日
ふもとっぱらでキャンプ②
どもども、こんにちはー。石川です。
さてさて、昨日の続きです。
目が覚めると、昨日の天気が嘘みたいな快晴!

なので、富士山もどかーんと見えました!

この景色を友人に見てもらいたかったので、ホントに良かった。

天気も良いので、朝からビールの2本飲みwww
両手にビール!最高!
「その飲み方、ぬるくならない?」なんて野暮なことは言っちゃダメっす!
こういうのは無駄とも思える贅沢感を楽しむものですからーw
「あいつ、運転する気ねーなー」と、
冷ややかな声が聞こえたような聞こえなかったようなw
幕類のご紹介を。
今回、全部の幕を我が家から持って行ったので、
ホントに乾燥撤収できてよかったですよ。

かつて、ヤフオクで2円即決で購入したアメドさん。
出品者の方のミスだったので、取り消してもいいですよとお伝えしたんですが、
「ミスったのはこちらですから」と、そのままお譲り頂きました。
久しぶりに使ったら、これホントいいテント。
ちょっとないがしろにしてたから、もうちょっと大事にします。
コールマンのイス&テーブルと相性いいですなw

スタイカ&UL20
UL20は完全にカチャロさんの影響を受けました!
GOJでカチャロサイトを初めて見たあの衝撃!
ミドラーだった僕の分岐点になりました。
ブルーリッジのイス&テーブルをセット。
お嫁様と一緒に行くときの感じですな。


シャン6にORのバグビビィ&ペンドルトンのバスタオル
スペースに余裕があるキャンプ場でのソロはこんな感じで。
天気が良ければシャン6すらなくして、幕なしスタイルやりたかったっす。
バグビビィは意外とメッシュ越しに蚊やブヨにさされるので、
使う時は何か一枚掛けると、より安全です。
マンティスチェアとアフローテーブルの組み合わせ。
これヤバいっす!めちゃくちゃカッコいい!
写真撮ってなかったのが死ぬほど悔やまれる・・・。

そうそう、アフロマンさんのカウプレで頂いた
アフローテーブルも今回がフィールドデビューです!
友人が「え?うそ?これ作ったの?」と、驚いていました。
さらには「え?うそ?しかももらったの?」と、倍のテンションで驚いていましたww
初日はイマイチの天気でしたが、二日目は快晴。
乾燥撤収もできました。
中央道の渋滞にはまることもなく、スムーズに帰宅。
友人をキャンプ沼に引き込む作戦は失敗しましたが、
楽しんでもらえたみたいでよかったです。
さてさて、次の作戦を考えなくちゃww
さてさて、昨日の続きです。
目が覚めると、昨日の天気が嘘みたいな快晴!
なので、富士山もどかーんと見えました!
この景色を友人に見てもらいたかったので、ホントに良かった。
天気も良いので、朝からビールの2本飲みwww
両手にビール!最高!
「その飲み方、ぬるくならない?」なんて野暮なことは言っちゃダメっす!
こういうのは無駄とも思える贅沢感を楽しむものですからーw
「あいつ、運転する気ねーなー」と、
冷ややかな声が聞こえたような聞こえなかったようなw
幕類のご紹介を。
今回、全部の幕を我が家から持って行ったので、
ホントに乾燥撤収できてよかったですよ。
かつて、ヤフオクで2円即決で購入したアメドさん。
出品者の方のミスだったので、取り消してもいいですよとお伝えしたんですが、
「ミスったのはこちらですから」と、そのままお譲り頂きました。
久しぶりに使ったら、これホントいいテント。
ちょっとないがしろにしてたから、もうちょっと大事にします。
コールマンのイス&テーブルと相性いいですなw
スタイカ&UL20
UL20は完全にカチャロさんの影響を受けました!
GOJでカチャロサイトを初めて見たあの衝撃!
ミドラーだった僕の分岐点になりました。
ブルーリッジのイス&テーブルをセット。
お嫁様と一緒に行くときの感じですな。
シャン6にORのバグビビィ&ペンドルトンのバスタオル
スペースに余裕があるキャンプ場でのソロはこんな感じで。
天気が良ければシャン6すらなくして、幕なしスタイルやりたかったっす。
バグビビィは意外とメッシュ越しに蚊やブヨにさされるので、
使う時は何か一枚掛けると、より安全です。
マンティスチェアとアフローテーブルの組み合わせ。
これヤバいっす!めちゃくちゃカッコいい!
写真撮ってなかったのが死ぬほど悔やまれる・・・。
そうそう、アフロマンさんのカウプレで頂いた
アフローテーブルも今回がフィールドデビューです!
友人が「え?うそ?これ作ったの?」と、驚いていました。
さらには「え?うそ?しかももらったの?」と、倍のテンションで驚いていましたww
初日はイマイチの天気でしたが、二日目は快晴。
乾燥撤収もできました。
中央道の渋滞にはまることもなく、スムーズに帰宅。
友人をキャンプ沼に引き込む作戦は失敗しましたが、
楽しんでもらえたみたいでよかったです。
さてさて、次の作戦を考えなくちゃww
2012年08月13日
ふもとっぱらでキャンプ①
どもども、こんにちはー。石川です。
8/11-12でふもとっぱらでキャンプしてきました。
今回は非キャンパーの友人をキャンプ沼に引き込むという
裏テーマがありました。
まぁ、結果だけ言うと失敗したんですがねw
メンバーは11月に結婚する二人、友人、友人の子供(3歳児)と僕の5人でした。
子供を連れてのキャンプは初めてだったので、新鮮な気持ちで過ごせました。
初日はしとしと降り続く雨、翌日は朝から快晴でした。

小雨降る中での設営でしたが、ウチのエースであるシャン6さんが大活躍!
「とりあえず雨に濡れない場所を作る」という一点に関しては、こいつが最強!
ホントいつもありがとうございます。
ヒルのUL20は、この赤が霧が深くなっても確認できて、
非常に好評でした。いやー、色も機能の一つなんですな。

3歳児は雨に濡れるのが楽しいようで、タープにたっぷりたまった水を
はじいてはこの笑顔w
子供というのは何に食いつくかわかりませんな。

雨が弱まるタイミングで一つずつ幕を張ります。
緑のスタイカさんを張った直後、プロレスでロープワークするみたいに
3歳児が突っ込んでいったときには、さすがにビビりました。
こえーよ、スタイカ壊れたらマジで泣けるよ・・・。

天候はだいたいこんな感じでした。
小雨~雨、そして霧。一番霧が深いときには、20m先が見えなくなりました。

雨が弱まるタイミングで張り続けます。
昨年秋以来に張ったスノピのアメドさん。
ベージュ&エンジの組み合わせがカッコいいですな。
どうでもいい情報ですが、このアメド。
かつて、グランドシート+本体+インナーマットのセットをヤフオクで2円で購入しましたw
いやー、奇跡って時々起こるもんですよねw
今回使ってみて、非キャンパーの友人が迷わず張れるあたりに、
そのすごさを改めて感じました。
あと、広い前室ってやっぱり便利ね。


晩御飯の時間には雨が強かったので、屋根があるところに避難。
屋根の安心感半端ないっす。もう、いっそここにテント張りたいよw
沖縄出身の子がいたので、ソーメンチャンプルーを。うまい!
ビールとの相性が良すぎ!飲みすぎた!

アメドの中でご飯&お酒。ひとしきり飲んで騒いでで就寝。
3歳児のエネルギーすごいわ。あれをどうにか発電に使えないもんかね。
スマホ1回分くらいの充電できるんじゃないのw
寝るときにはテントを打つ雨音が聞こえていたので、
おそらく1時頃までは降っていたんだと思います。
すいません、引っ張るような話じゃないんですが、
二日目は明日アップします。
8/11-12でふもとっぱらでキャンプしてきました。
今回は非キャンパーの友人をキャンプ沼に引き込むという
裏テーマがありました。
まぁ、結果だけ言うと失敗したんですがねw
メンバーは11月に結婚する二人、友人、友人の子供(3歳児)と僕の5人でした。
子供を連れてのキャンプは初めてだったので、新鮮な気持ちで過ごせました。
初日はしとしと降り続く雨、翌日は朝から快晴でした。
小雨降る中での設営でしたが、ウチのエースであるシャン6さんが大活躍!
「とりあえず雨に濡れない場所を作る」という一点に関しては、こいつが最強!
ホントいつもありがとうございます。
ヒルのUL20は、この赤が霧が深くなっても確認できて、
非常に好評でした。いやー、色も機能の一つなんですな。
3歳児は雨に濡れるのが楽しいようで、タープにたっぷりたまった水を
はじいてはこの笑顔w
子供というのは何に食いつくかわかりませんな。
雨が弱まるタイミングで一つずつ幕を張ります。
緑のスタイカさんを張った直後、プロレスでロープワークするみたいに
3歳児が突っ込んでいったときには、さすがにビビりました。
こえーよ、スタイカ壊れたらマジで泣けるよ・・・。
天候はだいたいこんな感じでした。
小雨~雨、そして霧。一番霧が深いときには、20m先が見えなくなりました。
雨が弱まるタイミングで張り続けます。
昨年秋以来に張ったスノピのアメドさん。
ベージュ&エンジの組み合わせがカッコいいですな。
どうでもいい情報ですが、このアメド。
かつて、グランドシート+本体+インナーマットのセットをヤフオクで2円で購入しましたw
いやー、奇跡って時々起こるもんですよねw
今回使ってみて、非キャンパーの友人が迷わず張れるあたりに、
そのすごさを改めて感じました。
あと、広い前室ってやっぱり便利ね。
晩御飯の時間には雨が強かったので、屋根があるところに避難。
屋根の安心感半端ないっす。もう、いっそここにテント張りたいよw
沖縄出身の子がいたので、ソーメンチャンプルーを。うまい!
ビールとの相性が良すぎ!飲みすぎた!
アメドの中でご飯&お酒。ひとしきり飲んで騒いでで就寝。
3歳児のエネルギーすごいわ。あれをどうにか発電に使えないもんかね。
スマホ1回分くらいの充電できるんじゃないのw
寝るときにはテントを打つ雨音が聞こえていたので、
おそらく1時頃までは降っていたんだと思います。
すいません、引っ張るような話じゃないんですが、
二日目は明日アップします。
2012年08月12日
2012年08月11日
ふもとっぱら4

アメド、今さらながら良いテント!
これからはもっと使う!
今日のふもとっぱらは変態キャンパーがいなくてもさみしいです。
2012年08月11日
2012年08月11日
2012年08月11日
2012年08月10日
coleman SteelBelted Cooler
どもども、こんにちはー。石川です。
ありがたいことに最近daiさんとニコイスさんに
ソフトクーラーの記事を取り上げていただきました。
人気ブロガーのお二人にあやかれるなんて!
ありがたやありがたや(媚)w
それに気をよくして、関連記事を書きますよ。
良いんです、この時期はこういう記事にニーズがあるんですw

コールマンのスチベルさんです。
こいつ、見た目は「自分、保冷力にはちょっと自信あります!」的な
鼻息の荒さを感じるんですが、実はダメですよねw
まぁ、見た目が良いのでそれでも使うんですけどね・・・。
で、レイヤードです。
この夏はクーラーinクーラーが流行の予感ですねw

シアトルスポーツの19qtをイン。やや余るけど、いい感じ。

高さはこのくらい余裕があります。

その中にISUKAさんをイン。
スチベルにシアトルを入れた隙間にISUKAさんがピッタリなんです。
誰かが意図したわけでもないのに、こんなことって起こるんですねー。

シアトルを食べ物、ISUKAさんに飲み物って分け方もいいかもね。
何というか、このチマチマ小分けしてる感じが好きなんですw

ISUKAさんとスチベルの高さはこんな感じ。
ちょうどいい感じだと思います。
正直、クーラーinクーラーは容量が狭くなっちゃうんだけど、
圧倒的な保冷力を手に入れられるのは大きいと思います。
クーラーっていいお値段するから、
新しいものを買う前に、手持ちのものをあれこれ組み合わせると
面白いかもしれませんねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、重ね着女子が好きだってホントですか?」
「どっから聞くんだよw そんなどうでもいい情報w」
篠「いいじゃないですかw で、どうなんですか?」
「・・・好きだね。ふくらはぎ丈のスカートから見えるレギンス&くるぶし!あれは正義!」
篠「あはは、バカですねーww 仕方ないから、明日それで出勤してあげますよw」
「いやいや、明日からお盆休みだからw」
篠「・・・・・・あ! そうかぁ、休みかぁ。。。」
「何で休みってわかってへこむんだよw」
妄想終了
クーラーの重ね着で保冷力アップもいいんですが、
僕はやっぱり、涙袋+重ね着女子が好きなのです!
完全に蛇足ですが、10年くらい前に初めて日記サイトを始めた頃、
あまりにたれ目+涙袋が好きすぎて、googleさんに「たれ目 涙袋」と検索したところ
ヒット数5件、上位3件は僕が書いた日記だったことがありました。
「検索結果をうのみにするな」とはよく聞きますが、
実際に体験してホントにそう思いました。
まぁ、読み流してくださいw
さてさて、明日から16日までお盆休み。
たくさん遊べるといいなぁ。
ありがたいことに最近daiさんとニコイスさんに
ソフトクーラーの記事を取り上げていただきました。
人気ブロガーのお二人にあやかれるなんて!
ありがたやありがたや(媚)w
それに気をよくして、関連記事を書きますよ。
良いんです、この時期はこういう記事にニーズがあるんですw
コールマンのスチベルさんです。
こいつ、見た目は「自分、保冷力にはちょっと自信あります!」的な
鼻息の荒さを感じるんですが、実はダメですよねw
まぁ、見た目が良いのでそれでも使うんですけどね・・・。
で、レイヤードです。
この夏はクーラーinクーラーが流行の予感ですねw
シアトルスポーツの19qtをイン。やや余るけど、いい感じ。
高さはこのくらい余裕があります。
その中にISUKAさんをイン。
スチベルにシアトルを入れた隙間にISUKAさんがピッタリなんです。
誰かが意図したわけでもないのに、こんなことって起こるんですねー。
シアトルを食べ物、ISUKAさんに飲み物って分け方もいいかもね。
何というか、このチマチマ小分けしてる感じが好きなんですw
ISUKAさんとスチベルの高さはこんな感じ。
ちょうどいい感じだと思います。
正直、クーラーinクーラーは容量が狭くなっちゃうんだけど、
圧倒的な保冷力を手に入れられるのは大きいと思います。
クーラーっていいお値段するから、
新しいものを買う前に、手持ちのものをあれこれ組み合わせると
面白いかもしれませんねー。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、重ね着女子が好きだってホントですか?」
「どっから聞くんだよw そんなどうでもいい情報w」
篠「いいじゃないですかw で、どうなんですか?」
「・・・好きだね。ふくらはぎ丈のスカートから見えるレギンス&くるぶし!あれは正義!」
篠「あはは、バカですねーww 仕方ないから、明日それで出勤してあげますよw」
「いやいや、明日からお盆休みだからw」
篠「・・・・・・あ! そうかぁ、休みかぁ。。。」
「何で休みってわかってへこむんだよw」
妄想終了
クーラーの重ね着で保冷力アップもいいんですが、
僕はやっぱり、涙袋+重ね着女子が好きなのです!
完全に蛇足ですが、10年くらい前に初めて日記サイトを始めた頃、
あまりにたれ目+涙袋が好きすぎて、googleさんに「たれ目 涙袋」と検索したところ
ヒット数5件、上位3件は僕が書いた日記だったことがありました。
「検索結果をうのみにするな」とはよく聞きますが、
実際に体験してホントにそう思いました。
まぁ、読み流してくださいw
さてさて、明日から16日までお盆休み。
たくさん遊べるといいなぁ。
2012年08月08日
PENDLETON バスタオル
どもども、こんにちはー。石川です。
我が家にミスターブランケットである、
PENDLETON様がやってきましたよ。

102cm×178cmというバスタオルを購入しました。
だって、ブランケット高いんだもん。
欲しいサイズは3万円オーバーですよ!
マウンテンリサーチのブランケット買えちゃうよ!
楽天ポイントがたまってたのと、
安売りされてたこともあってのお買い上げ。
珍しく、お嫁様にも好評でした。

この柄がカワイイと思うんですよね。
サイズがとても大きいので、普通にバスタオルとしては
使いにくいと思うので、この時期はタオルケットとして使用ですかね。
お嫁様もそのつもりでいらっしゃるようです。

ただ、僕としてはタープ下にバグビビィを置いて、その中でこれにくるまって
一晩過ごしたい気分です。
すいません、ホームがレスな人みたいでw
実質的な出費もなく手に入ったので、とても満足です。
いずれはブランケット買いたいもんですねぇ。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、それカワイイですね?タオルですか?」
「そうそう、大型タオル。」
篠「長ーーーw」
「すごいよね、もはやバスタオルというよりもタオルケットだね」
篠「ちょっと今日、社内クーラー効き過ぎじゃないですか?一緒にくるまってみます?w」
「え、やだよ暑いもん」
篠「・・・ですよねー」
「不機嫌さを全く隠さない顔だねw」
妄想終了
なんて展開にならないように、
会社の温度設定は27℃くらいにしておきましょうねーw
そうそう、かなりの高確率で週末にキャンプに行けそうです!
第一候補はふもとっぱら、第二候補は西湖自由キャンプ場。
我が家を入れて3組分の幕類を持って行くので、
これは設営が楽しみです!
ペグ打ちが好きなんですよ、僕は!w
我が家にミスターブランケットである、
PENDLETON様がやってきましたよ。
102cm×178cmというバスタオルを購入しました。
だって、ブランケット高いんだもん。
欲しいサイズは3万円オーバーですよ!
マウンテンリサーチのブランケット買えちゃうよ!
楽天ポイントがたまってたのと、
安売りされてたこともあってのお買い上げ。
珍しく、お嫁様にも好評でした。
この柄がカワイイと思うんですよね。
サイズがとても大きいので、普通にバスタオルとしては
使いにくいと思うので、この時期はタオルケットとして使用ですかね。
お嫁様もそのつもりでいらっしゃるようです。
ただ、僕としてはタープ下にバグビビィを置いて、その中でこれにくるまって
一晩過ごしたい気分です。
すいません、ホームがレスな人みたいでw
実質的な出費もなく手に入ったので、とても満足です。
いずれはブランケット買いたいもんですねぇ。
以下妄想
篠田さん似のOL「石川さん、それカワイイですね?タオルですか?」
「そうそう、大型タオル。」
篠「長ーーーw」
「すごいよね、もはやバスタオルというよりもタオルケットだね」
篠「ちょっと今日、社内クーラー効き過ぎじゃないですか?一緒にくるまってみます?w」
「え、やだよ暑いもん」
篠「・・・ですよねー」
「不機嫌さを全く隠さない顔だねw」
妄想終了
なんて展開にならないように、
会社の温度設定は27℃くらいにしておきましょうねーw
そうそう、かなりの高確率で週末にキャンプに行けそうです!
第一候補はふもとっぱら、第二候補は西湖自由キャンプ場。
我が家を入れて3組分の幕類を持って行くので、
これは設営が楽しみです!
ペグ打ちが好きなんですよ、僕は!w
2012年08月06日
ALITE MANTIS CHAIR
どもども、こんにちはー。石川です。

やまかつさんが言っていたように、予定よりも早くチョウチョがやってきました。

一匹目はナチュラルハイで投げ売りで買えたから良かったものの、
このチョウチョ、なかなかのお値段なんですよね・・・。
あれこれをごにょごにょした結果、実質4,000円でゲット。ナイス!w

うへへ。ステキ。
黄色はお嫁様に、黒は僕のものになりました。
おそらく、今後はこのチョウチョがメインになっていくと思います。
軽いってやっぱりアドバンテージ大きいよね。

テーブルの上にあるGOOUT、
おしゃれキャンプ入門とあるんですが、
ちょっと恥ずかしいタイトルですなw
買うのためらったわw
やまかつさんが言っていたように、予定よりも早くチョウチョがやってきました。
一匹目はナチュラルハイで投げ売りで買えたから良かったものの、
このチョウチョ、なかなかのお値段なんですよね・・・。
あれこれをごにょごにょした結果、実質4,000円でゲット。ナイス!w
うへへ。ステキ。
黄色はお嫁様に、黒は僕のものになりました。
おそらく、今後はこのチョウチョがメインになっていくと思います。
軽いってやっぱりアドバンテージ大きいよね。
テーブルの上にあるGOOUT、
おしゃれキャンプ入門とあるんですが、
ちょっと恥ずかしいタイトルですなw
買うのためらったわw
2012年08月04日
カウプレの結果
どもども、こんばんはー。石川です。
長らくお待たせしてしまったカウプレですが、
本日、抽選を行いました。
部屋で延々とビンゴをカラカラやり続けるこの姿勢!
ある意味で、非常にストイックだったと思います。
記事にしましたが非常に長いです。
しかも、参加していない方は一つも面白くないと思います。
ご了承ください。
そうそう、マジでヤラセや操作を一切していない結果です。
では、どうぞ。

ようやく到着したこいつ。
サイズは小さいのですが、ランダムで球を出してくれるってのが
ありがたいっす。

サイズはこんな感じ、プラスチックのチープさがいい感じです。
ちなみに、球はプラモデルのパーツみたいにつながっているのを
切り離します。
75個を切り離して、バリを取るのはなかなかの作業でした・・・。
まぁ、遊ぶ時ほど本気出さないとね!w

22名も参加していただいたので、
球がでるごとにすべてのカードを探すのは面倒。
表を作って管理することに。
うんうん、いい感じです。
さてさて、では①のベンチから行きます。
あ、なるべく本文を短縮するために、
リーチになった人のみピックアップしてます。

13名の方に参加していただいたこちら。
並べてみると、結構な迫力でございました。
kabawoさん daiさん ギネス太郎さん moccさん
hihiさん migiroさん Higekumaさん tameさん みつ☆ひろ。さん
ジョニーjpさん アロムさん あずさん みーパパさん
という並び順になっています。
見えにくくてすいません。。。

カラカラと進めていくと、ジョニーjpさん1番乗りでリーチ!!!!
早いな!なんだこの人!
さらにカラカラと続けます。

あずさんリーチ!!!
ちょ!!!なんなんだよ!この兄弟!
強運すぎるだろ!ww
さらにカラカラと・・・・。
まさか、こんなにあっさりと兄弟対決に決着がつくとは・・・。
勝者は・・・・・・・
この方!!
おめでとうございます!!
さてさて、①のベンチですが、当選者が決まりました。
のちほどOMをお送りいたしますので、ご返信お願いします。
ちなみに、当選者以外の皆さんの結果はこんな感じ。



あの兄弟以外はリーチにすらなっていないっす。
ホントに何なんだ、あの二人・・・。
ではでは、②の橋渡しに行きます。
こちらは激戦でございました。

こちらは9名の方にご参加いただきました。
もじゃ君 やまかつさん tomoryouma1さん
ノリキャンパーさん nicohanaさん ニコイスさん
アフロマンさん ミックン カチャロさん
という並び順になっています。
重ね重ね見にくくてすいません。。。
さて、カラカラと進めていきます。

こちらはなかなかの長期戦でした。
最初にリーチになったのは、ミックン!!
というか、この時点で空きすぎw
他のみなさんもかなり空いてます。
カラカラと続けます。

次のリーチはアフロマンさん!
と、ウチのお嫁様w
なんで参加してんだよw
小さなことは気にせず、続けます。


この段階になってくると、ほぼみんな3つはつながっています。
その中で一歩出た二人!
nicohanaさん!
ノリキャンパーさん!
さらにカラカラと。

ニコイスさん!
前半のニコイスさんは、開くのにつながらないといった効率の悪さが目立ちましたが、
ついに実を結びました!リーチ!
さらにカラカラと・・・・。
ついに長く続いたこの戦いも終わりを迎えました!
勝者は・・・・・・・
この方!!
おめでとうございます!!
のちほどOMをお送りするので、ご返信お願いします。
激戦の模様をどうぞ。



最終的にはもじゃ君、カチャロさんもリーチとなりました。
いやー。長い戦いでした。
ミックンとウチのお嫁様に至ってはトリプルリーチまで行きました。
あわや嫁に橋渡しを作るところでしたww
7月25-26日から今日まで、だいぶ引っ張りましたが
ついに決着がつきました。
参加していただいた22名の方々。
本当にありがとうございました。
やってる僕も楽しかったので、
また何かのタイミングでビンゴ大会をやりたいと思います。
長らくお待たせしてしまったカウプレですが、
本日、抽選を行いました。
部屋で延々とビンゴをカラカラやり続けるこの姿勢!
ある意味で、非常にストイックだったと思います。
記事にしましたが非常に長いです。
しかも、参加していない方は一つも面白くないと思います。
ご了承ください。
そうそう、マジでヤラセや操作を一切していない結果です。
では、どうぞ。
ようやく到着したこいつ。
サイズは小さいのですが、ランダムで球を出してくれるってのが
ありがたいっす。
サイズはこんな感じ、プラスチックのチープさがいい感じです。
ちなみに、球はプラモデルのパーツみたいにつながっているのを
切り離します。
75個を切り離して、バリを取るのはなかなかの作業でした・・・。
まぁ、遊ぶ時ほど本気出さないとね!w
22名も参加していただいたので、
球がでるごとにすべてのカードを探すのは面倒。
表を作って管理することに。
うんうん、いい感じです。
さてさて、では①のベンチから行きます。
あ、なるべく本文を短縮するために、
リーチになった人のみピックアップしてます。
13名の方に参加していただいたこちら。
並べてみると、結構な迫力でございました。
kabawoさん daiさん ギネス太郎さん moccさん
hihiさん migiroさん Higekumaさん tameさん みつ☆ひろ。さん
ジョニーjpさん アロムさん あずさん みーパパさん
という並び順になっています。
見えにくくてすいません。。。
カラカラと進めていくと、ジョニーjpさん1番乗りでリーチ!!!!
早いな!なんだこの人!
さらにカラカラと続けます。
あずさんリーチ!!!
ちょ!!!なんなんだよ!この兄弟!
強運すぎるだろ!ww
さらにカラカラと・・・・。
まさか、こんなにあっさりと兄弟対決に決着がつくとは・・・。
勝者は・・・・・・・
この方!!
おめでとうございます!!
さてさて、①のベンチですが、当選者が決まりました。
のちほどOMをお送りいたしますので、ご返信お願いします。
ちなみに、当選者以外の皆さんの結果はこんな感じ。
あの兄弟以外はリーチにすらなっていないっす。
ホントに何なんだ、あの二人・・・。
ではでは、②の橋渡しに行きます。
こちらは激戦でございました。
こちらは9名の方にご参加いただきました。
もじゃ君 やまかつさん tomoryouma1さん
ノリキャンパーさん nicohanaさん ニコイスさん
アフロマンさん ミックン カチャロさん
という並び順になっています。
重ね重ね見にくくてすいません。。。
さて、カラカラと進めていきます。
こちらはなかなかの長期戦でした。
最初にリーチになったのは、ミックン!!
というか、この時点で空きすぎw
他のみなさんもかなり空いてます。
カラカラと続けます。
次のリーチはアフロマンさん!
と、ウチのお嫁様w
なんで参加してんだよw
小さなことは気にせず、続けます。
この段階になってくると、ほぼみんな3つはつながっています。
その中で一歩出た二人!
nicohanaさん!
ノリキャンパーさん!
さらにカラカラと。
ニコイスさん!
前半のニコイスさんは、開くのにつながらないといった効率の悪さが目立ちましたが、
ついに実を結びました!リーチ!
さらにカラカラと・・・・。
ついに長く続いたこの戦いも終わりを迎えました!
勝者は・・・・・・・
この方!!
おめでとうございます!!
のちほどOMをお送りするので、ご返信お願いします。
激戦の模様をどうぞ。
最終的にはもじゃ君、カチャロさんもリーチとなりました。
いやー。長い戦いでした。
ミックンとウチのお嫁様に至ってはトリプルリーチまで行きました。
あわや嫁に橋渡しを作るところでしたww
7月25-26日から今日まで、だいぶ引っ張りましたが
ついに決着がつきました。
参加していただいた22名の方々。
本当にありがとうございました。
やってる僕も楽しかったので、
また何かのタイミングでビンゴ大会をやりたいと思います。